ブラウザ?アプリ?テクノロジーの進化に飲み込まれるメディアの未来とは? 公共性×編集×テクノロジー #realnewshack with エンジニアtype

13
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack 媒体特性に合わせたニュースアプリとは? アクセシビリティとは? 情報の届きやすさ。 情報へリーチするための障害物をどう取り除くか?

2015-09-17 20:10:45
A.W @axizannex

日経重盛さん「日経アプリ開発内製化は大変だった。開発できる人材は元々いないのでメンバーは1-2年目の若手」組織化の苦労とかいろいろきいてみたい #realnewshack

2015-09-17 20:11:17
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack 日経ニュースアプリが大切にしていること: 他と違うのは、有料で経済。 詰め込みたくなるが、UIデザイナーは「シンプルの杖を降る 」新機能を削るのがシゴトw

2015-09-17 20:12:48
yositosi @yositosi

UI/UXデザイナーが入ってから新機能つかなくなったよねと言われるくらいを目指しているとのこと by @fladdict #realnewshack

2015-09-17 20:13:58
アオヤマ ミント @MintoAoyama

#realnewshack / スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict fladdict.net/blog/2013/08/a… @fladdictさんから pic.twitter.com/OsaiHoSjiG

2015-09-17 20:13:59
拡大
A.W @axizannex

深津さん「UIデザイナーは新機能入れるの止めるのが仕事。あの人来てから何も機能増えないなー仕事してんのかな、くらいでいい」すばらしーw #realnewshack

2015-09-17 20:14:10
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack iOS、Android、webでのUIを根本的な原則10カ条を作る。(深津さん、日経ニュースアプリ) それ見たい!

2015-09-17 20:14:38
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack ニュースのアプリで気をつけたこと。 :例えば、webは階層が深くてもSNSなどから飛んでくるので大丈夫。アプリは階層を深くてはだめ。

2015-09-17 20:17:18
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

Webは階層が深くてもよい。検索やソーシャルの流入があるが、アプリはそうはいかない。 #realnewshack

2015-09-17 20:17:26
A.W @axizannex

深津さん「Webはいくら階層深くてもTwitterに貼られたリンクから直辿れるがアプリはそうはいかない。階層はひとつでも浅くする必要がある」 #realnewshack

2015-09-17 20:18:01
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack 例)新聞にある株式1と株式2を一緒にしたいと提案したら、新聞の人ににらまれたw

2015-09-17 20:18:14
カク @mksmooch

「UI/UXデザイナーは『この人が入ってから変わらなくなったよね。仕事してないんじゃないの?』と言われるくらいがいい」。トレンド変わったり新技術が開発されたりすると色々やりたくなるけど、常に「それユーザーファーストなの?」という問いをしていかないとな。 #realnewshack

2015-09-17 20:18:21
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack Y!ニュースは立ち位置が違うのは、独自取材ではなく、コンテンツプロバイダーからニュースをもらうこと。 「徹底的ふつう」が特徴。

2015-09-17 20:19:30
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

これ良かったです。 // ヤフーはYahoo! JAPANアプリのUXをどう考えているのか。リニューアルの裏を聞いた ヤフー × UX侍 | UXサムライ | Web担当者Forum #realnewshack web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/08/25/2…

2015-09-17 20:19:42
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack よいUIは透明で、話題にならない位がよい。その方後コンテンツに集中できる。

2015-09-17 20:20:16
yositosi @yositosi

ニュースアプリのUIとしては話題にならないくらいがいいのでは?学習する必要がなくコンテンツに集中できるようなもの #realnewshack

2015-09-17 20:21:50
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack Y!ニュースのアプリは、冒険できる。 通常はSNSなど外部からアプリに飛ばないが、「アプリを開く」がを使うことでアプリにも飛ばしている。

2015-09-17 20:22:19
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

App indexingの話し。メディアアプリで対応してるのは少ないよなぉ。 #realnewshack

2015-09-17 20:22:38
カク @mksmooch

【ヤフーニュースと日経電子版の違い】日経は自社記事、ヤフーは媒体から配信されたコンテンツを提供。そんなヤフーニュースアプリが大事にしているコンセプトは「圧倒的普通」。「本当にいいUIはそもそも話題にならない」:話題になるのはUIではなくコンテンツ。 #realnewshack

2015-09-17 20:22:48
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

KPIは継続率を上げること。(ヤフーニュースアプリ) #realnewshack

2015-09-17 20:23:41
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack Y!ニュースアプリのUI/UXもABテストが常に回っている。 KPI指標は「継続率」 そのPDCA

2015-09-17 20:23:41
yositosi @yositosi

ヤフーの場合、有料のメディアではないので如何に回遊させるかが重要だったりする。継続率を高めるというのが一番のKPIだそうです。#realnewshack

2015-09-17 20:23:46
A.W @axizannex

宇野さん「Y!ニュースアプリ版はWeb版よりも攻めていて、アプリならではを追求して対象端末もWeb版より狭い。Web to appで最終的な受け皿はアプリへ」 #realnewshack

2015-09-17 20:23:46
ショコラ @chocolat_J

#realnewshack 日経アプリ KPIは「有料会員へのコンバージョン率」「有料会員の解約率」 データ分析はY!ほどではなくてもしている。

2015-09-17 20:25:12
Hirokazu Arino ⚡️ ®︎ @kan1arino

数字ばかり見てると周りが見えなくなるぞと @naoyaに怒られた (日経) #realnewshack

2015-09-17 20:25:33
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ