SEALDsの活動への参加は就職に不利になるか。朝日新聞の伊丹和弘記者の認識について

SEALDsの活動に参加することで就職が不利になる可能性があると言われている中、もし自分の子供が参加すると言った場合、その背中を押すかどうか、朝日新聞の伊丹記者に尋ねてみました。
21
kazutomi @kazutomi

「「該当する」という判断が出れば、金融機関をはじめとして、すべての企業が対処せざる得なくなる[…]それでも継続すれば、連携を続ける個人団体も国際テロ規制対象になるわけです。」この意味、若者たち(デモ参加を煽る大人たち)は分かるかな? twitter.com/daitojimari/st…

2015-07-29 09:07:33
渡邉哲也 @daitojimari

さて、デモと反社問題 の 「具体的対応法」 を考えました。 facebook.com/tetsuya.watana…

2015-07-28 09:12:31
geogeo @geogeo_sp

@yuuraku 表立って就職や進学に不利になると言う組織はないに決まってる。人事部や入試課が知らないところでスクリーニングされる可能性も検討してデモに参加したらいい。くれぐれも公安にマークされないようにね。

2015-07-28 09:38:57
一般社団法人ファンプラス【公式】 @okinawa_fanplus

#SEALDs の皆さんへ。就職できなくて #ふるえる 続き2 企業は対クライアントであるため、そういった目を気にするのは当然で、表向きは常に中立である必要性があると感じる。 そういったことから、これは正しくないことではあるが、事実であると言える。

2015-07-28 12:59:16
一般社団法人ファンプラス【公式】 @okinawa_fanplus

#SEALDs の皆さんへ。就職できなくて #ふるえる というタイトルで画像が出回っていますが、これは一番嫌いな考え方。 学生時代に政治活動をしたからといって、何だと言うんだ。 それを認める社会でなければいけない。 続く。。

2015-07-28 12:54:01
一般社団法人ファンプラス【公式】 @okinawa_fanplus

#SEALDs の皆さんへ。就職できなくて #ふるえる 続き。 だがしかし、面接を担当している、または請け負っている身として言わせてもらえれば、やはりFBやTwitterなどの氏名検索、電話番号やメアドからの検索は当然だし、企業側も雇い入れる側として、必要なことでもある。 続く

2015-07-28 12:55:52
土人でブラックな黒兎 @no_minsu

朝日新聞の記者は、ポリティカルコレクトネスだけで成り立っている世界に生きているという印象。たとえば就職差別はあってはならない=ないはずだ=ない、という…。 >RT

2015-07-28 23:32:50