ど根性ガエル組の軌跡から紡がれる歴史─ドカベン・キャプテン編。キャプテン監督出崎哲さんの魅力。哲さん=アニメ職人のお兄さん!?

カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの膨大な演出コンテ脚本の軌跡を追っているのだが、 (色々ありすぎるので私のtogetter参考:http://togetter.com/id/makimogpfb) 演出などで長年連携していた出崎統さんだけでなく、出崎統さんの兄・出崎哲さんとも、高屋敷さんは密接な関係があることに気付いた。また、ど根性ガエルで中盤からコンテ担当が無記名だらけになっても出崎哲さんのコンテは超個性的で丸わかりで、私もファンに。 また、最近始まったドカベン・キャプテンの再放送で、ドカベンでは三家本さん、小華和ためおさん、キャプテンでは監督の出崎哲さん、出崎哲さん率いるマジックバスとして四分一節子さんや清水恵蔵さんなど、元ど根性ガエル組が大活躍。 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンで気になるのは今回出たコンテ「渋一節」。1、2回しか出てない上これしかでない。これ四分一節子(しぶいち せつこ)さんではないか?読みからして。出崎哲さん組の重鎮で、見ると哲さん的コンテだった。この頃はアニメーターと思うが、他の70年代アニメもアニメーターがコンテ時々してる

2015-08-11 02:11:05
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンの山田は貧乏設定だけど、まさか上履きなくて校内裸足のレベルとは知らなかった… #animax

2015-08-12 01:22:50
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンの頃は、三家本さん演出2、3話ぶっ通しとかあるんだな。同時期ライディーンもあったはずだが…(1976) やはり、ど根性ガエル演出と同じくラブコメ入れてくる特徴(夏子はんまわり)あり。三家本さんラブコメの魅力は美男美女でなくとも良質なラブコメな点

2015-08-12 01:31:50
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベン制作進行 並木正人さんは後にゲンジ通信あげたま監督かー ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AA… あと、ドカベンのメイン請け土田プロが、ジュエペマジキチシリーズで有名なコメットの前身だったのか ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F…

2015-08-12 02:03:21
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンメイン請け土田プロ→コメット・ぎゃろっぷへ継がれ、関係者一覧に「こどものおもちゃ」キャラデの渡辺はじめさんがいる 金沢比呂司さんも、ど根性ガエル原画よくやってたがコメットを拠点にしたのか

2015-08-12 02:07:42
まきもgpfb @makimogpfb

暴論を言えば稲垣監督さんや桜井弘明さんのぶっとびようは、ドカベンが先祖ということに… 土田プロ→コメット ちなみに土田プロはキャプテン翼を元請けしている

2015-08-12 02:17:39
まきもgpfb @makimogpfb

暴論:ドカベンの遺伝子(土田プロ→コメット→ディオメディア)が僅かながらある稲垣監督の空戦ryはイケメン化した山田太郎が隊員の人心を掌握する、空飛ぶドカベン

2015-08-12 02:22:50
まきもgpfb @makimogpfb

ところでドカベンは里中登場は、明日の25話!人気キャラが登場するまで2クールかかる、これトリビアもんかもしれんな

2015-08-12 02:24:24
まきもgpfb @makimogpfb

私より詳しそうな人がドカベン実況で「Aプロぽい演出」と言ってるし、推察した通り、ど根性ガエル・無印バカボンのスタッフがごっそりドカベンに行ってるのはAプロ→ズイヨー・日本アニメーションの流れのようだ。特にコンテ陣の小華和ためおさんは、ど根性の前は青ルパンとかもしてる。Aプロ系?

2015-08-12 02:30:23
まきもgpfb @makimogpfb

前の推察、ドカベンコンテの謎の名「渋市節(しぶいち せつ)」=四分一節子(しぶいち せつこ)さんだとしたら、女性コンテマン・演出家の黎明期がいつ頃かという説に何らかの影響ある?ただ、師匠?の出崎哲さんがかなり手伝ったかも?加瀬充子さんがボルテスあたり(1977)。ドカベン1976

2015-08-12 02:38:32
まきもgpfb @makimogpfb

ど根性ガエル初期のコンテ陣、森川圭介氏や、壬生理氏は名コンテなのに、何故かその後タツノコ系などで作画監督している。 四分一さんもドカベンコンテをPNでやったにせよ、後しばらくキャラデや原画、作監をこなす。だが清水恵蔵さんと共に出崎哲さんの重要なチームメイトなのは確か

2015-08-12 02:43:53
まきもgpfb @makimogpfb

2年あたりで何らかのステップアップがないと続けるのが厳しそうなアニメ職人の中、一応観測したあたりでは須田裕美子さんの根性が凄い。5年以上くらい動画→70年代後半~80年初めまで原画、演出コンテにコンバートし始めたのが1982~あたりか。ただ、皆が重宝してた動画さんだったのかも

2015-08-12 02:50:50
まきもgpfb @makimogpfb

つまり1975~1980初めあたりで女性アニメ演出家が揃う? 四分一節子さん 加瀬充子さん 須田裕美子さん 森脇真琴さん 特にに加瀬充子さんはロボアニ畑なのが異色すぎる。ヤングBJ監督予定だが、これはロボアニじゃないw監督作の最終兵器彼女もメカもの、うたプリコンテもアンドロイド話

2015-08-12 02:57:06
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベン、25話にしてようやく里中が登場したが、里中、不知火、雲竜はじめ山田の家と近所を荒らし回るハタ迷惑な連中だったのであった #animax

2015-08-13 02:01:19
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンの作監は大御所の木村圭一郎さんがよく出るが、一緒にクレジットされる作画「ネオメディア」について調べると、木村圭一郎さん設立スタジオだった。百瀬さんや北久保さんはじめ関係者一覧が凄い。よく出る原画の大滝友子さんも木村系のようだ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D…

2015-08-13 02:40:06
まきもgpfb @makimogpfb

ドカベンコンテ陣の近藤英輔さんは、めぞん一刻のコンテ演出をよくやっていて、ど根性ガエルも少ないがやっている。道理で、めぞん一刻の高屋敷さん後半シリ構・脚本で出崎兄弟、しかも哲さん風味が多いコンテになる筈だ…ドカベン系が演出の三家本さん経由で出崎哲さん・ど根性系に染まってるのか

2015-08-13 02:46:17
まきもgpfb @makimogpfb

ど根性ガエル(東京ムービー)→ドカベン(日本アニメーション)→めぞん一刻(ディーン) ドカベン演出陣鈴木肇(=鈴木行)氏→スタジオ雲雀?→ラルケ→→乱歩奇譚などラルケ作品コンテ ドカベン請け土田プロ→コメット→ディオメディア 木村圭一郎氏→ネオメディア→色々な名士 うーん凄い縁だ

2015-08-13 02:52:21
まきもgpfb @makimogpfb

現場で怖いとか色々伝説あれど、木村圭一郎さんは今年も一人で800枚の5分アニメーションとか作ってる超人、齢77歳…。 サリーちゃん→→プリキュアも凄いが、魔界王子もしてたんかい。(ほのかにBLコメディ) 描くことが好きじゃなきゃ無理 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8…

2015-08-13 02:58:52
まきもgpfb @makimogpfb

誤字、木村圭市郎さんね(アットwikiにも圭一郎と誤字多いと書かれてた) twitter.com/makimogpfb/sta… 怖い伝説は、どうやらガッシリした見た目からかも。

2015-08-13 03:08:07
まきもgpfb @makimogpfb

あー何故最近三家本さんが悪魔のリドルの演出やったかといえば、 ドカベン演出→ドカベンのメイン請け土田プロ→コメット→ディオメディアの縁なんじゃ… リドルはディオメディア。コメット重鎮、森脇真琴さん、稲垣隆行さんもコンテや演出で参加している。スタジオ名変われどチタンの絆か…

2015-08-13 03:19:13
まきもgpfb @makimogpfb

つうことは、新興かと思いきやディオメディアも老舗から派生したスタジオだったってことか… スタジオ雲雀→→ラルケといい、スタジオライブから派生したスタジオびゅうん、など、新興に見えるアニメ制作会社の根っこは老舗が多い?そうじゃないと人脈引っ張れないしな

2015-08-13 03:24:19
まきもgpfb @makimogpfb

出遅れたがファミ劇で出崎哲監督の「キャプテン」一挙やってた。総作監の一人が清水恵蔵さんだし、予想通り原画に四分一節子さんがよく出てる。この頃(1980)、しかも監督作、しかも直接コンテ回の哲式回転、大胆遠近はハンパない。しかも物より複雑な人体の回転が頻出する。本家哲式恐ろしい

2015-08-13 22:55:40
まきもgpfb @makimogpfb

さっきのドカベンのコンテ、四分一節子(しぶいち せつこ)さん疑惑の渋市節(しぶいち せつ)さんだった。きょう師匠の出崎哲さん監督コンテ、原画四分一さんの「キャプテン」見たばっかだから良い比較になる。結構可能性高い?渋市コンテは哲さん風味かつ絵が上手い人のコンテの雰囲気がある

2015-08-14 02:11:38
まきもgpfb @makimogpfb

加瀬充子さん、四分一節子さん、須田裕美子さんなど女性アニメ演出家の黎明時代の人達は、女性らしいとか美形に贔屓とか全くそんなことがないし、男性名のPNとか使われると全く気付かない特色がある。逆になんでも描けてひっくり返るのが川尻善昭さん。少女漫画も女性が描いたのかの勢いで描ける

2015-08-14 02:15:59
まきもgpfb @makimogpfb

今日一挙があった出崎哲さん監督作「キャプテン」から哲さんコンテ。この度肝をぬく大胆遠近にパースが、ど根性ガエルコンテでも大分目だっていたが監督作ともなるとトンデモないことに。得意の哲式回転もさらに複雑。グローブもった人体が高速回転の域 pic.twitter.com/ZkJM4nXw87

2015-08-14 03:47:02
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ