「非実在青少年」規制問題に関する雑感「対象の実在性は不問という実績作り。児ポ法がうちの業界に及ばない理由、最後の砦なのに。 」

表現規制強化の風潮の中これからどうなるか?どうせざるを得ないか?という観点からのつぶやき 参考:都条例「非実在青少年」の規制について http://d.hatena.ne.jp/pecorin911/
12
end_NTak @end_NTak

そのうち変なカード通さないとエロゲ遊べないようになるんだぜー。そのプロテクトしてないエロゲは摘発されるようになるの。内容変わらなくても。

2010-03-08 14:56:15
end_NTak @end_NTak

変なカードってのは、つまりはCR機のアレだけど。確変とカードとなんの関係があるのよっていう。それはフェミと保守派の道徳的主張と同じくらい無関係なはずなのに、税と利権というファクターがあれば繋がっちゃう。

2010-03-08 14:59:53
きりか@5月病は治らない @kirikaP

@NaokiTakahashi 一時ダウンロード販売のDRMでUSBドングルなんてのもありましたね。今のPC事情を考えると、タスポとか住基カードなんてのも候補には挙がると思うのですが、プレイしたタイトルを国や団体によって管理されるというのは嫌なもんです

2010-03-08 15:06:28
end_NTak @end_NTak

@kirikaP ですね。そして、それがいつの間にか、「カードを通してる=合法」「通してない=違法」ということになっちゃうんですよね。カードと人権侵害性や倫理性なんてなんの関係もないだろうにと。

2010-03-08 15:09:01
end_NTak @end_NTak

論理的な関係で物を話すことを、論理の側に立つ言論関係者が拒否しちゃってるから、あるのはもう水面下の圧力だけだよなあ。

2010-03-08 15:02:50
end_NTak @end_NTak

自由権を含む人権の意味ってのは政治的情勢で変わるもんじゃないはずなんだが。宮台氏も東氏もひより始めてるし、民主党もどうなることやら。

2010-03-08 15:05:15
end_NTak @end_NTak

要するに、負けが込んでる側が、勝ててない間は少数派を抱き込むために規制反対叫んでおこうぜ、でしかないんじゃないのかなーと。

2010-03-08 15:25:45
end_NTak @end_NTak

まあ、こんなこと言ってるから「ある意味ブレない」と絶望先生に馬鹿にされちゃうんだろうけども。表現規制反対派はw

2010-03-08 15:27:20
end_NTak @end_NTak

だって、俺にとって揺るぎなき最優先事項だもんよ。表現の自由は。もっとみんな自分勝手にそう考えていいはずなんだけど。少数派が多数派にどんだけ遠慮したって、多数派は少数派のことなんかまじめに見ちゃいないんだから、俺達が自分で自分のために投票しないで誰が俺達のために投票するんだよと。

2010-03-08 15:28:58
end_NTak @end_NTak

まあでも、安全のためと称して関係ないものを売りつけるのは世の常なのかもしれないなあと、目の前の■のセキュリティトークンを見て思ったwこれモグサッチェル目的で買ったもんなあ。今では、ウイルスやワームに対する安心感があってこれはこれでいいなあと思うけど。

2010-03-08 15:40:57
end_NTak @end_NTak

東京都で条例化されるってことの意味は重いからねえ。法律並に。特に商業出版においては。

2010-03-08 16:33:22
end_NTak @end_NTak

BLにしろ男向けのエロにしろ、紙の中の話なんだから、支配被支配は考えなくてもいい気がするなあ。

2010-03-08 16:37:46
end_NTak @end_NTak

母性保護論争みたいな話なのかな。そういや、アグネス論争ってのが第二の母性保護論争って一部で言われてて、現代の芸能人がかつての文豪に並び称せられててすごいなーと思っていたのだが、……おちぶれたよなあ。

2010-03-08 16:40:36
end_NTak @end_NTak

んー、でもオタク側の態度表明として問題をどこに集約すべきかという意味では、反オタクってのは分かりやすい切り方かなあとは。要は、投票行動において貴方たちを敵と見なしますよ、というメッセージにはなるわけで……

2010-03-08 16:47:20
end_NTak @end_NTak

でも、そんなんじゃもう足止めにもならんのかなあ。

2010-03-08 16:49:09
end_NTak @end_NTak

東京で売れない本は商業出版ルートには乗らなさそうだからねえ……。

2010-03-08 16:50:08
きりか@5月病は治らない @kirikaP

@NaokiTakahashi 東京で売れない本というか、紀伊国屋とAmazonで売れない本は商業出版にはキツイですね。

2010-03-08 16:58:07
青猫 @AonekoSS

@NaokiTakahashi P2P対策云々よりも、ゾーニング強化の意味合いでアクチ導入やDL販売に移行してるとこもあるみたい。親が買い与えるという、こっちでは防ぎきれないケースもあるのだけど……

2010-03-08 18:02:28
end_NTak @end_NTak

問題はもう流通経路をどう確保するかって所にシフトしてきてる気がするなあ

2010-03-08 17:55:27
end_NTak @end_NTak

ちょっとずつ領地を削り落とされていってるんだけどね、なんとかなってるわけじゃなく。本当に本丸が落ちるまで動かない人はいるだろうなあ、ただまあ、大事なのは場ではなく人なので、余所に砦が築けるなら別に今の本丸はつぶれてもいいっちゃいいと考えることも出来る。

2010-03-08 18:28:58
end_NTak @end_NTak

「非実在青少年」を明確にこの字面で打ち出して公的に通そうとしてるのよ。これけっこうすごいことなんだけどね。

2010-03-08 18:30:06
イグニス@2022年行政書士受験生 @algernonroom

@NaokiTakahashi ええ。そこがこの条例の一番凄いことだと思っております。

2010-03-08 18:31:08
青猫 @AonekoSS

@NaokiTakahashi 条文で名称を定義されるって事の意味は重いですよね。「非実在」の「実在」が公的に認められてしまうって事なわけだし。

2010-03-08 18:42:31
end_NTak @end_NTak

@AonekoSS まあ、盗聴法案が通信傍受法案に変わったみたく、成立直前に言いつくろう可能性はありますけども、どっちがいいのかはよくわからんですなあ、こうなると。

2010-03-08 18:43:47
end_NTak @end_NTak

対象の実在性は問題にしなくていい、という実績作りをしてるんだろうなあとか。児ポ法がうちの業界に及ばない理由、最後の砦なのに。

2010-03-08 18:31:38