スウェーデンのエネルギー教育

スウェーデン人は一般人のエネルギー関連のリテラシーが高い。
0
M. Kirino @KEYISSUES

拝見しました。日本の太陽光と事情が似てますね。エネルギー教育はどうですか? RT @umemekun: スウェーデンでは何故バイオマス利用が進んでいるか? http://blog.livedoor.jp/bioenergyken/archives/51677079.html

2011-01-08 07:55:42
Umemekun @umemekun

進んでいるか、と思います。例1)研修で模擬授業に新エネの導入としてピークオイルなどを話したら、数学科の先生から「そのレベルは高校出た人ならみんな知ってるから、もっと最近のモチベーションにフォーカスしたら?」と言われました。@KEYISSUES エネルギー教育はどうですか?

2011-01-08 20:47:15
Umemekun @umemekun

進んでると思います。例2)大手新聞DNでは、原子力発電に関する法律改正がイシューにあがったときに、原子力発電に関する随分詳細な「講義」を掲載してました。http://bit.ly/fTjwS6 @KEYISSUES エネルギー教育はどうですか?

2011-01-08 21:53:24
M. Kirino @KEYISSUES

なるほど。最近のモチベーションとは何ですか? RT @umemekun: 例1)研修で模擬授業に新エネの導入としてピークオイルなどを話したら、数学科の先生から「そのレベルは高校出た人ならみんな知ってるから、もっと最近のモチベーションにフォーカスしたら?」と言われました

2011-01-08 21:23:35
Umemekun @umemekun

最近じゃなくて具体的とか詳細だったかも。例えば、スウェーデンだと熱と電気はほぼ脱化石燃料完了なので、車の燃料をどう化石燃料以外で賄うかがイシューです。続く RT @KEYISSUES 最近のモチベーションとは?

2011-01-08 21:32:29
Umemekun @umemekun

続)で、「電気自動車なども含めて、いろいろなパスを考えるとバイオマスが重要になる可能性が大、という議論をしよう」と言った趣旨です。そのように、いろんな国の事例でどのセクターでバイオマスが重要かを議論せよ、と言った感じです。続RT @KEYISSUES 最近のモチベーションとは?

2011-01-08 21:36:28
Umemekun @umemekun

ピークオイル・温暖化・エネルギーセキュリティ・雇用創出やらのイントロも大事だけど、それは高校生レベル。大学レベルのエネルギー変換技術の授業導入なら、より具体的に、という指摘です。この指摘でスウェーデンのエネルギー教育は進んでそうだな、と思いました。RT @KEYISSUES

2011-01-08 21:42:01
M. Kirino @KEYISSUES

因みに高校までの授業科目は違いがありますか? RT @umemekun: ピークオイル・温暖化・エネルギーセキュリティ・雇用創出やらのイントロも大事だけど、それは高校生レベル。大学レベルのエネルギー変換技術の授業導入なら、より具体的に、という指摘です。スウェーデンのエネルギー教育

2011-01-08 21:52:39
Umemekun @umemekun

うっ。知りません。。。今度友人に聞いてみますね。ちなみに高校は政府が決めた17のプログラムから選んで受講、大学に行く人は自然科学か社会科学のプログラムです。http://bit.ly/eA8Lyn RT: @KEYISSUES 因みに高校までの授業科目は違いがありますか?

2011-01-08 22:10:19
Umemekun @umemekun

聞いてみました。内容が多すぎるので端折ります。まず小学1年生で地球は太陽からエネルギーを得ている、とかリサイクルの仕組みとその影響、実際にスウェーデンではどのようにリサイクルがされているのか、などを習うそうです。RT @KEYISSUES 高校までの授業科目は違いがありますか?

2011-01-08 22:43:23
Umemekun @umemekun

で、義務教育の科目「科学」の目的の1つに「develop their knowledge of the supply of energy in society」というものが設定されています。RT @KEYISSUES 高校までの授業科目は違い?

2011-01-08 22:47:46
Umemekun @umemekun

で、生徒は、持続可能な社会とは何かを理解しなければならない」「再生可能エネルギーに関する知識を身に付けなければならない」といった全ての科目を通じた目標が設定されているようです。ソースは高校の先生をしている義母です。RT @KEYISSUES 高校までの授業科目は違い?

2011-01-08 22:55:40
Umemekun @umemekun

スウェーデンのエネルギー教育って、考えたことも無かったけど、面白そうなので、もっと色々聞いたり調べてまとめてみることにする。

2011-01-08 22:57:13
M. Kirino @KEYISSUES

@umemekun とても参考になりました。ちなみに、スウェーデンの年間発電量とエネルギー資源別の割合はどれくらいですか?量は別にして、ドイツの割合に近いのかな。ドイツでは、三歳から環境教育が始まり、気候変動やエネルギー消費を学んでる。日本もエネ庁や文科省が取り組み始めたばかり。

2011-01-08 23:40:03
Umemekun @umemekun

学習指導要領を読んでみた。目標が○的な事物・現象についての観察,実験などを行い,自然に対する関心や探究心を高め,○的に探究する能力と態度を育てるとともに基本的な概念や原理・法則を理解させ,科学的な自然観を育成する。」○を物理・化学・生物・地学に変えただけ。コピペ。。。

2011-01-09 00:18:11
Umemekun @umemekun

スウェーデンで学んだ一番大事なことの1つが、出来るだけ具体的で野心的な目標を立てた上で、目標を実現するための戦略を1つ1つ立てていく、という方法論なので、この目標軽視の学習指導要領はさみしい限り。

2011-01-09 00:21:06
Umemekun @umemekun

スウェの指導要領における高校物理の目標:物理学はさらに自然科学や工学などの学習を続けるために必要な知識とスキルを提供することを目的としている。一つ目の目的は、身の回りで起こっている現象を理解して説明できるようになることで、生徒が楽しみと刺激を経験することにある。(続く)

2011-01-09 00:50:26
Umemekun @umemekun

続き:次の目的は生徒の自然科学に関する知識を増やすことにより、彼らが自然科学に関連した争点の国民的論議に参加できるようにすることである。これは、各個人や社会の双方にとって重要な争点(エネルギーや環境など)、また物理学やテクノロジー、社会に関連した倫理的な争点に関する問題について、

2011-01-09 00:51:02
Umemekun @umemekun

続き:分析して自らの意見を発展させることを意味する。 最後の目的は、人類の世界観の発展に関する物理学の果たす役割について進んだ知識を提供することである。(続き)

2011-01-09 00:51:49
Umemekun @umemekun

続き:人類は宇宙に関する知識を発展させてきただけではなく(人類は、世界の中心から宇宙の中にあるたくさんの銀河の淵にある惑星へと移ってきた。)、ミクロなものに関する知識も蓄えてきた。 (続く)

2011-01-09 00:52:54
Umemekun @umemekun

続き:加えてこの科目では、理論やモデルと言うものは人間が立てた概念であり、新しい実験や経験で変わることがあるという事実への深い理解を得ることも目的とする。

2011-01-09 00:53:02
M. Kirino @KEYISSUES

イギリスは知識よりも実践教育を重視。将来的に雇用の創出まで視野に入っている模様。 RT @umemekun: 学習指導要領を読んでみた。目標が「○的な事物・現象についての観察,実験などを行い,自然に対する関心や探究心を高め,○的に探究する能力と態度を育てるとともに...

2011-01-09 00:53:34