第53回 #1SS : サイドコアのカクシン(ストリートとコンテンポラリーアートの現在地)

53回1SSは、ストリートやグラフィティといったシーンから影響を受け現在コンテンポラリーアートの世界でも評価を得ているSIDE CORE(サイドコア)から高須咲恵さん、松下徹さんを迎えサイドコアの成り立ちから、カクシン(確信、核心、革新)を語って頂きます。また、対談相手としてHouxoQueさんを迎え、自身もストリートに出ていた経験からストリートとコンテンポラリーの境界を探って行きたいと思います。 第53回1SS「サイドコアのカクシン(ストリートとコンテンポラリーアートの現在地)」 日時:8月8日(土)19時~23時30分(トークは20時から21時) 会場:BLOCKHOUSE 3F CAFE&BAR 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

第54回 #1SS 始まります。 サイドコアから松下徹さんとHouxoQueさん pic.twitter.com/FyAWEjLA8j

2015-08-08 20:18:20
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS ストリートアートとは? 70年代にポストグラフィティを受けコンテンポラリーと接近。時を同じくしてグラフィティと言う文化圏がストリートアートの一部として受け入れられ始めた。 pic.twitter.com/agLzWTRpb4

2015-08-08 20:22:43
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 日本では2000年代。ストリートアートという概念が輸入されてきた。そのお陰でグラフィティとストリートアートがごちゃ混ぜになった?

2015-08-08 20:24:35
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 90年代、横浜桜木町高架下はグラフィティライターの聖地として在った。そこは戦後の混乱で所有者がはっきりしなかった為、治外法権として存在していた。自由に描けたた場所。

2015-08-08 20:27:57
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS コミュニティが形成されると自由さが減ってくる。90年代はグラフィティの上に美大生が描きに来たよ。笑 で済んだが、00年代は場所を取り合う。

2015-08-08 20:31:03
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 2005年エックスカラー 水戸芸術館。

2015-08-08 20:31:44
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 00年代 渋谷でNPOコンポジションが空いてる壁をライター達に使わせた。日本でストリートアートが認められた⁇

2015-08-08 20:34:43
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 東京のグラフィティ文化は非常に真面目だった。グラフィティ原理主義と社会性を求めた活動するタイプに分かれていった。

2015-08-08 20:36:43
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS グラフィティとコンテンポラリーアートは僅かに接するけど、重なり合う部分は無い。

2015-08-08 20:37:31
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS グラフィティ文化に関しての日本語文献では、アゲインスト リテラシーがわかりやすいですよ。

2015-08-08 20:39:55
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS サイドコアとは? グラフィティとコンテンポラリーアートの接地点を紹介したい。

2015-08-08 20:40:54
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS サイドコアはストリートアートの文化圏にいる(マージナルな作家も含め)それをコンテンポラリーでどのように解釈出来るのか?って集まりなのでは?HQ

2015-08-08 20:43:45
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS コンテンポラリーの中に物足りなさを感じて多様性みたいなものをサイドコアに求めている?

2015-08-08 20:44:54
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS サイドコアの作家同士でもわからないって言ってる事も…笑

2015-08-08 20:46:40
花房太一 @hanapusa

松下徹×QUE「サイドコアトーク」なう。Contemporary Art/Graffiti/Street Art この3つの重なりやズレを軸にサイドコアについて話してます。 #1SS pic.twitter.com/f6OIvZ2KRK

2015-08-08 20:48:09
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 昨年のBCTIONはグラフィティライターではなく、ライブペイントの作家達の集まりだった。

2015-08-08 20:48:34
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS クラブでのライブペイントはそういうライターの受け皿として成立していた。

2015-08-08 20:49:52
花房太一 @hanapusa

1SSのツイート王子。 @tokiooutofplace のkazさん。(自分の画像もRTしてくれるのか実験ツイート) #1SS pic.twitter.com/wikTD5RThZ

2015-08-08 20:50:44
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 今回BLOCK HOUSEで展示中の松岡亮さんは、どこにも分類されず、ラベルもはられず、でも此処にいる稀有なタイプ

2015-08-08 20:51:31
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 一度外側から文脈のアーティストをアートとしてみせる。アーティストはまた自分等の場所に帰ってゆく。事が重要。

2015-08-08 20:54:07
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 路上での表現は、日本ではグラフィティライターよりアーティストのが先行していた。

2015-08-08 20:55:18
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

#1SS 00年代前半は東京でのグラフィティの油が乗っていたタイミング。

2015-08-08 20:57:18
前へ 1 2 ・・ 5 次へ