ダンバインが持つファンタジー感と富野由悠季のアイデア

聖戦士ダンバイン('83)で発揮されたと思われるファンタジー感と点描されていたと思われる富野由悠季監督のアイデアについてツイートをまとめてみました。 一部、当時の時代背景を説明されているツイートも織り交ぜてあります。
99
前へ 1 ・・ 9 10
雄八(e) @Hy_OPA_e

さっきもチラッとRTしたけど、今はどうかわかんないんだけど、昔は男の子が女の子向けのマンガやアニメを見るのだけで大人も周りも変な子扱いだったから「ダンバイン」以前には少女文化にファンタジーは溢れてたっての、本当に全くわかんないんだよな

2015-08-22 13:38:30
雄八(e) @Hy_OPA_e

なので親戚の家に行ったりしたときに少女マンガ雑誌とか読んだときの新鮮さとか凄かったのよマジで 世界観の違いというか

2015-08-22 13:39:38
end_NTak @end_NTak

国産ゲームに限定すると84年になるんだけど、Wizやウルティマはもちろんもっと前に国内では知られてるはずだからねえ。そもそもCRPGの起源をWizやウルティマに取るならば、79~81年くらいなんだから、時間差はせいぜい数年なんだよね。

2015-08-22 14:03:39
end_NTak @end_NTak

84~86年に国産CRPGが勃興した感じだが、ブラックオニキス(名作だけど)がそこまで世間に広く大流行したという記憶もないんで、これは最初から海外からの輸入文化で、日本でもやってみよう、から始まってるわけで。輸入と消化と制作に掛かる時間が数年程度なら誤差だと思うなあ。

2015-08-22 14:06:59
end_NTak @end_NTak

「トム・ハンクスの大迷宮」が82年か。(テーブルトークだけど)ファンタジーRPGの世界観自体はこのくらいには日本に来てた可能性もあるのかな? 日本でD&Dが発売されたのは85年だそうなのでCRPGよりは遅い。

2015-08-22 14:10:24
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

まとめのほかの人のツイートにもあるけど、ダンバインらオーラーバトラーは別に異世界の魔物ってわけでもなく、異世界の魔法(おーらちから)と現代科学のロボットの融合体だからなぁ。

2015-08-22 14:13:24
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

ダンバインのあの頭の形は、もとになったドラゴンのようなバイストンウェルの外骨格の生物の頭そのまま、という設定があったように思うが、あれって、ナウシカの王蟲の殻を装甲につかうネタからの引用だと思ってたけど、どっちが先なんだろ?(というか独立したアイデア?)

2015-08-22 14:15:22
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

しらぬちに、まとめに収録されていたが(それはべつにいいが)、やっぱり 「ドラクエやロードス島戦記より前に異世界ファンタジーやってたダンバインはすごい」 って褒め方に、ものすごい違和感をおぼえてしまうんだよなぁ。

2015-08-22 14:17:13
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

初期のラノベや、コンピュータRPGによって、ファンタジーの世界観が日本中(の子供)の常識になった、ってのは、認めるところだけど。

2015-08-22 14:18:10
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

異世界ファンタジーかと思っていたら、遠未来(近未来)SFでした、ってなるの、けっこう好きなんだけどね。 なぜか「宝石泥棒」きらいだけど。(あ、ねたばれ?)

2015-08-22 14:26:21
end_NTak @end_NTak

今気づいた。ドラゴンズレア83年……こういうファンタジー世界観自体はもうすっかりアニメでも定着してるかもしれんねこの時点で。

2015-08-22 14:29:15
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

バイストンウェルのオーラちからの源がなんなのか、実はイデなのか、みたいな話をほっとくと、「異世界にはものすごい動力源がありました、とさ」って話なんだよな。

2015-08-22 14:30:31
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

俺、ダンバインが後半、地上に出てくるのが、いまいち好きじゃないんだよなぁ。 けど、地上に出てくるありきの物語だったんだろうけど。

2015-08-22 14:31:20
前へ 1 ・・ 9 10