yagenaのショート書評(2011年上半期)

2011年の上半期にTwitterでつぶやいた、書籍に関する紹介や感想をまとめました。新しい投稿が上にくるように並べてあります。経済書が中心ですが、ご関心のある方はぜひご参考下さい!
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
安田 洋祐 @yagena

新制度学派のハンドブックがペーパーバックで出版されているのを発見: 『Handbook of New Institutional Economics』 http://amzn.to/lyXuZf コース,ウィリアムソン,オストロムのノーベル賞トリオに加え,グライフらの論文も収録.

2011-05-24 09:30:08
安田 洋祐 @yagena

明日のGRIPSフォーラム( http://ht.ly/4URVx )に備えて読み進めていた,講演者西水美恵子さんの『国をつくるという仕事』 http://amzn.to/k7crSp を読了.多くの方がオススメしている理由の分かる名著でした!事前準備も整ったし,明日が楽しみ^^

2011-05-15 22:18:33
安田 洋祐 @yagena

カズに学べ、の表紙に惹かれてNumber 2011年 5/26号を衝動買い!小野のインタビューにぐっときた。三十代のフットボーラーは保存しておきたくなる一冊かも。 http://t.co/RXMRJQm

2011-05-14 21:31:31
安田 洋祐 @yagena

5日間にわたって、『情緒と日本人』 http://amzn.to/kiKCrl に収められた数学者「岡潔の言葉」をご紹介させて頂きました。ご関心をもたれた方はぜひ本書を手に取ってご覧下さい。時代を超えて色褪せない岡先生の深い思索に、多くの方が啓発されるハズです!

2011-05-13 21:10:12
安田 洋祐 @yagena

ちなみに原著では最新の第9版が発売されている模様(翻訳は第8版)。http://amzn.to/mTuZkv なんと新たな共著者として、国際貿易のスーパースターである若き重鎮メリッツが加わっています!金融危機後に書かれているので、国際金融パートも大幅にアップデイトされているかも。

2011-05-13 16:44:01
安田 洋祐 @yagena

『クルーグマンの国際経済学 下 金融編』 http://amzn.to/jHnVfR が発売されていたのを発見。下巻の内容はすべて共著者のオブズフェルドが執筆しているはずですが、タイトルはクルーグマンに…(哀) 僕も学部生時代に植田ゼミでこの本を使いながら国際金融を勉強しました。

2011-05-13 16:34:40
安田 洋祐 @yagena

おおっ、懐かしい!そういえば書籍版も出ていましたね。『数学で犯罪を解決する』 http://amzn.to/j17Boz 気になっていたのですが、結局読めず… RT @reiju21jp: のんきでない数学ということで,「NUMBERS: 天才数学者の事件ファイル」を思い出した.

2011-05-12 22:50:50
安田 洋祐 @yagena

「Live every day as if it were your last, because one day it will be.」 (『ブルーデイブック』 http://amzn.to/k6kNQR ) 落ち込んだ時に元気になれるメッセージがたくさん詰まった、魔法の1冊!

2011-05-12 19:30:13
安田 洋祐 @yagena

共著者のグレーヴァさんから新著『非協力ゲーム理論』を頂きました。感謝!まだザっとしか目を通していませんが、学部上級レベルの標準的な内容を、厳密さを失わずに分かりやすく解説しており好著の予感!難易度はギボンズと岡田『ゲーム理論』の間くらいです。院ミクロの副読本にも良さそうな1冊^^

2011-05-12 18:30:55
安田 洋祐 @yagena

「1冊まるごと、美しい腕時計」の見出しに惹かれて久々に『Pen (ペン) 2011年 5/15号』 http://amzn.to/l48M6y を衝動買い。高くてとても手が出なさそうな時計ばかりですが、やっぱりいいなぁ♪

2011-05-09 23:41:03
安田 洋祐 @yagena

『遂行理論とゲーム理論』(都築治彦) http://amzn.to/l9zc27 を昨日ジュンク堂で見つけて購入。ゲーム理論の基礎、ナッシュ遂行、部分ゲーム完全遂行を詳しく解説した後に、著者オリジナルの動学メカニズムを分割問題および公共財問題でそれぞれ提案している。やや堅めかな…

2011-05-06 14:46:22
安田 洋祐 @yagena

幻冬舎新書から昨年出版された『宇宙は何でできているのか』 http://amzn.to/iHZfQB を読んでいるのですが,著者の村山斉先生の顔が @muppyxmuppy 氏にかなり似ている気が!そのせいか集中して読めない… というのは嘘で,グイグイと引き込まれる面白さです^^

2011-05-05 23:11:28
安田 洋祐 @yagena

根井雅弘氏編著の経済思想の啓蒙書を発見。『現代経済思想―サムエルソンからクルーグマンまで』 http://amzn.to/lScA5f ミュルダール、ナッシュ、マンキュー、クルーグマンなど、類書で取り上げられる機会が(必ずしも)多いとは言えない経済学者について言及されており注目!

2011-05-05 19:10:00
安田 洋祐 @yagena

連休中に少し読書でも,と考えていらっしゃる方は,こちらがひょっとすると参考になるかも:『文庫で楽しむ本格派の経済学』 http://blog.livedoor.jp/yagena/archives/50666240.html 経済的でかさばらないので旅のお供にもピッタリですよ〜♪

2011-05-01 22:18:12
安田 洋祐 @yagena

現代思想からガロア特集が出ていたのを遅ればせながら発見:『現代思想2011年4月号 特集=ガロアの思考 若き数学者の革命』 http://amzn.to/lRejQ8 中高の先輩で気鋭の数学者,吉田輝義さんも寄稿されている模様.ぜひ今度読んでみようっと!

2011-05-01 21:59:28
安田 洋祐 @yagena

ファイナンスの重鎮フランクリン・アレン他編集の論文集:『Liquidity and Crises』 http://amzn.to/jHUd7M ペーパーバック版が出ているとは知りませんでした.720ページで5000円くらいだったらかなりお買い得かも^^(ハードカバー版は1万円超)

2011-05-01 21:33:14
安田 洋祐 @yagena

情報幾何学(統計+幾何学のような分野?)の創始者である甘利俊一先生が、シャノンの古典的アイデアから情報幾何学の基礎までを初学者向けに分かりやすく解説したミラクルな1冊:『情報理論』 http://amzn.to/gcqujD このレベルが文庫で読めるとは!ちくま学芸文庫=ネ申!!

2011-04-27 17:45:02
安田 洋祐 @yagena

故遠山啓先生の 『関数を考える』が岩波現代文庫で蘇っているのを書店で発見: http://amzn.to/gwbDPm 二人の中学生の疑問に風変わりな数学者が答えつつ、関数について楽しく学んでいくことができる1冊のようです。数学教育にも影響を与えた好著とのこと!今度読んでみよう。

2011-04-27 16:04:45
安田 洋祐 @yagena

Bramsの新刊が登場。『Game Theory and the Humanities: Bridging Two Worlds』 http://amzn.to/dOpZ5N 文学、歴史、哲学といった人文科学系の世界を、ゲーム理論によって紐解く興味深い啓蒙書。

2011-04-25 22:00:11
安田 洋祐 @yagena

『社会科学のゲーム理論』なる新刊洋書が発売されていた。副題の「A Reader-friendly Guide」がちょっと気になる。どのへんがフレンドリーなのだろう。『Game Theory in the Social Sciences』 http://amzn.to/eKYmTv

2011-04-25 19:12:51
安田 洋祐 @yagena

KDDI総研より、季刊誌「Nextcom」を頂きました。どうもありがとうございます!Vol.5に掲載されている黒田敏史さん( @toshi_kuroda )の「情報通信産業の経済分析における二つの“Two-sided”」が、自分の研究とも関連していて特に興味あり。後でチェック!

2011-04-22 14:05:41
安田 洋祐 @yagena

マクロ経済学入門テキストのベストセラー『マクロ経済学・入門』(福田・照山)の第4版がついに登場: http://amzn.to/gQrY4x 演習本も出版されているようです(おそらく旧版に準拠なので注意):『演習式 マクロ経済学・入門』 http://amzn.to/hs82PR

2011-04-19 12:45:02
安田 洋祐 @yagena

青木正直氏の新刊か!と思ったら…『マクロ進化動学と相互作用の経済学―エントロピー、縮退、複数均衡、異質的経済主体、相互作用の道具箱』 http://amzn.to/eoU9ja 1996年に出版された以下の洋書専門書の翻訳のようです: http://amzn.to/hQygPv

2011-04-19 08:54:59
安田 洋祐 @yagena

学部上級~大学院向け経済数学の定番テキストSimon and Blume http://amzn.to/eKkDqd で、集合と位相についても(少しは)触れられていることを今更ながら発見(12章「Limits and Open Sets」)。ペーパーバック版が出ていたのですね~!

2011-04-06 20:00:07
安田 洋祐 @yagena

上級ミクロで数学を教えている関係で、関連しそうな数学書をパラパラとチェック。厳密さに欠けたり、冗長だったりしますが、志賀浩二の「30講シリーズ」はやっぱりいい味だしてるなぁ、と実感。勘どころ(つまづきどころ)や基本的な考えが分かりやすく解説されているので、特に初学者に向いてそう。

2011-04-06 16:42:15
前へ 1 2 ・・ 5 次へ