夏休み子ども科学電話相談室2014

自分用メモ
29
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

司会の男性アナが先生の回答にナチュラルに驚いたり感嘆したり反応していておもしろい #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 09:14:40
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

アナウンサー「一千万度…!」「ええっ」「ハァ〜〜〜ッ」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 09:15:18
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「じゅんくんは小鳥がすきなの〜?」「ううん、そんなに」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 09:21:13
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「カブトムシ、何匹飼ってるの?」「う〜ん20…」「すんげえな!」清水先生喰い込んだ。#夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 10:23:12
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

清水先生「長生きさせたかったら交尾させなきゃええんやからね」#夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 10:24:10
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「となりのトトロにでてくるヤギに歯があるけどあれは」ジブリに苦言 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 10:41:13
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「世界地図みてみようね、あっ、いまはみなくていいよ!」伊藤先生、以前そのまま地図を探しにいかれて戻ってこなかった事案から学習してる。 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-30 11:39:25
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「アメンボ、おもしろいねえ」「…」あおいちゃん特に返事はない #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 08:14:33
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「あおいちゃん、アメンボはねえ虫をムシャムシャたべないの。汁しか吸わないの。チュッと消化液入れて水みたいにやわらかくしてからジュルジュルッて吸うの」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 08:16:29
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

アナ「おじさんもさそり座です」先生「おじさんもさそり座です」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 08:22:45
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「オスはメスに頭たべられても、お腹にある神経球から指令がでるから交尾できるんだよ」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 11:35:57
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

メスカマキリのカマをエナメル線で縛って交尾させたトーク変態ぽいぞ先生変態ぽいぞ #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 11:37:22
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「メスのカマに糸で結んでおいたんだけど最初はかじられちゃったの。だから電気流すのに使うエナメル線で縛ったら交尾させてることができたの」できたの。 #夏休み子ども科学電話相談

2014-07-31 11:39:16
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「メスが溜め込んだ…オスからもらったタネを…」清水先生濁した。 #夏休み子ども科学電話相談

2014-08-01 08:13:24
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「さらちゃんはミツバチの巣をつついたことある?」「ありません」「ないわな」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-08-01 08:14:11
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「もっとえげつない話をすれば○○アリは働きアリが仲間をふやしてしまいます」 #夏休み子ども科学電話相談

2014-08-01 08:46:47
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

「ペンギン、北半球にいきたくても途中あっついからアレがたいへんなんだな。あっついから。」#夏休み子ども科学電話相談

2014-08-04 08:56:18
のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso

なんでヒトは死ぬのっていう相談に、ここは(科学)電話相談なので「仕組みがわかった」ということで(一旦)終わりにさせてくださいてちゃんと線引くんだなー。 #夏休み子ども科学電話相談

2014-08-04 09:56:29
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ