昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

田川滋さんと唐沢俊一さんによる「公平公正」についての議論

論点の集中よりも多様な視点からの議論アプローチというやりとりのようなので、会話のツリーに合わせ整理し空白や罫線を挿入しました。よって時間順の流れとは異なっていますし重複もあります。
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
カラサワ @cxp02120

@kakitama すいませんが、これは私の発言に対するレスポンスにはなってませんね。なんか個人的欲求不満をぶちまけているレベルに思います。

2015-09-13 13:38:27
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@cxp02120 「現実」と言う言葉の意味理解がすれ違っているので、「レスポンスになっていない」様に見えるのです。これも互いの「バカの壁」の一例、でしょうね。

2015-09-13 13:56:39
カラサワ @cxp02120

@kakitama 誤解してもらっては困りますが、私とて現政権に対する不満は山ほどありますよ。ただ「自衛隊の国民救出は国家の義務なのだから、感謝や感動は不要であり、それを敢えてするのは国家への服従・肯定」というご意見にどう考えても強迫神経症的なものを感じざるを得なかっただけです。

2015-09-13 13:43:10
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 何も「誤解」などしていませんと言うか、そんな「内心」まで考えていませんし、聞いてもいません。「言葉」だけが問題。それも貴方が「先方が自分の内心を忖度=読もうとしている」と言う”勘違いテレパシー”のせいです。「強制してはならない」を「不要」と”忖度”してます。

2015-09-13 14:00:03
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 「強迫神経症的なもの」とは、貴方が私の言葉から私の内心を”忖度”した結果出てきた言葉。発したのは「どこから」ですか。ある意味的確な表現かと。恐怖感から「安全安心」を「立憲法治」に優先するのは「無法者」「革命家」「全体主義者」です。そろそろ率直に立ち位置を。

2015-09-13 14:04:34
カラサワ @cxp02120

@kakitama これって「そういう風に思ったのはお前の忖度」「というのはお前の勝手な忖度」「そういうのも忖度」「そういうのこそ」……と無限に続きますよね(笑)。

2015-09-13 14:11:58
カラサワ @cxp02120

@kakitama それでしたら不要だったり誤った忖度がなされないよう、「バカの壁」って言葉も元主張者の定義に従って使ってくださいよ(笑)。

2015-09-13 14:02:58
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@cxp02120 他者が「忖度する」事は妨げられません。それをするな、と他者には強制できません。「内心は自由」ですから。ご自分の内心の世話まで他者に依存しようとするのですか。

2015-09-13 14:11:06
カラサワ @cxp02120

@kakitama だったらそもそもの発端の、田川さんのご意見をこっちが勝手に忖度したのも「カラサワの自由」で済ませとけばいいのに(笑)。

2015-09-13 14:13:46
カラサワ @cxp02120

@kakitama そうしとけばこんな(笑)」不毛なやりとりをTogetterにまとめられることもなかったのに。

2015-09-13 14:15:11
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 もちろん「自由」ですよ。妨げていません。しかし先に公共の場で””勝手に忖度された”のはこちらですから「言葉の理非」については指摘します。「そこが問題」ですから。それも、妨げる事は出来ません。

2015-09-13 14:24:48
カラサワ @cxp02120

@kakitama だからここまでお付き合いしたわけですし。

2015-09-13 14:32:30
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 いやいや、有意義な議論ではなかったか思います。お疲れ様でした。現況の”アベ政治の問題は、突き詰めれば人々の「国家観」の齟齬の表面化だと思います。現憲法が立脚し”欧米と価値観を共有する"(安倍首相言)社会契約説か、国会有機体説か、さらに遡って封建主義か。

2015-09-13 14:28:26
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 この違いを、サッコ・ヴァンゼッティ事件の際のアメリカの様に、「自分が保守主義か自由主義かも忘れていた様な人々が議論を始める」、あるいは竜馬的に言えば意識と言葉を根元から「洗濯する」、まあそう言う時期に入っている、と考えています。では、お疲れ様でした。

2015-09-13 14:31:30
カラサワ @cxp02120

@kakitama そうですね。お互いお疲れ様です。個人的に勉強にはなりましたが、それは政治的な勉強ではなく、こういった討論の際における心理や表現に対するものでした。ま、人それぞれですね(無責任な結論)。機会があればまたやりあいましょう。

2015-09-13 14:31:24

カラサワ @cxp02120

@kakitama すいませんが話の根本の、「国民は誰も“自分”を主体として意見表明する」ということと、自衛隊への感謝・感動を「カタにはめられて強制されている」というご発言の整合性が見えないのですが。ご自分の意見と反するものは全て権力の強制によるもの、なのですか?

2015-09-13 13:13:46
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

@cxp02120 「すべき」と言う意見表明の「筋」と、制度的に「カタにはめられている」と言う外形現実は違います。言葉の「位置づけ」が違うのに同じ論理を当てはめれば、論理自体が壊れる。その「一線」の区別がついていない。内閣の”わが国の存立”のための集団的自衛権は合憲”と同じです。

2015-09-13 13:22:31
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 「強制されていると言う認識」は内心。外からは決められない。しかし「”法理上”強制している事になる(他のの選択肢が無いので)」は、客観です。このレベルの「区別」がついているかどうかが、「国」「公」の問題を語る際の基本。抜けると特攻隊も慰安婦も「強制ではない」。

2015-09-13 13:27:23
カラサワ @cxp02120

@kakitama その一線を区別した上で、侵略的意図を持った国、または安全を脅かすテロ組織に、どのような対抗策があるとお考えなのでしょうか。私は「すべき」という意見表明を否定はしませんが、デモ隊などの論調をみると、それをまさに外形的現実に当てはめようとしているとしか思えません。

2015-09-13 13:27:09
カラサワ @cxp02120

@kakitama そもそもデモという行為を彼らは明らかに「政府に対する強制行為」と認識して行っているわけで、「すべき」論を唱えているだけ、ではとてものことにおさまらないでしょうね。

2015-09-13 13:32:50
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 制度から明らかな様に、私のデモは公に何も「強制」できません。世論を「表現」して「政府の参考に供する」もの。そのレベルで「公私の区別」が溶け、言葉の認識が壊れ、「自他」「公私」が裏返っている。そう言う立場もあるでしょうが、その「自覚」があるかどうかが問題です。

2015-09-13 13:49:00
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 今の段階で致命的な瑕疵は無いと考えます。憲法を”覆す”緊急事態ではない。「防衛」は「防災」と違ってただ増やせばいい物ではない。増やす事が脅威もより高める。敵の軍拡を正当化する。安全保障は「安心供与」が片翼。第三国を味方にするのが「外交」。その頭が無い内閣。

2015-09-13 13:55:21
カラサワ @cxp02120

@kakitama 原発についてはちょっとの不安も廃絶につながる論として言上げする方々が、中国についてはかなりの楽観論であることが面白いですね。

2015-09-13 14:01:02
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@cxp02120 原発は勝手に増えたりはしません、防災の問題として国内で統治できるものです。外国の軍備は統御出来ません。その区別が付いていないから「面白く見える」わけです。すべては「区別」「分別」の問題。なくせば全ての言説が膏薬の様にどこにでも付く「無分別」になります。

2015-09-13 14:06:51
前へ 1 ・・ 3 4 次へ