夏目漱石の戸籍の話

8
上海II @shanghai_ii

yahoo知恵袋:夏目漱石が徴兵逃れをしたと聞いてますが detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… (この回答は出典明記してあるんで、説得力あるわ)

2015-08-18 17:18:52
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

前RT この事情は回答と、出典の丸谷才一の説明で十分だと思うが、もう一つ穿ってみれば、漱石個人が夏目家から養子に出されたり戻されたりとややこしい部分があって、その反動で江戸っ子意識が昂進したところもあり、「東京市民」と自分を規定することに忸怩たるところがあったかもね。

2015-08-23 15:21:57
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

承前 もう一つ言えば、知識人としての自分への自負が強い士族出の漱石には、武士としての意識ではなく国民皆兵としての兵役に強制参加させられることに嫌悪感があったかもね。

2015-08-23 15:24:24
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

承前 あ、蛇足ながら「戸籍」というものに対する現代人の絶対視との当時の人とのズレも分かっておかなきゃならないよね。

2015-08-23 15:29:15
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

今の人は戸籍があるのは当たり前で、昔からあるものであって、それにウソを書くのはとんでもない犯罪的行為だと思い込んでる人が多いらしく、漱石が犯罪的脱法行為を働いたと思った人が多そうだが、戸籍は明治時代から復活した制度なので、幕末生まれの漱石の世代には重要なものという意識が少ない。

2015-08-23 15:34:51
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

江戸時代は戸籍を役所で作る代わりに、たしか寺の檀家帳で代用してたんだよな。だから地域コミュニティにおいて寺の地位が確固たる権限にまで上がった。

2015-08-23 15:37:21
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

みんな日本史で、三世一身法とか墾田永年私財法とか必死に暗記するわりに、あれが律令制国家では国土全てが国有という状態(だから口分田の支給と収税把握のために戸籍が要った)から、土地私有制へのなし崩し移行で戸籍の意義が喪失したんで作られなくなった、という理解が頭に入ってないんだよなあ。

2015-08-23 15:49:05
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

平安時代の荘園から始まる土地私有制は、結局納税は国家ではなくて直接統治する領主に納めるものだから、朝廷の天皇家だろうと幕府の将軍家だろうと、予算は直接の領地から上がってくる納税(年貢)分だけ。だから大がかりな国家事業とか近代的軍隊とか抱えるのは不可能だったわけで。

2015-08-23 15:54:18
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

この辺の理解は(オイラのツイートも大ざっぱ極まりないけど)、ちょっと中高の世界史授業での暗記事項の多さに比べてちょっと足りなすぎる気がする。

2015-08-23 15:55:49