CE131

情報処理学会 コンピュータと教育研究会 131回研究発表会 静岡大学
1
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

最後のセッションは研究論文セッションです。最初の発表は:[09] プログラミング穴埋め問題におけるコメントと問題難易度の関連分析 #ipsjce

2015-10-10 16:40:26
Suzuki SV @svslab

酒井先生の本 amazon.co.jp/dp/4320005910 で研究と呼べるものと呼べないものの区別の説明があった(主に新規性と社会へのインパクトの面から)のだが,それ以前のレベルの高校生もいるわけか. #ipsjce twitter.com/nagataki/statu…

2015-10-10 16:53:06
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

「高等学校における探究的な学習の課題」をやると,高校生が良く出してくるテーマ例:「植物に優しい言葉をかけると成長が早まることを確かめる」 !!? #ipsjce

2015-10-10 13:51:47
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

得点や解答時間について,平均だけでなく要素のばらつきも見たい.外れ値もそのまま計算に入れてるようなので,この平均値から傾向を判断するのが妥当かどうか. #ipsjce

2015-10-10 16:56:24
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

解答時間と得点の相関係数0.66というのも,図を見る限りそこまで強い相関がある分布には見えないんだがなあ. #ipsjce

2015-10-10 17:02:22
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nagataki 0.66なのは「科目の成績と実験の得点平均の相関係数」では? #ipsjce

2015-10-10 17:06:05
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[10] 「プログラムによる計測と制御」概念形成を意識したコースカリキュラムとその評価 #ipsjce

2015-10-10 17:15:38
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

Web上で実行確認もできるソースコード入力型学習ツールは,「実行するとまずいコードを入力しちゃうとどうなる?」への対応が必須なので,もうその辺を対応するライブラリとしてまとめていいんじゃないかと思うのだが,既にあるのかしらん. #ipsjce

2015-10-10 17:18:08
Takahiro Sumiya @gnutar

@tmnghryk @nagataki それをポチって設定しちゃう管理ツールがあればみんな幸せに。 #ipsjce

2015-10-10 17:25:59
kanemune @kanemune

@gnutar @tmnghryk @nagataki 学生がchroot的なものを試してました。もしかしたらコンテナやインスタンス作ってしまうほうが早いかもしれません(?)。 #ipsjce

2015-10-10 17:37:24
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

魂の叫びのような熱い話が続いているせいか,発表者の声がすっごく高音になっている. #ipsjce

2015-10-10 18:25:57
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

昼セッション終了.これから1時間後にナイトセッション. #ipsjce

2015-10-10 18:31:10
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[12] 英国の公立小学校における教科「Computing」におけるプログラミング教育の内容 #ipsjce

2015-10-11 09:27:37
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[12] 英国の公立小学校における教科「Computing」におけるプログラミング教育の内容 石塚 丈晴(福岡工業大学短期大学部),堀田 龍也(東北大学)#ipsjce

2015-10-11 09:31:59
tmnghryk @tmnghryk

今日は昨日の交代で座長どす。最初の発表は、英国の公立小学校の教科Computingのプログラミング教育の内容について。 #ipsjce

2015-10-11 09:33:44
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

ヨーロッパの多くの国でも,情報教育を取り巻く周囲の認識は日本と似たようなものがある,という話を以前現地の先生から聞いた.「情報教育って要するにパソコン操作の練習でしょ?」的認識(誤解)で,オフィス系ツールの操作演習でお茶を濁す学校が少なくない,という点. #ipsjce

2015-10-11 09:38:17
tmnghryk @tmnghryk

指導要領は、わずか2ページで、カリキュラムや教科書は、学校ごとに先生が決める。CASという機関がガイドの提供や研修の実施。運営側にも、実際の教員が含まれ、大学とも連携。ここで余計な役人や評論家が幅を効かさないところが日本と違うのかな。 #ipsjce

2015-10-11 09:39:13
tmnghryk @tmnghryk

教科の内容だけではなく、学習項目ごとの到達目標やルーブリックの標準案の提供とかも進んでいるのかな。 #ipsjce

2015-10-11 09:41:45
tmnghryk @tmnghryk

英国の小学校は、6年生でスマフォのアプリを作っちゃうのか。しかも、それまでにアルゴリズムの教育もしっかりと。それができる教育体制を構築したということが英国政府の凄さだな。こういう辺りは、日本の政策は悲しい。仮にやるとしても、やれというだけなので。 #ipsjce

2015-10-11 09:46:09
tmnghryk @tmnghryk

クラスの5%は優秀。15%は支持も分からないくらい。でも到達目標には50%が達している。専任教員のお陰か。ロンドンでは、英語が余り話せない移民が20%くらいいたりして、なかなか困難も。 #ipsjce

2015-10-11 09:48:34
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[13] 高等学校の専門学科「情報科」の現状と課題 #ipsjce

2015-10-11 09:58:24
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

専門教科「情報科」出身の情報科学研究者ってどれくらいいるのだろう. #ipsjce

2015-10-11 10:02:39