昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

観念浄化の話

マザーテレサの話、信じてやり続ける話。
0
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

“只やる”というのは、強迫する自我がいないということです。海だったら波のない凪、風だと無風、そんな感じの心の状態です。この状態ですと、浄化しようという衝動が起こってきた瞬間に、もう体が自然に動き出している。

2015-08-05 10:09:25
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

要するに、衝動=行動なんですね。これはまったく心の中に摩擦がなく、とても自然な動きです。いつもこの状態であることが、なんでも楽にできるので 望ましいわけですが、心は、秋の空のように刻々と移り変わるので、そうは問屋が卸さない。

2015-08-05 12:09:17
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

そこで、私がお勧めしたいのは、何かをやろうとする前に、まず「強迫観念」を浄化することです。要するに、邪魔される前に、邪魔者を消してやるということですね。

2015-08-05 14:09:18
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

ただし、楽園へかえろう!の中でもお話しましたが、観念は、出世魚のようなもので、出世した大きなブリがいたのなら、出世する前のツバスが必ずどこかにいる。ですから、強迫観念を見つけたら、強迫観念に出世する前の観念も一緒に浄化してやることが大切です。

2015-08-05 16:09:27
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

さて、その観念とはいったい何なのか?それが「善悪の観念」なんですね。 観念浄化をしなければいけない、という強迫観念には、必ず「観念浄化をするのは良い」「観念浄化をしないのは、悪い」という観念があります。その三つの観念を丁寧に浄化してみてください。

2015-08-05 18:09:16
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

浄化ワークは、1回やったらそれでいいんですか?という質問をいただくことがよくあるんですが、この旅をはじめた頃は、まだ三男坊の超自我が、人生をしっかり支配しています。

2015-08-05 20:09:18
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

超自我とは、良い、悪いですべてを分別する裁判官のような奴で、罪悪感や自己否定、自己嫌悪やストレスなど、様々な苦しみの原因になっているんですね。

2015-08-05 22:09:27
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

私たちは、物心ついた時から、何十年も、無数の強迫観念を刷り込まれているので、魔法の杖と呼ばれる浄化ワークでも、そう簡単にはいかないんですね。

2015-08-06 08:09:18
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

子どもの頃の心は、自由自在に形を変えることができる水のようだったのが 大人になるにつれて、氷のような塊になってしまった。だから、あっちこっちでカチンコチンぶつかるわけです。観念浄化ワークは、氷を、元の水に戻してやる「解凍ツール」のようなものなんですね。

2015-08-06 10:09:21
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

やればやるほど、氷が溶けていくように、超自我のエネルギーはゆっくりと落ちていきます。ですから、まだ浄化ワークをやりはじめて一年位までは、同じ観念であっても、できるだけ何度か繰り返しやってみてください。

2015-08-06 12:09:17
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

ハートロケットは、大体15秒もあれば一回できますから、1分もあれば、十分三つの観念を浄化することができます。ですから、3つの観念を5回繰り返しても、たった5分です。この5分のワークで、心が状態が全然違うはずですので、ぜひ実際にやって確認してみてください。

2015-08-06 14:09:18
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

もちろん、観念浄化だけではなく、仕事でも、家事でも、勉強でも、ストレスを感じていることでしたら、何でもOKです。仕事でしたら、仕事をしなければいけない、仕事をするのは良い、仕事をするのは悪い。家事でしたら 家事をしなければいけない、家事をするのは良い、家事をしないのは悪い。

2015-08-06 16:09:24
お気楽ちゃんねる @okiraku_c

この3つの観念を1セットにして、5セット繰り返してみてください。あれ?なんだこりゃ、楽じゃないか、そんな感じになります。そもそも、やること自体にストレスを感じているのではなく、心の中の葛藤がストレスを創っていたんだということにきっと気づかれるはずです。

2015-08-06 18:09:15