191201_国家核安全保障局のSSMP継ぎ足しまとめ(旧B61核爆弾とそのサブタイプについてのメモ)

備忘録代わり
34
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

しかし同じB61でも、中身はいろいろ種類があるんだな。何がどう違うかまで詳細は書いてないが

2015-08-09 11:57:05
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

このGAOに出された資料を見る限り、おなじB61でもプライマリ、セカンダリ、そして充填物(?)が各々数種類あることになる。あと、安全装置であるPALの種類も戦術核である-3/4/10と戦略核である-7では違うみたい。 pic.twitter.com/X1v3pXMPQJ

2015-08-10 21:26:54
拡大
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

なんでこんなに種類があるのかよく分からんが、このツリーを見る限り、古いタイプのレトロフィットの都合でこんなに種類が分かれてるんだろうか。

2015-08-10 21:28:27
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

The B61 Family of Nuclear Bombs fas.org/blogs/security… さすがFASだぜ。私が疑問に思うようなことはちゃんとまとめてくれてる。あとで読もう pic.twitter.com/4nKXy3J3eV

2015-08-10 21:37:03
拡大

つづき

このツイートは権利者によって削除されています。
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

.@TOMO_NYAN このスピンモータはB61系列伝統? あるいは-12から新規に? JDAMには多分付いてないよね。とするとJDAMテールキットをそのまま使ってるわけでもない感じなのかな…

2016-03-28 19:56:01
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@TOMO_NYAN >固体ロケットのスピンモーター kwsk。スピンさせるの?

2016-03-28 19:47:18
このツイートは権利者によって削除されています。
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

あー、B61系列はスピンモータ付けてるの…興味深い。今度もっと調べよう。

2016-03-28 19:56:37
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。