正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2015.8.21報道【文科省:妊娠しやすさと年齢、副教材に 高校生向けに作製】関連ツイートまとめ

15
Jun Makino @jun_makino

bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji… 文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?

2015-08-23 01:51:36
リンク Yahoo!ニュース 個人 文科省「22歳をピークに女性の妊娠のしやすさが低下」のグラフ、元論文と食い違い?(篠原修司) - Yahoo!ニュース 文部科学省が8月21日に発表した「妊娠のしやすさと年齢の関係や、不妊に関する内容」を盛り込んだ高校生向け保健教育の副教材ですが、使用されているグラフと元論文のグラフに大きなズレがあることが分かりました
Jun Makino @jun_makino

引用: 一体、なぜここまで大きなズレがあるのでしょうか? 現在、この件について文科省に問い合わせています。追って詳報をお伝え致します。

2015-08-23 01:51:38

Jun Makino @jun_makino

d.hatena.ne.jp/remcat/20150823 「妊娠のしやすさ」をめぐるデータ・ロンダリングの過程

2015-08-23 23:09:41
Jun Makino @jun_makino

現在確認できている範囲では yoshimurayasunori.jp/blogs/%E5%8D%B… が最初らしい。

2015-08-23 23:11:00
リンク 吉村やすのり 生命の環境研究所 卵子の老化―続報― 女性の年齢と妊孕力との関係 加齢とともに妊娠できる能力は低下する。この妊娠する生物学的能力を妊孕(にんよう)性とか妊孕力と呼ぶ。妊孕力のある状態はFecund、妊孕性はFecundability(F)と表記される。女性の妊孕力(F)は、20才~30…

Jun Makino @jun_makino

yomiuri.co.jp/national/20150… 「妊娠しやすさ」グラフに誤り…保健体育副教材

2015-08-25 23:35:02
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「妊娠しやすさ」グラフに誤り…保健体育副教材 文部科学省が7年ぶりに改訂した高校生向けの「保健教育」の副教材で、妊娠のしやすさと年齢の関係を示す折れ線グラフを掲載する際に、根拠となる論文の数値を誤って引用していたことがわかった。
Jun Makino @jun_makino

引用:文部科学省が7年ぶりに改訂した高校生向けの「保健教育」の副教材で、妊娠のしやすさと年齢の関係を示す折れ線グラフを掲載する際に、根拠となる論文の数値を誤って引用していたことがわかった。

2015-08-25 23:35:03
Jun Makino @jun_makino

間違っていたのは(1) グラフの数値の意味(2)数値自体(3)文献出所の3点であり、さらに問題なのは、これは「間違い」ですむような話ではなくてどこからみても改竄なんだけど、「間違い」ですますことにしましたと。

2015-08-25 23:35:05
Jun Makino @jun_makino

なぜどこからみても改竄といっていいと私が判断するかというと、要す るに資料にのっていたグラフを作るには元論文のグラフから数値を読み込みとっ て新しくグラフを作る必要があるんだけど、元のグラフと新しいグラフが「見 た目」のレベルで全く違うものになっているから。

2015-08-25 23:35:07
Jun Makino @jun_makino

(偶然的な)間違いでそんなことが起こる確率はまあ猿がシェイクスピアをタイプする確率よりは高いけどという程度であろう。

2015-08-25 23:35:08
Jun Makino @jun_makino

まあしかも、問題のグラフは文科省の作ったものではなく yoshimurayasunori.jp/blogs/wp-conte… これのコピーだし。

2015-08-25 23:35:10
Jun Makino @jun_makino

まあ、嘘書いておいてバレたら「間違えました」ですむなら研究(費)不正対応もそれですましてみろとかいいたくはなる。

2015-08-25 23:36:22
Jun Makino @jun_makino

こちらは毎日の記事: mainichi.jp/select/news/20… 文科省:妊娠副教材で誤った数値掲載

2015-08-26 06:30:00
Jun Makino @jun_makino

引用:文部科学省が高校生向けに作製した保健教育の副教材で、妊娠のしやすさと年齢の関係を示すグラフについて、加齢による妊娠しやすさの低下が、引用元として明記された論文よりも急激に落ち込む、誤った数値で掲載していたことが25日分かった。

2015-08-26 06:30:02
Jun Makino @jun_makino

引用:既に全国の高校への送付が始まっており、同省は訂正した別紙を送付するなどして対応する方針。

2015-08-26 06:30:04
Jun Makino @jun_makino

引用:グラフの資料は、内閣府の結婚・子育て支援検討会の座長を務めた、吉村泰典・元日本産科婦人科学会理事長が、内閣府を通じて文科省に提出した。

2015-08-26 06:30:06
Jun Makino @jun_makino

引用:吉村氏は「誰が作製したのか分からないが、産婦人科では長年広く使われてきたグラフだったので誤りに気づかなかった。確かに誤りがあり遺憾だ」と話した。両府省は「チェックがおろそかだった」と釈明した。

2015-08-26 06:30:08