大学行政管理学会第19回定期総会・研究集会

大学行政管理学会第19回定期総会・研究集会@関西大学のツイートをまとめました。
2
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

フロンティアというのは、「こいつなんぼのもんやねん」という色メガネで見られるのは避けられない。したがって、実務だろうが研究だろうが、誰にも文句の言えない(言いにくい)圧倒的な価値を生む必要がある。「さすが大学院行ったやつは違うな」とため息を吐かせねばならぬ。#juam2015

2015-09-12 10:37:14
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

残念ながらそれが宿命である。実務も普通程度に頑張っているだけでは「普通より下」に見られる可能性が高い。それが大学職員という業界の現実。誰にも文句の言えない仕事をして、初めてイーブンになる。宿命としてそれを受け入れ、今から通う人が通いやすいようにしたい。#juam2015

2015-09-12 10:40:00
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

そのことを絶対正義として主張するつもりはないが、自分はそういう意識で過ごしている。残念ながらフロンティアは貧乏くじ。それから、職場に迷惑をかけないということはありえない。絶対に迷惑はかかる。その代わり、その実務で発生するマイナスをはるかに超えるプラスを還元する。#juam2015

2015-09-12 10:43:04
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

職場の了承が得られなくて(あるいは雰囲気的に難しくて)通えない人はたくさんいる。そういう人や、これから進学する人に対する大きな責任を感じている。もしかしたらうちの職場でも、進学したい者が現れたときに、自分を基準に可/不可が推定されることになるかもしれない。#juam2015

2015-09-12 10:48:00
とある大学職員 @daigaku23

@sanjyuumatsu 桜美林は職場には言わずに、こっそり通っている人は少なくないとか。東京大学は学業に専念するという趣旨の文書を出す必要があったかと思うので職場の理解は必要ですよね

2015-09-12 10:50:08
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

@daigaku23 学業に専念するはちょっと無茶な形式的文書ですね笑。広大は所属長以上の同意があればいいですし、神戸大学の社会人MBAもそうです。桜美林は何もなくていいのですか?社会人を受け入れる場合には、通常なにか文書がいると思い込んでました。

2015-09-12 10:53:57
とある大学職員 @daigaku23

@sanjyuumatsu 桜美林は何もなしですね。所属長の推薦があれば書面のみの入試という制度があるだけかと思います。

2015-09-12 10:55:49
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

@daigaku23 おーまじですか。それは、いいのか悪いのかわかりませんが、トラブルになるんで普通は研究科がイヤがりそうです。

2015-09-12 10:57:25
つ~くん @tsuukun2010

@sanjyuumatsu 立教は社会人しか入れないけれど、社会人入試以外は職場の了承はいらないですね。内緒で通っている人もけっこういて「職場のアドレスには連絡しないで」とかいわれました。ぼくは事後承諾で人事部長から様式ないけど届を出してといわれましたけど。補助も配慮もなし。

2015-09-12 10:58:55
カオナシ @kaonashi_dayone

@sanjyuumatsu あ、もちろんです。お使いください。 JUAMは職員の能力開発のための団体なのに、JUAM自体がこれまでの大学組織をなぞった運営体としての雰囲気があるのが残念で。 20周年に向け、何か提案できたら良いですね。

2015-09-12 10:59:12
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

先日、後輩が社会人MBAに行くことになったと報告してくれた。キャラ的に自分の影響はないと思うが、自分の前例によって手続き上の問題は少なかったはずだ。後輩からそういう話を聞くのは嬉しいものである。自分が上司なら、実務は自分がカバーするといって喜んで送り出すだろう。#juam2015

2015-09-12 11:04:27
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

もう一つ思ったのは、もはやキャリアは個人でデザインする時代であるということ。上司が個人の研鑽に口を出すには、組織がその個人の職業人生に責任を持つという前提が必要。そんな前提はもうないですよね。なので、上司の許可がなかなか下りないというのはそれ自体前時代的だなと。#juam2015

2015-09-12 11:14:22
とある大学職員 @daigaku23

@sanjyuumatsu そもそも大学がずっとある保証はないですし。(言うまでもなく、大学の維持発展には最大の努力をしますけど、将来は分からないですよね)

2015-09-12 11:17:18
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

ぼくは自らの意思で大学院へ進学したのだから、仕事だろうが私生活だろうが、そのことによって発生する問題は全て自分で責任を持つ。できるだけ職場に迷惑をかけぬようとか、還元しようというのはあるけど、周囲や上司のサポートが欲しいとは全く思っていない。#juam2015

2015-09-12 11:17:24
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

自分が上司なら、大学院進学したいと相談されて「ダメ」と言う選択肢はない。「ダメ」と言える人は、個人の人生にそこまで責任を負う覚悟があるのだろうか。おそらくないだろう。#juam2015

2015-09-12 11:20:00
カオナシ @kaonashi_dayone

@sanjyuumatsu 私も職能団体という方向にJUAMが向かうのは賛成です。 友人とは、JUAMがいわゆる学術的な「学会」である必要があるのか?という意見を交わしたこともあります。 これは設立の理念もあり、難しいのかもしれませんが。

2015-09-12 11:20:39
カオナシ @kaonashi_dayone

@sanjyuumatsu また、学術的な学会であろうとしても、現在の発表内容がアカデミック要素が薄く、研究志向の職員がJUAMを下に見る傾向があるのも事実です(昨年、今年と参加した現役社会人院生がこの趣旨の発言をしてました)。 こういう意見を交わせる場を造りたいですね。

2015-09-12 11:24:54
カオナシ @kaonashi_dayone

@sanjyuumatsu おっしゃること、その通りですね。 JUAMの役割が何なのか、会員のビジョンを共有する機会を持たねばですね。 私も知り合いの会員と意見を交わして、何かできることを探ってみます。 ありがとうございます!

2015-09-12 11:28:27
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

実務で圧倒的な価値を生む方法だが、自分の中で頑張ってます、てことに留まらず、できれば内外に強烈にアピールできることが望ましい。アピールするところまでを仕事だと割り切ること。自分の場合は教職課程、もう少し焦点化すると課程認定申請の仕事がそうだった。#juam2015

2015-09-12 12:17:17
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

たまたま認定が厳しくなるタイミングで従事し、それをやり遂げたことでまず教員から信頼を獲得した。課程認定はたまたま教員が不慣れな領域で、職員の力が不可欠だった。それを無事遂行し、教員の信頼を得たことで職員の信頼も得られた。教員から信頼を得るのは難しいことだから。#juam2015

2015-09-12 12:21:10
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

さらにその成果を阪神地区、全国で報告する機会を他大学の職員の先輩からいただいた。このことによって教職課程、もっといえば課程認定について全国の第一人者かそれに近い存在である、という価値を内外に示すことができた。不思議なもので 、実際にそうであるかは関係ない。#juam2015

2015-09-12 12:23:21
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

自分は全国の教職課程担当者300人の前で報告しただけ。単にそれだけ。実際には100を超える課程が申請しているのだから、ぼくと同等の力を有している職員はいくらでもいる。にもかかわらず、あたかも第一人者っぽい雰囲気が形成され、個別の質問も多くいただくようになった。#juam2015

2015-09-12 12:25:24
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

また、こうした経験によって、全国私立大学教職課程研究連絡協議会の阪神地区から、教職の免許事務の実務を検討する委員会の委員に推薦•選出いただいた。繰り返すが、これは自分に実力があったからではなく、先輩に多くの機会をいただいたから。すごい人は本当はいくらでもいる。#juam2015

2015-09-12 12:28:36
MATSUMIYA,Shinji🌗 @sanjyuumatsu

いま思えば、分科会1の登壇者も、梅澤さんなら図書館、村山さんなら学生FD、中元さんなら大学コンソと、泣く子も黙る圧倒的武器を所有されている。#juam2015

2015-09-12 12:30:11
前へ 1 ・・ 10 11 次へ