新ジャンル:ICT怪談の可能性(8/16更新)

ICTのもたらす怪談とICTが下地となる怪談についての一考察
9
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

ICT技術によって新たに生まれたタイプの現代の怪談ください。

2015-08-15 07:26:56
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

この前TLに回ってきた墓参りに行った帰りに誰もいなかったのにすれ違い通信が一件来ててご丁寧にコメントが「またきてね」だったというああいう感じの

2015-08-15 07:28:11
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

あとなんだっけ。こんな話もあったな。 艦これにハマって身持ち崩したからしょうがなしに嫁艦を沈めて社会復帰して彼女も出来たところ、あるとき突然「今度は沈めないでね」なんて言われたとか。

2015-08-15 07:34:37
まとめ 本当は怖いアーマード・コア このシリーズにはロボットと一体化してる改造人間や、電子化された人格が出てきますが……まさか。 7322 pv 26
フォークロアbot @folklore__bot

信じようと、信じまいと―― 2003年、人気のオンラインゲームに熱中していた一人の少年が「僕はずっとこの中にいることにする」と言って自殺した ゲームは遺族を通して解約されたが、その後も彼の名前でたびたびログインがあるらしい 現在会社側は、悪質な不正アクセスとして調査中である

2015-08-07 12:36:59
フォークロアbot @folklore__bot

ネットゲームというものが盛んになって久しいが、最近ではそれにまつわる奇妙な噂も少なくない その一つに、あるプレイヤーが自身のキャラクターに殺されたというものがあるが、この噂が出回り始めた頃から、報告が大幅に減少した出来事がある もう一人の自分、ドッペルゲンガーと呼ばれる現象である

2015-07-22 23:10:14
ウチューじん・ささき @uchujin17

「現代の怪談:呪いのTCPポート」「それセキュリティホールって言います」

2015-07-23 16:49:18
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

延々世界のルーティングサーバー上を彷徨ってる幽霊データ・・・いや、確かパケットには最大軽油ノード数も指定されてるから無理か。もちろんバイト数の制限もあるから膨大な数を指定するということもできないし。

2015-08-15 07:32:51

尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

ウーン、パソコン関連の怪談だと大体がバグで片づけられそうだ。

2015-08-15 07:46:00
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

ICT怪談をバグや誤動作で片づけようとするのは単に専門柄だからなのか。

2015-08-15 07:47:36
COCO @ranging_rook

@kimrin IT関係の人はたまに霊的な意味?でサーバー怪談もってますよね。 さも人間的な挙動したみたいな。 そう思っちゃったり見ちゃったりする時点でリアル仕事地獄に追い込まれたせいで幻覚幻聴みてるって事かもしれませんが。

2015-04-20 01:28:30

翻って「普及しだしたものを素地とした怪談」から「ICTを素地とした怪談」は無いかと考える

尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

まー、アレですよ。カメラが普及し始めたら心霊写真、VHSが普及し始めた当時はリング、携帯電話が普及し始めたら今度は着信アリ。

2015-08-15 07:37:35
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

とはいえ、パソコンが普及しだした当時、Win95の発売あたりと考えて96~2000年ぐらいにそんな話があったかというと・・・あんまり多くないような気がするぞ。

2015-08-15 07:40:49
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

あ、あったわ。 Digital Devil Story. 女神転生

2015-08-15 07:44:30
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

よく考えたら女神転生は怪談ではない

2015-08-15 08:45:22
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

あ、一番最初のICT怪談といったら赤い部屋がその性質が強いかな。

2015-08-15 19:28:49

まず「何がICT怪談でないか」を考える

遮光土偶 @tritontonton

現代の怪談はスマホからくる。

2015-08-13 21:06:16
𝔎𝔬𝔫𝔬𝔰𝔲 ℭ𝔦𝔱𝔶 𝔏𝔬𝔫𝔢𝔩𝔶 𝔈𝔳𝔦𝔩 @Zamohfied

現代の怪談「外にいる妖怪があらゆる手段を使ってお前を外におびき寄せようとするが、そのスマホにどんな通知が来ても日が昇るまで決して外に出るでないぞ」

2014-10-17 19:37:15
尾長亭仙鯨 @THE_SENGEI

ウーン、これも本質はトライディショナルな怪談と筋は似通っている。スマートフォンなんかのICTデバイスがあれば無条件にICT怪談と言っていいわけではないようだ。

2015-08-15 08:11:06
1 ・・ 4 次へ