道徳教育(たまに性教育)について

私的な話し合いですので…。
0
おさ茶犬 @rappappa

武士道とかはもうこの時代にはないからなぁ。そしたら、今の俺はどんな形で道徳教育を受けてきたのだろう。今の日本にそんなものってあるのかな。

2011-01-04 01:49:08
おさ茶犬 @rappappa

そういう道徳教育がなくなったから、今の若い人達はマナーがなってないのかな。もちろん俺もすごいマナーがなってない側の人間です...

2011-01-04 01:56:08
きまぐれ(不燃) @S_uekai

道徳教育って、何をすればいいのかなー。。マナーがなっていないのは、マナーの存在を知らないということより、そのマナーを守ろうとする動機が見失われてるからのほうが多い気がするから、道徳教育はマナーを守ろうとする動機付けをしてあげることでしょうな。

2011-01-04 02:04:14
きまぐれ(不燃) @S_uekai

道徳教育の穴って、なんと言ってもこういうことを考える人たちがマナーを守らないはずがないということかな。正確に言うと、マナーを守らなければ自分が不快になる人たち。

2011-01-04 02:09:07
きまぐれ(不燃) @S_uekai

必要としている人がいても優先席を譲らない、そして譲らなくても自分が不快になることがない人。そういう人が道徳教育の議論に参加してくることがない。だけど、不快にならない人の心理がわからない。否定的な意味を込めずに、ただ、よくわからない。

2011-01-04 02:12:43
きまぐれ(不燃) @S_uekai

むなしー、、ので寝る。おやすみバタン!

2011-01-04 02:14:16
おさ茶犬 @rappappa

動機を与えるか。デュルケームは、道徳それ自体の尊厳によって、子どもが道徳を受け入れることが必要、みたいなことを言ってたよ。

2011-01-04 02:15:28
きまぐれ(不燃) @S_uekai

子どもが!? ムリくね。RT @rappappa: 動機を与えるか。デュルケームは、道徳それ自体の尊厳によって、子どもが道徳を受け入れることが必要、みたいなことを言ってたよ。

2011-01-04 02:16:42
きまぐれ(不燃) @S_uekai

ツイート主不在のため、ここからはbotがお送りします。

2011-01-04 02:17:12
おさ茶犬 @rappappa

それは、宗教によって押し付けられるべきものでもない。子どもが、自分で道徳の尊さを感じとり、自分の意思で道徳を守ることが必要。それを成し遂げることは大変なことであり、それを担うのが学校における道徳教育である。とか言ってた気がする。確かこんな内容。

2011-01-04 02:19:02
きまぐれ(不燃) @S_uekai

それは、道徳教育によって押し付けられるべきものでもない。子どもが、自分で道徳の尊さを感じとり、自分の意思で道徳を守ることが必要。それを成し遂げることは大変なことであり、、

2011-01-04 02:20:45
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai それを導くのが親、教師、同じ共同体に属する 大人の役割なんじゃないの?

2011-01-04 02:21:44
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 導きと押し付けはどう違うのかなー。。そこがもしちがうなら、先に進める話だとは思う。

2011-01-04 02:24:11
おさ茶犬 @rappappa

違うでしょ。だから、教師にとっての道徳や善と、子どもが感じ取るものとは完全には一致しないと思う。

2011-01-04 02:27:44
おさ茶犬 @rappappa

だから、この間話した幸せの幅を拡げる教育の話と一緒なんじゃない?どういうことが道徳的なのかを感じ取らせるだけ、あとは絶対にそうしなさいとは言わない。そこから、自分で道徳について違憲を書かせて自分なりの道徳を見つけさせる。

2011-01-04 02:31:44
おさ茶犬 @rappappa

これじゃあダメかな?こういう風に良い方向へと導いてあげることが教師になったあと役目。

2011-01-04 02:32:30
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa 言いたいことは、おそらくよくわかっているつもりだよう。幸せの幅の話はなつかしいね。。

2011-01-04 02:37:54
きまぐれ(不燃) @S_uekai

そっか…。じゃあ、こういうのはどうかな。ある優秀な子どもがいて、彼女は必要な人に席も譲るし、人のものも盗まないし、言葉遣いも相手によって使い分けられる。でもなぜか、ハゲている人の後頭部をはたく。彼女がなぜかそのような道徳観に目覚めたら、周りの人たちはどうする?

2011-01-04 02:35:30
おさ茶犬 @rappappa

周りの人は、彼女にその道徳は間違ってるってことを気付かせる必要がある。そこも押し付けではなく、討論によってね。

2011-01-04 02:39:17
きまぐれ(不燃) @S_uekai

@rappappa ふむ。ありがとう。じゃあ、次はその討論についてだけど…。彼女が、人のものを取らないというのと同じ意味で、ハゲの人の後頭部をはたくとしたら、彼女にどうやって間違いを指摘する?

2011-01-04 02:41:43
きまぐれ(不燃) @S_uekai

席を譲ることについては、ねー譲るよねー、と合わせられていたのが、後頭部はたきについては、「え、なんでそんなことするの?」「…え、だって、、しないの? 逆に」となってしまう。こうなると、席を譲る話をしていたときに共有していた何かは何だったのか…。

2011-01-04 02:47:05
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai というよりは、人のものを取らないというのと、ハゲの人の後頭部をはたくのが違う意味だと言う事を気付かせてあげる。これじゃあ君の質問に答えてないのかな...( ;´Д`)

2011-01-04 02:45:05
きまぐれ(不燃) @S_uekai

うにゅ。。言うとおり、そりゃ違う意味だろう。ただ、彼女の中ではこの二つの行為が一直線上にあるということ。RT @rappappa: というよりは、人のものを取らないというのと、ハゲの人の後頭部をはたくのが違う意味だと言う事を気付かせてあげる。

2011-01-04 02:49:57
おさ茶犬 @rappappa

@S_uekai 身体的に不利な人のためにノーマライゼーションの考え方を適用して人権を守ることと、ハゲ頭を叩くことで叩かれた人の人権を犯すことなく周りの人の人権が守れるっていう認識が彼女の中にあったならば、って話を今してるんだよね?なんていうめちゃくちゃな問題設定だよ...

2011-01-04 02:51:41
1 ・・ 4 次へ