平成27年 予備試験 論文 商法 その1

まず は 設問 の 文字 を 分析しよう 日本語 を 小学生程度に 理解していれば 誰でもできる
0
羽廣政男 @m_hahiro

債務 と 責任 原則 債務を負う者 は 責任を負う しかし 債務なき責任(物上保証人)  保証人 は 債務ある責任 責任なき債務(自然債務) 任意弁済した場合 不当利得にならない

2015-08-18 08:57:00
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問2〕 ホテル事業をX社から承継したY社は,X社のEらに対する損害賠償債務を弁済する責任を負うかについて,論じなさい。 ※事業承継 は 取引法上の行為 他人の債務の弁済 は 原則として 意思表示(保証契約)なきかぎり 負わない しかし 債権者を保護するために

2015-08-18 08:54:06
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問2〕 ホテル事業をX社から承継したY社は,X社のEらに対する損害賠償債務を弁済する責任を負うかについて,論じなさい。 ※ 「X社のEらに対する損害賠償債務を弁済する責任」 他人の債務の弁済 民法の原則(負わない) 包括承継の場合は「他人」ではない

2015-08-18 08:51:57
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問2〕 ホテル事業をX社から承継したY社は,X社のEらに対する損害賠償債務を弁済する責任を負うかについて,論じなさい。 ※ 論理的前提は「X社のEらに対する損害賠償債務」の「成立」を認めること 設問1(1)参照

2015-08-18 08:50:12
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問1〕 ⑴ 会社法上の損害賠償責任を負うか ⑵ 会社法上の損害賠償責任を負うか 〔設問2〕 損害賠償債務を弁済する責任を負うか ※「責任を負うか」は「有無」であって「程度(額)」ではない

2015-08-18 08:48:26
羽廣政男 @m_hahiro

行為の性質 組織法上の行為 合併 取引法上の行為 事業譲渡

2015-08-18 08:46:14
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問2〕 ホテル事業をX社から承継したY社は,X社のEらに対する損害賠償債務を弁済する責任を負うかについて,論じなさい。 ※「事業」(団体法制 会社法)は「営業」(個人法制 商法)のこと 「承継」には「包括承継」(相続・合併)と「特定承継」(売買)とがある

2015-08-18 08:45:01
羽廣政男 @m_hahiro

法定訴訟担当 株主  株主代表訴訟  無資力要件なし 債権者 債権者代位訴訟 無資力要件あり

2015-08-18 08:42:27
羽廣政男 @m_hahiro

429の「第三者」に「株主」は含まれるか? 423で会社の損害が回復されれば 株主の不利益は回復されるのではないか? いってこい

2015-08-18 08:40:53
羽廣政男 @m_hahiro

⑵ A及びCは,X社の株主であるBに対し,会社法上の損害賠償責任を負うかについて,論じなさい。 ※小問(1)と 共通する文字( A及びC ) 異なる文字( 食中毒の被害者であるEら X社の株主であるB ) を 特定する すると 出題趣旨が判明する

2015-08-18 08:39:40
羽廣政男 @m_hahiro

⑵ A及びCは,X社の株主であるBに対し,会社法上の損害賠償責任を負うかについて,論じなさい。 ※ 「X社」(423)ではなく 「X社の株主であるB」(429)に対し,会社法上の損害賠償責任を負うか

2015-08-18 08:37:01
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問1〕 ⑴ A及びCは,食中毒の被害者であるEらに対し,会社法上の損害賠償責任を負うかについて,論じなさい。 ※また いずれも取締役で 一方は「担当」取締役 他方は「会長や社長」「名目・表見」かも知れない あるいは「影の支配者」「従業員」かも知れない

2015-08-18 08:35:26
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問1〕 ⑴ A及びCは,食中毒の被害者であるEらに対し,会社法上の損害賠償責任を負うかについて,論じなさい。 ※「A及びC」は,「取締役である可能性」が高い。しかし,「複数」なので 一方は取締役で 他方は監査役かもしれない また いずれも取締役で

2015-08-18 08:33:34
羽廣政男 @m_hahiro

〔設問1〕 ⑴ A及びCは,食中毒の被害者であるEらに対し,会社法上の損害賠償責任を負うかについて,論じなさい。 ※アルファベット(設問の文字) を 漢字(条文の文字) に 変換する その際 問題文を参考にする たとえば 「○○であるAは」

2015-08-18 08:31:55
羽廣政男 @m_hahiro

平成27年予備試験 論文式試験問題集 [民法・商法・民事訴訟法] [商法] 設問 次の文章を読んで,後記の〔設問1〕及び〔設問2〕に答えなさい。

2015-08-18 08:29:37