HoMe読書会第二回「アスラベス」第1週

J・R・R・トールキンの遺稿集 The History of Middle-earth 読書会のまとめです。 HoMe10, Morgoth's Ring, Athrabeth Finrod ah Andreth p.307'Now it chanced that'~p.311'speak of it anon, you and I.'
11
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
カメハメ @Katsuobushield

しかしフィンロド様ちょこちょこと人間のもとを訪れていたそうだけど、あなた一応自分の領地を持った王ですよね… #athrabeth_1w

2015-08-17 20:22:35
悠樹 @eslayra

あっどうしようホントに帰って来れなそう…同じ巻の前を開いてはならんぞ私!父の父にときめいてる場合じゃないぞ私!……でもちょっとエダイン年表復習の旅に出ます。アダネルさーん!? #athrabeth_1w

2015-08-17 20:33:25
カメハメ @Katsuobushield

エルフと人間の視点のすれ違いがもどかしい。でもこうしてエルフと人間の生死に関する認識の違いを直接読めるのってかなり貴重なテキストですねこれ。 #athrabeth_1w

2015-08-17 20:55:49
悠樹 @eslayra

アスラベースは太陽の第1紀409年の話ですが、フィンゴンが幼体グラウルングを撃退してから約150年後、ダゴール・ブラゴルラハの約50年前です。 バラヒアはこの時9歳です。 (※バラヒアはアンドレスの兄ブレゴールの次男で5人きょうだいの末っ子) #athrabeth_1w

2015-08-17 20:57:54
\( ᐛ )/ @gt_hekira

解説というか、もっと先のページを(あやしい解釈で)踏まえた上で、ふぃんろどさまの「(私も含めて)人間に哀れみを感じるエルフばかりじゃないよ」発言に含まれるエルフってアイグノールもだと思ってる。妄想だけど #athrabeth_1w

2015-08-17 21:08:04
みさざ @misazas

「氷の中と海の中をさまよってる」…某王家がサーセン… #athrabeth_1w

2015-08-17 21:16:10
カメハメ @Katsuobushield

シルマリルでも断片的に「人間の背後にある闇」について語られるけど、それが具体的に語られているのがこのアスラベスですね。 #athrabeth_1w

2015-08-17 21:20:47
カメハメ @Katsuobushield

割と突っかかるアンドレスとそれを右から左へ受け流すフィンロド #athrabeth_1w

2015-08-17 21:27:12
ぐら @gura58

アスラベス、結局全く予習できずに今回も訳文頼りです…… #athrabeth_1w

2015-08-17 21:41:15
ぐら @gura58

あっまだ死んでなかったんですねフィンゴルフィン… #athrabeth_1w

2015-08-17 21:42:43
ぐら @gura58

なんか読んでいて、このアンドレスとフィンロドの対話、かつて教授自身が人はなぜ死ぬのか、ということについて悩んで、自ら答えに辿り着くまでの心の葛藤だったのかなあ、なんて思いました。教授のキリスト教的な死生観が表されているのかなあと。 #athrabeth_1w

2015-08-17 21:48:56
disp @mothersanchi

フィンロドがフィンゴルフィンの死のことを言ってるの、明らかに単純な過去形なので予見ではないんですよ。だからね…… #athrabeth_1w

2015-08-17 21:49:33
ぐら @gura58

どうもアンドレスもフィンロドも教授の分身というか代わりに会話しているように思えて、まだキャラクターとして捉えられないなあ(汗)特にアンドレスは私はお初なので… #athrabeth_1w

2015-08-17 21:50:29
カメハメ @Katsuobushield

しかしアングバンドの包囲中のことと言っておきながらフィンゴルフィンが死んでるとかちょっと教授これ間違いにしてもひど(ry #athrabeth_1w

2015-08-17 21:53:59
みさざ @misazas

対話内に「アハ!」って言ったらアンドレスに供給したいカルシウム量が増える気がする #athrabeth_1w

2015-08-17 22:06:11
disp @mothersanchi

@misazas カルシウム大事ですね。更年期まっさい中なんで……。豆腐も食べないとアンドレス……。 #athrabeth_1w

2015-08-17 22:14:45
みさざ @misazas

@atamayow 賢者なんだから健康にも気を使わないと… #athrabeth_1w

2015-08-17 22:16:34
カメハメ @Katsuobushield

しかしフィナルフィン王家の長子にキッパリと「あなたが誤っていると思います」って言えるってすごい人だなと #athrabeth_1w

2015-08-17 22:13:10
カメハメ @Katsuobushield

chaff(もみがら)の例えについて。chaffには穀物と見せかけた紛い物、という言い回しもあるそうです。つまりp.309の第一パラの部分は、「伝承(lore)」の中にある真実と真実に見せかけた嘘を選り分けることの難しさを言っているのかなと。 #athrabeth_1w

2015-08-17 22:20:44
カメハメ @Katsuobushield

その上で、p.310においてフィンロドが「籾殻に気をつけよ」と、アンドレスの言った例えを返す形で答えると。人間たちの伝承の中にある真実とそうでないことを見誤らないように気をつけよ、と解釈しました。 #athrabeth_1w

2015-08-17 22:24:10
カメハメ @Katsuobushield

'Beware of the chaff with your corn' だから、全くの真実でも嘘でもない。ある程度の真実はあるだろうが、そこにくっついた紛い物に気をつけなさい、と言う感じだろうか。 #athrabeth_1w

2015-08-17 22:36:20
sunamiami @sunamiami

@Katsuobushield ふるいにかけられたものの中にも真実ではないものが残っているし、ふりおとされた方にも真実がある、とすると人間がふるうふるいは信用しすぎてはいけないもののようにも感じられますね。#athrabeth_1w

2015-08-17 22:46:55
カメハメ @Katsuobushield

@sunamiami そうですね、ふるいにかけた結果、必ずしも正確に真実とそうでないものが選り分けられるわけではないと。それを言ったアンドレスが、逆にフィンロドにそれを言い返されるわけですね。 #athrabeth_1w

2015-08-17 22:55:09
sunamiami @sunamiami

@Katsuobushield そういえば、レーダー探知を妨害するために撒くのをchaffといった筈だけど、この穀物とみせかけたまがい物、というのからきてるのかな??#athrabeth_1w

2015-08-17 22:50:03
カメハメ @Katsuobushield

@sunamiami そういう用語もあるんですね!今調べたら、レーダーを妨害するために飛行機から撒いたloose materialとあったので、形状が籾殻みたいだったのかなとも思いました。 #athrabeth_1w

2015-08-17 23:00:14
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ