CEDEC2015 1日目ツイートまとめ全部入り #cedec2015

2015/8/26〜28に行われた。CEDEC2015の1日目のツイートまとめ全部入りです。 #cedec #cedec2015のタグを収集しています。 8/26 23:00くらいまでの範囲です。 公式サイト:http://cedec.cesa.or.jp/2015/
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 57 次へ
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 で開催されるAI同士による「人狼知能」大会、その前々夜祭として今から主催の先生方 #aiwolf @toritorix @hiroosa @1never @KosukeShinoda @dkatagami をお呼びしてプレ討論会を始めたいと思います。

2015-08-25 22:03:35
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf 司会の三宅です。よろしくお願いします。

2015-08-25 22:04:01
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf CEDEC2015は、明日から横浜で開催される日本最大のゲーム開発者会議です。「人狼知能」大会は、27日(木)14:50-17:30に開催さます。cedec.cesa.or.jp/2015/session/A…

2015-08-25 22:05:34
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf それでは、まずは先生方それぞれから、どんな大会になるかを、それぞれの立場から意気込みと共にご解説願いします。

2015-08-25 22:06:16
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf そもそも人狼とは人間同士で14人ほど、集まって、いろいろな役割を与えられて、会話によって進行するゲームです。ルールはあるのですが、ほとんど会話の流れによって成立しているゲームで最適解というか、何か正解があるというより、流れを作り出すゲームです

2015-08-25 22:09:53
tori tori @toritorix

@miyayou まだ決勝が終わっていないので何とも言えませんが,素晴しい人工知能が多数集まっておりますので,面白い大会になるのでは無いかと思います. #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:09:54
Daisuke Katagami @dkatagami

@miyayou 初めての,AIによる人狼大会だと思いますので,まずはAIで人間同士と同じように人狼ができるようになったということに注目して欲しい大会かなと思います. #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:11:37
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf AIがそういった人間的なゲームに参加するということは、とても難しい課題があるのですが、なんというかアウェイに行く感じがあるのですが、そこがまたわくわくしますね。

2015-08-25 22:12:19
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

@miyayou 本戦プログラムの出場者の方たちのアルゴリズム報告を見て、本当にいろいろなアプローチを取られている方がいたことに驚き、またワクワクしています。相手の意図を読む知能がどうやって生まれてくるかに、興味があります #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:12:29
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

#CEDEC2015 #aiwolf 今回のCEDECの大会では”第1回”と銘をうってはいますが、大会の形式もなにもないところから始めたため、@toritorix さんのおおっしゃるようにどれだけ興味をもってもらえるのかわからないまま本番を迎えているという感じです。

2015-08-25 22:14:20
tori tori @toritorix

@miyayou 実際のところ,人狼がどれだけAIにとっても難しいゲームなのかもまだ分かっていない状態ですから,どこまで人間的なプレイをしてくれるのか,楽しみでもある一方で,めちゃめちゃ不安でもありますw #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:15:33
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf ボードゲームはどんどんAIの領域になりつつあります。TVゲームはもともとAIの領野ではありますが、AIがそうでない領域に行くということは、これまでにない能力を獲得するということもあります。

2015-08-25 22:15:55
Daisuke Katagami @dkatagami

人間と同じように人工知能どうしが相手の行動を読み,練った戦略がどのくらいうまくいっているのかというのに興味があります.#CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:16:11
178 @1never

実は,私の作成した人狼知能も大会に参加していたのですが,残念ながら予選で失格となってしまいました. 大会としては,非常に限定された会話しかできない中,各プレイヤーはどのように戦略を組み立ててくのかというところに注目しています.#CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:18:10
Kosuke Shinoda @KosukeShinoda

#CEDEC2015 #aiwolf 人狼知能をコンテストとして開催できることで、ようやく「人狼」ゲームを計算機の土壌で研究できる素材が揃えるための条件が明らかになっていくんじゃないかなと思います。

2015-08-25 22:18:35
きゆきさん お手伝い&終活 @kiyukisan

フリーライダー対策も必要だよねえ、と言ってたのも案外昔に感じる、ここでのオープン化宣言。ある意味平たくなった地平にどんなペラ企画が突き刺さるのか(大東京トイボックス的に)。審査員OBとしても楽しみにしております。 #cedec cedec.cesa.or.jp/2015/event/cha…

2015-08-25 22:18:54
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

#CEDEC2015 #aiwolf 人狼というゲームの面白いところは、人狼というゲームの本質が自分にはよくわからないということになります。AIが進化しながらそこに入って行くということは、人狼のAIを探究する=人狼というゲームのダイナミックな構造が浮き彫りにされる、ことです。

2015-08-25 22:19:29
tori tori @toritorix

@1never 他の人がどんなエージェント作るのか分からなかったのもきつかったですね. いくつかのログを公開するようにすればよかったw #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:21:57
OSAWA, Hirotaka/日本SF作家クラブ第21代会長/ 💙💛 @hiroosa

@miyayou 様々な側面があるゲームに対し、どこから手を付け、賢さをどう評価すべきか、というルール策定の議論もありました。人狼の人工知能を作り、何が強いのか、面白いのかという議論を重ねながら、同時に人狼の魅力について探っていった気もします #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:24:01
tori tori @toritorix

@miyayou @1never そうですね.「これだ」という軸がまだ無い状態なので,皆さん思い思いに多彩なプログラムを作成してくれているようです. #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:25:11
178 @1never

@toritorix かなり参加者寄りのコメントになってしまいましたw 主催者側としては,次に繋がるものになればと思います.一般の方々には見ていて楽しい大会に,開発者・研究者の方々にとっては現状と課題が明確になるような大会になればと思います.#CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:25:23
Daisuke Katagami @dkatagami

@toritorix @miyayou 10年ほど前にモノポリーのAIの研究がありましたが,やはり人間同士が行う交渉というのは難しい壁だったように思います.#CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:26:05
Daisuke Katagami @dkatagami

@toritorix @miyayou 人狼ではさらに,相手が嘘をついている可能性もありますので,より難しい交渉をしなければいけないのかなと思います.#CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:26:28
tori tori @toritorix

@1never @miyayou そうですね.明後日のセッションでは大会だけでは無く,色々なイベントを用意していますので,皆さんに楽しんでいただけると思います. #CEDEC2015 #aiwolf

2015-08-25 22:27:05
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 57 次へ