積分定数‏さんsekibunnteisuuの「私自身もそうだったが、「戦争がいかに非日常的で異常だったか」をいうことを教わってきたが、むしろ、日常の連続として戦争がある、という認識の方が、戦争を防ぐことにつながるように思う。」

「戦争の悲劇を繰り返してはならない」と言うときの「戦争」というのが「治安維持法などで言論の自由もなく、生活も苦しくて、空襲がある、あの戦争」なんだよね。  それなりに自由も豊かさもある今の日本が米国の戦争に加担している状況 というのは、想定されていないように私には見えた。
32
積分定数 @sekibunnteisuu

でもそれは間違ったある。そしてそういう感情をなぜ持ってしまったのか、どうやってそれを間違いだと認識するのか、そういうのを分析することこそが、戦争を防ぐ手立てになると思う。

2015-08-18 12:47:18
積分定数 @sekibunnteisuu

私の場合、米軍の爆撃を非難する論拠を当てはめた。 「例え、イラクがろくでもない国であったとしても、そこに暮らす人々を殺すことは絶対的に間違っている」 「イラク」を「米国」に置き換えたら、「ザマーミロ」という感情が誤りなのは明白。

2015-08-18 12:49:07
積分定数 @sekibunnteisuu

私は2000年にイラクに行った。元一水会という右翼活動家と一緒に行動した。それまで敵視していた右翼も普通の人間だと分かった。ヨルダンで米国の平和団体と合流してイラクに入った。

2015-08-18 12:52:47
積分定数 @sekibunnteisuu

WTCにいた人の中にも、それまでの米国の戦争に反対していた人もいたかもしれない、 そう思えた。

2015-08-18 12:54:37
積分定数 @sekibunnteisuu

9・11を「ザマーミロ」というのは、「報復を!」と叫ぶ人たちと同じだと悟った。

2015-08-18 13:01:56
積分定数 @sekibunnteisuu

1998年12月、米英軍はイラクを爆撃した。 爆撃で失明したイラク人は「クリントンが憎い。でも悪いのはクリントンで米国人じゃない」と言っていた。

2015-08-18 13:03:20
積分定数 @sekibunnteisuu

9・11犠牲者の遺族の中にも報復戦争に反対する動きもあった。米国内では散々非難されたらしいが。

2015-08-18 13:12:35