ど根性ガエル組の軌跡から紡がれる歴史─ドカベン・キャプテン編。キャプテン監督出崎哲さんの魅力。哲さん=アニメ職人のお兄さん!?

カイジのシリーズ構成・高屋敷英夫さんの膨大な演出コンテ脚本の軌跡を追っているのだが、 (色々ありすぎるので私のtogetter参考:http://togetter.com/id/makimogpfb) 演出などで長年連携していた出崎統さんだけでなく、出崎統さんの兄・出崎哲さんとも、高屋敷さんは密接な関係があることに気付いた。また、ど根性ガエルで中盤からコンテ担当が無記名だらけになっても出崎哲さんのコンテは超個性的で丸わかりで、私もファンに。 また、最近始まったドカベン・キャプテンの再放送で、ドカベンでは三家本さん、小華和ためおさん、キャプテンでは監督の出崎哲さん、出崎哲さん率いるマジックバスとして四分一節子さんや清水恵蔵さんなど、元ど根性ガエル組が大活躍。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
まきもgpfb @makimogpfb

出崎哲さん監督作キャプテンOPや哲さんコンテ続き。今では佐藤雄三さんが得意とする、モブが丁寧なのにメインキャラが目立つ演出法や、この超大胆遠近が度肝をぬく。足の組み方がかっこいいのも、ど根性コンテからある特徴。OP最後が歴代キャプテン pic.twitter.com/NjCyzRGJ5f

2015-08-14 03:51:31
拡大
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

「男同士の可愛い友情」に関しては、高屋敷さんは出崎哲さんにかなり影響を受けているか、大好きな側面が見受けられる。「キャプテン」を見てもそこを感じる。だが違うのは、出崎哲さんの描く男の友情は可愛い顔して時にドS毒舌スパルタwドカベンの鬼特訓よりキツイと実況で言われるほど。

2015-08-14 03:57:16
まきもgpfb @makimogpfb

出崎哲監督のキャプテン、ど根性ガエル後半の哲さんコンテで縦軸・斜め軸に変化する変化球が出て来たが、キャプテンは変化球とその捉えきれない速度が更に超進化。打てねーよという説得力ある。ちなみに中学野球。キャプテンというリーダーを描くドラマがリーダー気質ぽい哲さん的?

2015-08-14 04:09:26
まきもgpfb @makimogpfb

出崎哲監督のキャプテン、ちなみに脚本陣は城山昇さんと藤川圭介さん。こちらも結構、出崎哲さんと仕事多い。キャプテン制作年の80年じゃ高屋敷さんはかけもちが膨大な上、ジョー2とかと被ってる。ベルばらで高屋敷さんコンテ・出崎哲さん演出が数回実現したのもそれはそれで凄い絆だ。

2015-08-14 04:16:00
まきもgpfb @makimogpfb

これか、ど根性ガエル出崎哲さんコンテ(無記名だが濃厚)→→哲さん監督キャプテンへの過程のようなシーン。 twitter.com/makimogpfb/sta… 球回転も凄いが、人体回転がキャプテン、うる星OVAなどでは凄いことになっている。 pic.twitter.com/NjCyzRGJ5f

2015-08-14 04:24:08
まきもgpfb @makimogpfb

ど根性ガエル72a 演出補:三家本氏 意地のラブコメ+棚橋氏、ブラック、映画・歌舞伎好き A話コンテ無記名だが完全に出崎哲氏!ついにボールが超高速ななめ、横軸回転(兄特徴)、画面に迫る(弟もやる)、一瞬で一刀両断 pic.twitter.com/DXEXqLt3CE

2014-04-16 23:08:50
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

出崎哲さんに詳しく言及してるのはレアだそうなので、私のtwilog出崎哲さん分。こっちも膨大に。高屋敷さんを調べると出崎兄弟、特に哲さんも重要人物になってくる。調べざるを得ないし、ファンになるw twilog.org/makimogpfb/sea… サムネが無くてもリンク先は画像あります

2015-08-14 04:29:16
まきもgpfb @makimogpfb

忘れないうちに書いとこう、「クロがいた夏」の色指定・仕上げ検査の野崎絹代さんはドカベンの制作進行。監督の白土武さんはドカベンで絵コンテや作監をしている。制作はマッドハウス。東京ムービー、Aプロ、日本アニメーション、マッドハウス、あたりの相関関係が見えてくる?

2015-08-17 03:29:45
まきもgpfb @makimogpfb

キャプテン4話の原画に土器手司(ダーティペアキャラデ)さんいた。あと動画に中嶋敦子さん(らんまキャラデ)も。案の定、出崎哲さん組重鎮の四分一節子さんの原画出現率たかい。1話出崎哲監督直接コンテ、回転とダイナミック遠近の嵐が圧巻wほんとに個性的すぎる。そして激しく男だらけであるw

2015-08-18 02:32:28
まきもgpfb @makimogpfb

キャプテンのコンテ陣の小和田良博さんは最近は作監が多く、怪盗ジョーカー作監とかしている www7.atwiki.jp/anime_wiki/sp/… 同じくコンテ陣の角田利隆さんは、おじゃる丸を大量に演出コンテ。ワタルのストーリーボードも大量 www7.atwiki.jp/anime_wiki/sp/…

2015-08-18 02:37:38
まきもgpfb @makimogpfb

キャプテンの演出を数多くしている、はしもとなおとさん は杉井ギサブローさんに近しい人みたい。デスノとかもしている www19.atwiki.jp/enshutsu/sp/pa… しかしキャプテン(エイケン)も加えると色々相関がすごい。 虫プロ、エイケン、ズイヨー、Aプロ、日本アニメーション等

2015-08-18 02:45:18
まきもgpfb @makimogpfb

高橋茂人氏はエイケンから独立しズイヨーを作り、前ど根性ガエル調べ中に見つけたインタビュー通り、「高畑くん」「宮崎くん」をスイスに連れていきスケッチを大量に「描かせ」てハイジを作る礎を築いた人。あとエイケンはキャプテン制作(アニメはマジックバス)、今はサザエさん有名。鉄人28号も。

2015-08-18 02:51:56
まきもgpfb @makimogpfb

やっぱり驚いたのは土器手司さんがキャプテンの原画にいたのと、動画に中嶋敦子さんがいたことだな…コンテ陣の角田利隆さんもワタルに参加してるとなると、スタジオライブやサンライズも間接的に系譜に入る?中嶋さんはキャプテン直後くらいに、うる星やつら作監になる。中嶋さんは早めからフリー

2015-08-18 02:57:15
まきもgpfb @makimogpfb

キャプテン1話、出崎哲監督コンテの個性爆発コンテ。本当にど根性ガエルの頃から大胆パース、遠近、遠景、多層美術、回転、高速攻撃が目立っていたけど、もはや監督作で炸裂しすぎ。全盛り。タバコ演出もある。 特にバックホームの構図が度肝をぬく pic.twitter.com/fQcytUGxvg

2015-08-18 03:21:48
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

ちなみにこっちが、ど根性ガエル出崎哲さんコンテ(無記名だが明白)。もうキャプテン1話見たら確信的 twitter.com/makimogpfb/sta… twitter.com/makimogpfb/sta…

2015-08-18 03:23:19
まきもgpfb @makimogpfb

てゆーか、ど根性ガエル73話哲さんコンテも野球してたわwwしかも打球(空き缶)を体に当てるのが目的のどSプレー。キャプテンでも打球が体に当たりまくるドS野球 弟の統さんもエースをねらえ!で球が体に当たりまくり。兄弟すぎるtwitter.com/makimogpfb/sta…

2015-08-18 03:26:10
まきもgpfb @makimogpfb

なんだろう、ど根性ガエルの出崎哲さんコンテから気になってたんだが、本当にスポーツとしての体重移動を考えての回転とかフォームっていうか…回転も遠心力がしっかりしてるというか。こういうのもスポーツ経験が豊富だからか?大胆遠近も自身のバレーボール経験のレシーバー視点ぽい気がする

2015-08-18 03:32:38
まきもgpfb @makimogpfb

キャプテン監督において、出崎哲さんが他の人のコンテ修正を、弟の統さんみたいにゴリゴリしてるかっていうとそうでもないみたいだけど、なんか修正したところが丸わかりな気がする。あと、修正というより基本となるフォーマット的演出コンテが1話にぎっちり詰まってるので指針になりやすい

2015-08-18 03:38:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今調べてみると、その前のエイケン作品だったジムボタンでも同じキャラクターデザイン→総作画監督→各話作画監督のシステムが取られていたっぽい。日本のアニメで最初に総作画監督の役職が置かれていた作品はもしかしたらこの作品なのかもしれない。 pic.twitter.com/W5N8rlPwru

2015-08-18 18:52:36
拡大
まきもgpfb @makimogpfb

@nanashiborger あれ、丁度ファミ劇でキャプテン放送中で見てますが、角田利隆さん、キャプテンで絵コンテ・演出をしてました。同じエイケンだからと思いますが。角田さん、他の経歴見ると作監も多いですね。

2015-08-18 19:55:19
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

@makimogpfb 角田利隆さんはエイトマンの頃からクッキングパパまでエイケン作品で作画、演出業で支えられた方ですからねー。キャプテンへの参加者では国保誠さんや永樹凡人さん等がダイアポロンで良く作画を担当されていました

2015-08-18 19:58:25
まきもgpfb @makimogpfb

@nanashiborger あー、そのお二人もキャプテンにクレジットされてました!大変参考になりました。ありがとうございます。キャプテンは、国保さんと清水恵蔵さんのキャラデのようです。清水さんは出崎哲さんと相当長く仕事してるので納得の配置でしたが、国保さんはエイケンなんですね

2015-08-18 20:06:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

@makimogpfb 国保さんは2期鬼太郎まで東映動画、おんぶおばけから現在までエイケン所属で仕事されていますね。この人もベテランです。出崎哲さんや四分一節子さんなどのマジックバス系の方も平成のエイケン作品と縁の深い方ですね

2015-08-18 20:08:26
まきもgpfb @makimogpfb

出崎哲さん監督作ということで注目した、キャプテンのスタッフ、角田利隆さん(演出・コンテ)について、偶々貴重な情報を頂きました。 twitter.com/makimogpfb/sta…twitter.com/nanashiborger/…twitter.com/nanashiborger/…

2015-08-18 20:19:33
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

キャプテンのクレジットみてみた。大体マジックバス回とエイケン回が半々でローテしあっている感じの布陣なのか。

2015-08-18 20:26:19
まきもgpfb @makimogpfb

これも、ドカベン、キャプテン、ど根性ガエル、元祖天才バカボンで見たスタッフさん多いなあ。アベ正巳さんは、当時クレジット代が高くて全員がクレジットされない、ど根性ガエルでも、よく原画クレジットされていた twitter.com/nanashiborger/…

2015-08-18 20:41:10
七井史門(江戸の鷹が面白い) @7ishimon

ダイアポロンほぼ全話スタッフリスト。あんまり人の流れがよくわからないエイケンアニメだが、生え抜きのクリエイターとは別にアニメルーム、ネオメディアグロスが絡んでいる所はエイケンアニメとしては異例のような気がする pic.twitter.com/naf79QRslg

2015-08-17 23:24:54
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ