
【集塵機】PCファンと100均の材料で集塵機を自作してみた【健康が大事】
-
DensenManiya
- 204324
- 167
- 9
- 35
作り方

100均のスタックトレーに穴を開けて、PCファンをくっつけて、2000円以下1時間足らずで完成!お手軽集塵機!!! かなりの風量で舞ってた粉をがっちり吸ってくれるぜ。(下のトレーには水を張って使う) pic.twitter.com/pJUozDDH1m
2015-08-29 12:49:20



材料

RTがたくさんきたのでレシピを再録 ・12cmPCファンUSBタイプ。1400円 ・ダイソーのスタックトレー 。二個200円 ・お好みでUSB電源スイッチ。400円 注意点 ・トレーが厚いので超音波カッターや電動ドリルがあったほうが楽。 ・排気が足りないので拡張したほうがいい
2015-08-29 18:47:04
12vファンを駆動させれるUSB電源ケーブルというのもあるのか。12vPCファンを使えばもっとパワーがある集塵機になるかも。 amazon.co.jp/dp/B00TTBO3OK/…
2015-08-30 21:08:23
排気口の拡張で吹き戻しは解決したっぽい。お好みでフィルターをつけるのもよいかと。 pic.twitter.com/tk4DkrW3wf
2015-08-29 16:18:01

卓上集塵機の排気口は、エアコンフィルターだと排気が悪いので、PC用のスポンジフィルターにしたよ。風量落ちにくいので二枚重ねでもいけるかな pic.twitter.com/tsSCcVWsps
2015-09-28 22:45:29

我が家で集塵機が大活躍してますが、ポリパテなど粒子が細かい物を削るとすぐに水の表面に膜が張ってしまいます そこで家庭用洗剤を入れると表面張力が緩和されて粉が沈みやすくなります٩( ᐛ )و pic.twitter.com/5JtYmhqXSV
2015-09-08 22:12:55


あ、PCファン加工は自己責任で。因みにACファンではなくDCファンの方が安全です、水使うなら特に。でもACアダプタ使う事になるので電気知識ある人に加工してもらいましょう。集塵機なら卓上DCファンが静圧も丁度良くUSB接続でアダプタも売ってるから便利です。が、規格は合わせましょう。
2015-10-02 19:30:15みんなの作ってみた&改良

私も常々、卓上集塵機が欲しかったので @DensenManiyaさんのを参考にして作ってみた。机が狭いので縦置き型にして机上の棚に設置。ON/OFFスイッチも付けたので便利。すぐに出来たけど、プラスチックに穴を開けるのは少し大変。 pic.twitter.com/RLdkwtlLZo
2015-09-28 03:39:59



なので、超音波カッターがあった方が楽です。ケースとタッパーはダイソーで。丁度良いサイズの物がありました。縦型なので粉が下の水に落ちないまま外に出てしまう事を考慮して換気扇フィルターを貼ったので、外に出る空気の量が減って吹き戻しが心配されるため、噴出し口は大きめに開けました。
2015-09-28 03:41:16
ブログ更新しました。集じん機を作ったの巻。robosamurai.at.webry.info/201509/article…
2015-09-03 13:20:48
自作集じん機パワーアップ!見た目はまるで変わってないけどもパワーアップ!12V出る線に変えたー。全然違う超吸う。 pic.twitter.com/t2ZXY3aweP
2015-09-02 12:14:03


試作2号機。排気口を固定化。タダチニ テスト シタマエ !!!したかったが時間切れ。 pic.twitter.com/m2vNGF1GB5
2015-09-09 00:07:37

Twitterで見かけたUSBファンを使った集塵機を作った。タッパーの蓋に穴を開けてファンをセット。タッパーには水が張ってあるので削りカスが溜まる。排気の為に蓋を少しずらすと良い感じ。百均の網戸補修用のシートを貼りパーツ落下防止。 pic.twitter.com/IVLwVVK1XZ
2015-09-21 14:35:26

やったあああ! 集塵機ができたぞ! 今まで心配だった煙レベルの粉も吸ってくれた!これで安心して削れる! pic.twitter.com/1aDKjRegcq
2015-09-22 13:43:50

リューター用簡易集塵機ver.2できた! #mini4wd #CO野郎Aチーム pic.twitter.com/FF00gNw1hw
2015-09-23 18:35:08




富山ねんど会で見たスイッチ付き簡易集塵機出来たー。吸い込み具合は多少漏れてるけどこんなもんかな。 工作には早速超音波カッターが役にたった\(^o^)/ pic.twitter.com/BTn38xGur0
2015-09-24 20:41:11

卓上集塵機のツインファンが出来まし(・Д・)ノ オッタツさんありがとうございます。出来ましたよ! pic.twitter.com/zYeh8npFLh
2015-09-26 12:41:59

TLで拝見した手作り卓上集塵機。これはいいかも!と製作して引き出しに設置。さてどんなものか使ってみましょう。 pic.twitter.com/jVAYTnGysx
2015-09-28 16:07:51

もう出来たー!マジックであたりつけて超音波カッターで切り抜くだけ! ファン電源はUSBから。下のトレーに水を張って使います。 pic.twitter.com/QGn5uU2Cal
2015-09-27 13:29:30

卓上集塵機、ファンとトレーの間に隙間ができるのでスポンジ両面テープの細切りでシール。排気部にはロールタイプの換気扇フィルタを切ってマスキングテープで貼って使ってみる。 pic.twitter.com/NVV2R775EL
2015-09-27 15:00:14

卓上集塵機、パーツ落下対策として、フィギュアの網タイツ用に買ってあったチュールを使用。吸気の妨げには殆どならないけど、当然ながら網目より大きい屑は吸えないので用途に応じて目の粗さを決めるべき。ポリパテ切削ならこれでも問題ないかな。 pic.twitter.com/b39NzL0vEv
2015-09-28 22:07:22


卓上集塵機、パーツ落下の心配もあるのでレジン注型の細いランナーで試してみた。軽いので下に吸い込まれずにファンで弾かれる場合の方が多い。微小なパーツだとファンで破損というより弾かれて紛失の危険がある感じ。 pic.twitter.com/Z4A1tlJqM0
2015-09-28 21:50:57