1月7日は人日の節句・・・七草粥の伝統とその歴史

0
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

今日は七草・・・であることを100%忘れていて、今朝、起きた瞬間に思い出した。いつも、七草の朝はちゃんとお粥さんをするのだが、今日は夜がお粥だな〜。出勤前に忘れないよう、校門脇のスーパー・フェニックスで七草セットを購入しておかねば・・・

2011-01-07 08:53:03
あこたかゆき @ta_niiyan

実家(大阪、泉州地域)ではお雑煮と同様に七草粥も白味噌仕立てだったなあ。七草粥にも地域性はあるのだろうか?RT @tawarayasotatsu: 今日は七草・・・

2011-01-07 09:02:24
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

米ABCニュース、最後まで見ていると七草が買えなくなるので、もう行かねばならないのだけど、コメンテーターでちらっと出た元労働長官のロバート・ライシュが髭もじゃ、服装、その他、まるでホームレスおやじのよう! 現役時代のスーツにネクタイとはかけ離れていて驚愕。一体、どうしたんだろ…

2011-01-07 09:14:21
shamon@RE_PRAY埼玉初日参戦 @shamonoir

@tawarayasotatsu おはようございます。我が家はレトルト粥に昨日買った七草混ぜました。 http://plixi.com/p/68309029

2011-01-07 10:09:20
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

朝学校へ行く前に七草セットを購入したので、今晩はお粥です…が、七草粥が白味噌仕立ての所があるなんて、初めて知りました。東京は普通に炊いたお粥の火を止める直前に七草の刻んだのを入れ、焼いて小さく切った四角いお餅を入れます。 @ta_niiyan〜七草粥にも地域性はあるのだろうか?

2011-01-07 15:51:32
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

あ〜っ、レトルトという手があったか…ウチにも災害用のお粥あったな。ま、しかし、今朝の問題は七草がなかったので仕方なし。炊きます! RT @shamonoir おはようございます。我が家はレトルト粥に昨日買った七草混ぜました。 http://plixi.com/p/68309029

2011-01-07 15:54:25
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

七草と言えば…母方の祖母が包丁2本を使って七草を細かく刻みながら「七草、なずな、唐土の鳥が届かぬうちに、とーとー、ぱーたり、とー、ぱたり」と歌うのだと母に教えたそうです。で、母は「インフルエンザが大陸からの渡り鳥がもたらすことを昔の人は知っていたのだ。スゴい」と主張しております。

2011-01-07 15:59:44
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

七草の歌は「唐土の鳥=大陸からの渡り鳥」が日本の地に届かぬうちに「ぱたり」と落ちてしまえ・・・と聞こえますので、たしかに、「渡り鳥来るな」と聞こえなくもない。なので「冬のインフルエンザは大陸から鳥が運んで来る」ということを昔の人はなんとなく知っていたということになるのでしょう。

2011-01-07 16:03:08
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

七草粥の習慣は『枕草紙』に記述があるそうで、大昔からやっているのでしょうが、「唐土の鳥」の歌は他では聞いたことがなく…不思議。祖母のうちは武家でしたが、江戸詰のままご維新となり、日本橋で商売をするに至ったので、あれは商家的なものだか、武家的なものなんだか、今となっては不明です。

2011-01-07 16:12:15