概算要求TL(仮)

とちゅうだけどねる
14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
眠れる森のパンダ @Panda_51

文章の方では「えい航式ソーナーにアクティブソーナーの機能を付加」となってるので、実際には常識的なVDS-TASSなのかもしれませんが twitter.com/Panda_51/statu…

2015-08-31 17:56:32
眠れる森のパンダ @Panda_51

概算要求、「可変深度ソーナーシステムの開発」が盛り込まれてましたけど、予想図だとVDS-TASSじゃなくてVDSとTASSが別体になってて、ちょっと面白いなと

2015-08-31 17:45:07
八重ナギ @norisio

F135のおねだんいくらかだせやおらぁっ

2015-08-31 17:57:07
シロネコ @shironeko_c

ロケットアシストの研究が前回の0査定から再要求だけど総経費倍以上になってる。

2015-08-31 17:58:25
ふるーす @kleinenf

あれ輸送防護車って予算計上?

2015-08-31 18:00:27
自衛隊タイムズ @jsdf_times

自衛隊タイムズ : 防衛省、F-35A 6機の取得費を計上 2016年度概算要求 blog.livedoor.jp/jsdf_times/arc… pic.twitter.com/IUzprBEZDf

2015-08-31 18:00:55
拡大
謎邪夢 @nazo_jam

調達案件めぼしいの改:陸 ・MINIMI調達復活 ・10式戦車、99式自走砲それぞれ3両() ・かわりに機動戦闘車は36両 ・AAV-7は11両 ・WAPC 8両とLAV 6両 ・輸送防護車は4両 とかそんなん

2015-08-31 18:03:44
Yasuおすぎ🧢 @yasu_osugi

統合防空って、海上だけの話じゃ無いから、中SAM改とか将来SAMとかもはいるのかしらん?

2015-08-31 18:04:00
眠れる森のパンダ @Panda_51

「米国無人機対処演習(BLACKDART)への参加」ってのが盛り込まれてますが、やっぱり無人機対処は問題視されてるんだなと。あとこの演習、去年の段階では巡航ミサイル対処が主眼だったようですが、今年は無人機対処が主眼になってるようで、急激に脅威が増大してるのかなと

2015-08-31 18:04:09
ふるーす @kleinenf

@nazo_jam てっきり補正予算で計上されたのかと勘違いしてました…

2015-08-31 18:07:06
|日0☆TK @kyuumaruTK

くうじ「有事には基地の防御ヨロシクニキ~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwww」 pic.twitter.com/envakMOzF5

2015-08-31 18:07:52
拡大
謎邪夢 @nazo_jam

@kleinenf H26年度補正予算はたしかLAVとかWAPCだったよーな?

2015-08-31 18:12:18
ふるーす @kleinenf

10式の調達3両かー、半減どころか1/4というのがなあ、結局のところ三菱の戦車製造ピラミッド的にどうなんだろうね 履帯関係とかアレだし

2015-08-31 18:12:23
謎邪夢 @nazo_jam

そらのF-15、改修今年度は要求ゼロですけん。 かわりにUH-60J一括調達とC-2の調達あるから…てきな? もしくは改修がひと段落した、とか?

2015-08-31 18:14:15
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

そういえばAN/APY-10はP-3Cの換装用に使えるんやろか。

2015-08-31 18:17:35
謎邪夢 @nazo_jam

今日発表のは「要求」ですから、こっから減ることはあれ増えることはほぼない と考えると 海<まぁ、こんなもんですよ 空<そうそう 陸<(チーン) 海空<陸ー!? みたいになる…のかしら?

2015-08-31 18:17:47
ふるーす @kleinenf

まー海は海で補給艦どうすんだばーか案件ではある

2015-08-31 18:20:16
ふるーす @kleinenf

査定部門「3両程度ならば調達を打ち切るべきでは」

2015-08-31 18:21:19
謎邪夢 @nazo_jam

オスプレイ 12機の一括調達額:1321億円 ひかく 28DDG建造予算:1671億円 あっ…(察し

2015-08-31 18:21:25
謎邪夢 @nazo_jam

陸自=サン、予算枠オスプレイに吸い取られてないコレ…?

2015-08-31 18:21:49
謎邪夢 @nazo_jam

陸上自衛隊=サンをドイツ連邦陸軍=サン相当にしてイイ、となるなら本土防衛任務ほとんど考慮しないようになるんですけど、いいんですか?

2015-08-31 18:23:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

今でも陸自へのMV-22配備って下策だと思ってるんですが、AAV-7の導入と合わせて考えると、水陸機動団の創設にあたって米海兵隊のやり方を丸ごと導入できるように、まずハードウェアを統一化してるんだろうなと…英海兵隊をメンターに選べばAAV-7も不要、ヘリもAW101で済んだのでは

2015-08-31 18:25:54
ふるーす @kleinenf

首都防空がF-4ってファンタジーかよ、って感あるよな(集約の件

2015-08-31 18:31:14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ