CE131

情報処理学会 コンピュータと教育研究会 131回研究発表会 静岡大学
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
tmnghryk @tmnghryk

工業科や商業科ではなく、独立した情報科を設置している高校の一覧。幾つかは、高大連携で関わったことがあるな。 #ipsjce

2015-10-11 10:02:46
tmnghryk @tmnghryk

商業高校や工業高校に設置した情報科は、進学コースの意味合いも強かったりする。資格取得にも熱心。 #ipsjce

2015-10-11 10:05:57
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

情報系学科を抱える大学工学部の推薦・AO入試で「工業科に限る」という制限を設けていて情報科の高校生が受験できないところがあるとか.頭抱えるな. #ipsjce

2015-10-11 10:15:11
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[14] 数学リメディアル教育における反転授業の実践と評価 #ipsjce

2015-10-11 10:29:02
tmnghryk @tmnghryk

前の方での簡単な講義というのがいいね。 #ipsjce

2015-10-11 10:39:40
tmnghryk @tmnghryk

数学は、証明も含めれば、問題を解くというので、大学教養までの勉強がほぼ成り立つ科目。その先は、他社の解答の採点や作問。 #ipsjce

2015-10-11 10:42:32
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

質問者が多かったので質問できなかった…… #ipsjce 理解度って教材の出来不出来にかなり左右されるので、今回の教材でない教材を使うと結果は変わってくるんだと思うんですが、教材選択や教材改定についてはどうか?ということを聞こうかと思ってました。

2015-10-11 11:01:28
tmnghryk @tmnghryk

芸術系学生の教育にLEGO Mindstorms NXTを使っているという話。でも、本体の液晶がよく壊れて困っているとか。うちも、かなり修理してもらったなあ。 #ipsjce

2015-10-11 11:04:30
tmnghryk @tmnghryk

結局、RaspberryとScratchに移行。 #ipsjce

2015-10-11 11:07:24
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[15] 芸術系学生へのScratchを使ったコンテンツ教育 辻合 秀一(富山大学)#ipsjce

2015-10-11 11:07:45
tmnghryk @tmnghryk

研究論文セッションとしては、事例の紹介だけでは弱い。目的と手法と効果を明確に。 #ipsjce

2015-10-11 11:09:37
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

研究論文セッションの発表なのだが,予稿が3ページしかない・・・ #ipsjce

2015-10-11 11:16:09
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

午後のセッションが始まりました。 [16] 「プログラムによる計測・制御」の指導にタブレット端末を利用する授業の実践と評価 高木 薫(静岡大学大学院),室伏 春樹(静岡大学)#ipsjce

2015-10-11 13:00:40
TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫 @ttmtko

ヘンミ計算尺って、内田洋行が独占販売なんだよね。 uchida.co.jp/company/corpor… #ipsjce

2015-10-11 13:39:31
tmnghryk @tmnghryk

計算尺の製作や手回し計算機の操作による体験学習。できれば、ネピアの二進計算盤も取り入れてほしいな。 #ipsjce

2015-10-11 13:43:49
tmnghryk @tmnghryk

ロシア乗算法とフランス乗算法も面白いよ。 #ipsjce

2015-10-11 13:50:33
tmnghryk @tmnghryk

IBMの事業の元になった国勢調査の用紙を、回答ごとの紙面の切穴で記録し、棒を通してYesの回答だけ引っ張り上げて集計した、というのも体験してみると面白いかも。 #ipsjce

2015-10-11 13:54:58
tmnghryk @tmnghryk

可逆計算のビリヤードモデルも刺激的。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93… #ipsjce

2015-10-11 13:59:07
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

発表者「”コンピュータ”と”教育"に関係してれば何でもオッケーだよー,というから来たけど,何か他の発表聴いてると場違い感がある」って,誰ですかそんな研究の中身も確認せず無責任に適当なこと言ったの(私です). ・・・別に間違ってないですよね? #ipsjce

2015-10-11 14:09:08
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

先ほどのご発表は [17] 大学博物館における、大学生による小中学生向け計算尺製作体験及び手回し計算機操作体験を通じた理科・情報教育の実践と課題 でした. #ipsjce

2015-10-11 14:10:14
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

現在発表中はこちら: [18] arduinoを利用した教養科目向けものづくり型PBLプログラムの開発 #ipsjce

2015-10-11 14:10:59
tmnghryk @tmnghryk

PBLの研究も多いけど、enPIT クラウドの夏合宿を見学して、どこが「ラーニング」になっているのかという、教授側の振舞いに興味の焦点が移ってきた。題材の面白さ、学習者の作品の紹介よりも。 #ipsjce

2015-10-11 14:21:08
前へ 1 ・・ 3 4 次へ