『夢喰いメリー』第1話について

『夢喰いメリー』第1話に関する、私@mike__neko と、@colic_ppp さん、@MO_TACT さん、@totinohana さんの所見。および、いわゆる山内演出にかかわる@totinohana さんの解説。
17
mike_neko @mike__neko

メリー1話、アバンに見られる上下の動きから、上下感覚を失うようなAパート冒頭を経て、現実世界・駅のホームの横の構図へ、という流れがある。

2011-01-10 03:43:06
mike_neko @mike__neko

これを踏まえて、夢から追い出されたメリーの孤独感を暗示するようなシーケンス、シャッターの横線、メリーの靴下のストライプ、俯瞰の視点に映り込む電線、ののち、学校の門の格子模様が映される。そしてBパート終盤、メリーが水平方向に伸ばした手を夢路が掴む。>メリー1話

2011-01-10 03:44:33
mike_neko @mike__neko

全体として「横糸と縦糸の絡み」というのが主題になっているように思う。その上で、ラストの、チェイサーが座っている椅子やら、ひとり佇む少女の姿やらが立体的な交差の図をなし、「第三の糸」として提示され、今後の介入を予期させる。>メリー1話

2011-01-10 03:46:02
mike_neko @mike__neko

夢と現実の交差、というテーマを、メリーの腕をつかむ雪路、というドラマを孕んだ上で、すごく綺麗に纏めたなぁ、というのが所感。>メリー1話

2011-01-10 03:50:03
@colic_ppp

箇条書き程度に記事にしたのから抜き出すと、「映るもの」が何かっていうことを注視しておりました。それは2つあって光から見えるモノで、物に映る影・反射して映る姿。で、それは両方とも実体そのものを映しているわけではない。そこを人物の動きで結んでいったのが面白かった。>メリー1話

2011-01-10 03:50:48
@colic_ppp

例えば、OPだと塀に映り込むメリーや子供時に繋いでいる手。そして帽子や舞台にある物(空き缶や帽子、壁など)や人物を掴む(夢路を捕らえる手、夢路がつかんだメリーの手など)という行為。最後に二人を繋げるまでの流れが見事。>メリー1話

2011-01-10 03:55:25
橡の花 @totinohana

以前の投稿で、「夢喰いメリー」第1話では夢路とメリーの「世界の共有」のイメージが強調されていると書いた。例えばメリーを現実世界に放り込まれた夢世界の住人として、夢路を夢世界に放り込まれた現実世界の住人として、また共に同じ世界の人間とは距離あるものと“描かれた”ことを見たい。

2011-01-10 03:55:36
@colic_ppp

で、掴むということはそこにそれが存在していることを示していますが、夢は痛みがないということを非常にうまく使っていて、影や反射で映るものと同様に画面上に作る物の実在と不在の揺らぎがそこにある。イメージと意味の問題に繋がる。それはまたメリーという個人にも向けられている。>メリー1話

2011-01-10 03:58:49
@colic_ppp

というのが私の雑感になります。/お二方の追います。

2011-01-10 03:59:33
@colic_ppp

@totinohana 二人の世界の住人との距離というと、メリーは経歴が特別(でありそう)というのと、夢路は人間の中に色が見えるなどでしょうか?

2011-01-10 04:05:51
橡の花 @totinohana

@mike__neko 例えば、アバンの縦(路地裏)の構図の中(その構図の指す動線の先には時計の、夢世界の入り口とおぼしき扉がある)から横道に逃げていくメリーも、交錯の主題に則ったものかもしれませんね。あの入り口の光が、例えば夢路の場面にとっての入射光にあたるとか

2011-01-10 04:07:08
良し 変わった菓子 @MO_TACT

@mike__neko さんが仰っている「横糸と縦糸の絡み」或いは「現実と夢の交差」について、メリーの瞳の横線と猫の瞳の縦線(瞳孔)との対比が見出だせると今気付いた。夢路の能力の描写も瞳に焦点を当てており、物語終盤で彼がメリーの腕を掴むと、一瞬で瞳の輝きが変わる。

2011-01-10 04:07:19
@colic_ppp

@mike__neko なるほど、モノクロで一人色がついたメリーの孤独感とストライプ靴下!図像と構図でラストの譲治チェイサーと少女つながっていくと。

2011-01-10 04:09:04
mike_neko @mike__neko

@totinohana なるほど。あの服の繊維のアップショットはアバン最後で閉まっていった扉を印象する、と

2011-01-10 04:10:18
@colic_ppp

@MO_TACT そういえば、先ほどPOSTされていた勇魚と夢世界の魚の骨や、猫の世界の不吉さはなるほどでした。

2011-01-10 04:11:59
@colic_ppp

そういえば、ボクはいつものとおり「見ること」に注目して見てたのだけれど、それで見たときの突然の音はハッとするものがあったかもしれない。>メリー1話

2011-01-10 04:15:23
橡の花 @totinohana

@colic_ppp 一概な描き方をされているわけではないですが―例えば覚醒後の夢路、駅の場面、幼なじみと登校すると思しき会話から改札、彼女のアップ、切り返し(だったかな…)、学友、彼らからふたりの同居の事実が語られるなど(それは匂わされなかった)、彼を他所に設定が解説されます。

2011-01-10 04:17:45
mike_neko @mike__neko

@MO_TACT OPにも特殊な瞳孔の形をしたキャラが出てきていますよね。メリーの目は、夢のなかに入ると白く輝く、という代物でしょう。

2011-01-10 04:18:26
mike_neko @mike__neko

@colic_ppp とりわけ教室の場面、消しゴムを投げる辺りから始まる音の連なりが美しいですね。

2011-01-10 04:20:07
良し 変わった菓子 @MO_TACT

@colic_ppp 皆さんの遣り取りに勝手に便乗して何か申し訳無いんですが、夢の世界で魚の骨だけが夢路に協力的なのは勇魚との関係を意識しているからなのかも知れませんね。

2011-01-10 04:20:19
@colic_ppp

@totinohana なるほどなるほど!そう考えると、(朝食など映さず)学友から語られるなど他の台詞でも感じたズレのようなモノに関する私の疑問も氷解します!

2011-01-10 04:22:41
橡の花 @totinohana

@colic_ppp ようやく夢路込みのグループショットになるかと思えば電車が来て、学校でも教室内ではグループでの会話が散見され、皆で落ち着いた会話がされるかと思えば、夢路だけが別れます。このときまるで距離を強調するかのように対角に飛ぶ消しゴムもまた、機会を失したと感じさせます。

2011-01-10 04:23:58
良し 変わった菓子 @MO_TACT

@mike__neko あっ、本当ですね。メリーの瞳の長方形が白く輝いてるのは夢の世界だけなんですね。言われて初めて気付きました。

2011-01-10 04:25:37
@colic_ppp

@MO_TACT 私も便乗組なのでw夢に結びつくのも夢路とメリーの能力や運命みたいなものだけでなくて、勇魚との関係や飯島先生のことも繋がりますね!そういえば、勇魚の赤い顔に、人間の中に見える赤いオーラ?に、白昼夢内の血に何かと気になるものも。

2011-01-10 04:27:54
橡の花 @totinohana

@colic_ppp どこか仲間たちの映像は、層をなすように夢路の外へ外へとモンタージュされる=夢路が外へ外へ遠のく印象を与えているように思うのですね。そういえば学校の場面で、多分現実世界では一回だけまともな青空が遠くに見られるところがありますが、アレも効果的。

2011-01-10 04:29:11