親切と悪意は集中投入が大事

10
kaba40 @koba31okm

結婚するまでの交際期間は男が結婚するしないの選択権というカードを持ってるから女もやや感情を抑える。結婚後のジョーカーを失った俺たちに…妻は…

2015-10-01 12:44:07
砂鉄 @satetu4401

こういう男見る度に意味分からんのだが、結局「離婚」でいいし「ゴネたら死ぬ寸前まで殴る」で別にいいじゃん。その辺、変にインテリぶってる奴よりDQNの生き方のがストレートで賢くて強いんだよね。なお真のインテリは金で他人を雇って妻を傷めつけ追い出す模様。

2015-10-01 16:41:28
砂鉄 @satetu4401

親切と悪意の集中投入っていうのはマジで重要で、これが出来ない奴は身内に「親切60:悪意40」で接して、他人に「親切50:悪意50」で接して、敵にも「親切40:悪意60」で接するから、身内からは嫌われるし、敵からは舐められる

2015-10-01 16:50:08
砂鉄 @satetu4401

そんなもんストレートに、身内には「親切100」敵には「悪意100」で良いんだよ。身内の悪いところなんか探さなくて良いし、敵に情けなんぞ掛けなくていい。それをやって面白い感じになるのは「物語の中だけ」なの。実際成功してる奴はほぼ全員この法則を守ってる。

2015-10-01 16:51:18
砂鉄 @satetu4401

なんで成功するかっていうと、そりゃ分かりやすいからだよ。皆マリオやる時はクリボー踏んでキノコ取るじゃん? それは「クリボーが100%悪意」で「キノコが100%善意」だからだよ。これが「クリボーで時々巨大化」「キノコを横から触ると時々死ぬ」だと両方上から踏むだろ?

2015-10-01 16:54:28
砂鉄 @satetu4401

つまり「なにをどうすれば好意を持って貰えるか、また敵意を抱かれるか分かりやすい人間」というのは、それだけで好かれるんだよ。例えば「金が大好きで金を取ったら怒り、金を与えたら喜ぶ人間」とかだともう誕生日プレゼントとか迷うこと無く「現金」で決まりじゃん。超楽。

2015-10-01 16:58:14
砂鉄 @satetu4401

またそういう分かりやすい「金が好き」という生き方をしていると、味方は金をくれるし、敵も「札束積めばワンチャン許されるかも」という期待で降伏してくる場合があるので死に物狂いで暴れられるより楽。そして他人は「そうか彼の金に触るのは止めとこう」となる。楽。

2015-10-01 17:02:25
砂鉄 @satetu4401

「僕は他人を敵と思ったりしない」とか主張する奴は「無責任なクズ」でしかない。世の中には犯罪者、大勢の利益を損ねる人間、他人を踏み台にするクズが一定数居て、大人になれば自分の管轄範囲においてはそれらと対峙し、警察などの公的機関や仲間の助けを得ながら排除していかなければならない。

2015-10-01 20:21:05
砂鉄 @satetu4401

周りに敵が居ないというのは自慢することではなく「反省すべき事」なんだよね。何故ならそれは単に「社会に参加していない」というだけであるからだ。他の志のある誰かが代わりにクズと戦っていて、この「他人を敵と思わないボクやワタシ」はそれにタダ乗りして暮らしてるだけなのだ。

2015-10-01 20:23:48
砂鉄 @satetu4401

自分の周りにクズが居ない、大いに結構、しかしそれは寝ずの番をしている誰かのおかげであり「幸運に胡座をかいて寝てもよい」という事ではない。君の代わりに警察がクズと戦ってるのだとしたら、少なくとも、彼らに作ってもらった安全な時間の一部を社会悪と対峙するために使うべきなのだ

2015-10-01 20:27:19
砂鉄 @satetu4401

だから欧米式組織は駄目なんだって、日本人は欧米人に比べて「自爆」が好きだから。例えば上司になったら「労基に訴えられて死ぬ」事を恐れずに「サビ残させる」そして労基に訴えられたら「ここえ折れたら負けだええい更に締めあげてやる!!」労基が「ブチ殺すぞ!」「やってみろやオラァ!!!」

2015-10-01 20:37:49
砂鉄 @satetu4401

んで労基に殺された上司を見て他の上司は「やりやがったなあのクソ労働者が、次はもっと法の目をくぐって地獄を見せてやるぞオラァ!!搾りかすにしてやる!!!」みたいな感じになる。一度殴り合いを開始したら肉が千切れようが骨が折れようが死ぬまでやるのが日本人なわけ

2015-10-01 20:39:15
砂鉄 @satetu4401

そして死んだら「美しい死に様だった俺も見習おう」という事になる。つまりブラック企業を作ろうという人間「日本人的な強さ」を持った人間を力で矯正しようという発想がもうよろしくない。出来ないから。仲間の死を踏み越え無限に進化すっから。

2015-10-01 20:41:29
砂鉄 @satetu4401

多分、日本人のこういう気質から「祭る」とか「奉る」という方法が出来たんだと思う。なんかこう神輿に乗せてワッショイワッショイして「えっ、なに、なんなの君ら」みたいな状態にして「神様給料増やして有給ください」という方向に持っていく方が安全。ゴマすり部下は実際戦略として「正しい」

2015-10-01 20:47:06
砂鉄 @satetu4401

そもそも日本人気質として「現場を分かってないお上は黙ってろ」という伝統があるのだから、労基なんて成立するわけねーんだよ、国民の気質に合っていない。「労働基準法を守らないと罰を与える」とか言っても返ってくる答えは「うるせー現場知らねー役人が口出してんじゃねえ黙ってろ死ね」だよ

2015-10-01 20:50:33
砂鉄 @satetu4401

そこらへん、いいかげん別の方法を考えなきゃいけない。労基で監督するという発想から「ホワイト企業を紹介しまくってそっちへの転職を促す」とか「違法企業から適法企業への転職時は労働契約による守秘義務規定を一部無効化する」という制裁の方が良いんじゃないの、日本人の気質的には

2015-10-01 20:54:52
砂鉄 @satetu4401

独立開業してると「一人は気楽でいいねぇ」みたいな事言われるんだけど、社長は社長でがっちり固まってるから割と組織立ってるんだよね。不動産~大工~商店~薬~医者~みたいな感じで異業種で固まって困ったら誰かがなんとかするという。俺はゲーム攻略担当。

2015-10-02 00:08:15
砂鉄 @satetu4401

意外と仕事あるんだわ…ゲーム担当「子供がこのソーシャルゲームやってるけどシステム分からなくて不安」とか「定期的に開催される家庭内ゲーム大会で子供に失望されない程度の腕前で居る方法」とか「次に何のゲーム機を買うべきか」とか。

2015-10-02 00:10:37
砂鉄 @satetu4401

普段すごい懐いてて、寝る時布団に潜り込んでくる可愛い我が子に、家庭内ゲーム大会で「パパと同じチームやだー!!」って言われるの相当なダメージらしいよ。

2015-10-02 00:20:11