エクリチュールについて+独只眼の質問答える

7
@kikuchi_kun

@sukuraia いや、大丈夫でしょうw ていうか僕、そもそもバルトとか理解できてないからエクリチュールについてはあんまり自信もって語れないですよw

2011-01-12 04:56:18
某Y @sukuraia

ツイッターはエクリチュールでしょう。こうして引用できるし RT @dokuyam0: 話し言葉と書き言葉の違いは国語で習った気がする、ツイッター慣れすぎて「あれ?違いあったっけ?」と思ってしまった…ツイッターは話し言葉だよな…作文とか論文とかが書き言葉…でいいよね…?

2011-01-12 04:56:32
@kikuchi_kun

ツイッターはパロール的かつエクリチュール的なのではないでしょうか。

2011-01-12 04:57:22
某Y @sukuraia

@kikuchi_kun だから最初からデリダのグラマトロジー限定ですよ。差延作用出したし

2011-01-12 04:57:22
@kikuchi_kun

@sukuraia えー、僕が話すよりciniiとかの論文サイトで原作かけた方が早いっすよw

2011-01-12 04:58:17
@umaman

特に何万ものフォロワーを持つ方々はその人数分の知識があるようなものだもの RT @JAGAxIMO: 佐々木俊尚さんも似たようなこと語ってますねRT @umaman: ツイッターはすごいなあ。人間味のあるGoogleみたいだ。なんでもわかる

2011-01-12 04:58:26
某Y @sukuraia

なんかグラマトロジーについてのアルファベットっぽい感じ。エクリチュールだけどもまあパロールにも近いねという(笑) RT @kikuchi_kun: ツイッターはパロール的かつエクリチュール的なのではないでしょうか。

2011-01-12 04:58:35
@dokuyam0

@sukuraia とりあえずすごく簡単に理解して、話し言葉の特性=携帯小説や漫画、書き言葉の特性=小説やラノベの言い回し、って感じでいいんですかね?こう返すと不安かもしれないですけど多分うちに伝わったと思います

2011-01-12 05:00:11
@umaman

「呟く」というのはいかにもパロール的であるが、あくまでエクリチュール的ツールである(適当な顔で)

2011-01-12 05:00:13
@dokuyam0

TL見たら伝わった自信を早々になくしたなう

2011-01-12 05:02:22
某Y @sukuraia

@dokuyam0 どちらにより多いかならそれでいいと思います。デリダの場合、声の明証性とそこから生まれる音声中心主義、現前の形而上学、めんどいから真理とははっきり充満して現れるもんだ主義と言い換えますが、それへの批判が主眼です

2011-01-12 05:02:26
@kikuchi_kun

本来文脈依存的・多義的な「声」であったはずのツイートが、エクリチュールの物質性・引用可能性を孕んでしまう恐ろしさが「情報社会固有の郵便的不安」であるという印象…で、ツイッターはその誤配の不安を最もラディカルな形で具現化するアーキテクチャ…的な…。

2011-01-12 05:02:57
我乱堂 @SagamiNoriaki

ラノベ周辺は現代舞台でも異世界FTの亜種ですので、あまり薀蓄はないですね…そこらはキャラの内面を語る方式が主流であるとか、他にも理由は色々と語れますけど。 RT @sukuraia: 民明書房というか、架空設定を詳細に語るイメージがありますね。今だと誰が蘊蓄語り激しいのか…

2011-01-12 05:03:21
@dokuyam0

話し「こう、空からヒューってきてな、ドカーンとそこに落ちたんや!」書き「空から何らかの物体が唸り声をあげるかのようにこっちに向かい、轟音をあげて目の前に落ちた」 こういう簡単な話じゃないっぽいのね…

2011-01-12 05:06:37
某Y @sukuraia

@dokuyam0 後は入門書やら大量に備えてデリダやバルトに挑むのが一番早いかと…まあ、精液クラスタ周辺は東クラスタですからデリダのエクリチュール観でだいたいいけると思います

2011-01-12 05:11:30
@umaman

@sukuraia 存在論的郵便的って入門書ですか?

2011-01-12 05:12:31
某Y @sukuraia

@umaman 中級者以上に向けた解説・展開かと…講談社の知の教科書デリダと高橋哲哉の本が一番分かりやすいですよ

2011-01-12 05:14:23
@dokuyam0

@sukuraia ありがとうございました!とりあえず己の限界を感じましたwとりあえずデリダのエクリチュールっと…

2011-01-12 05:15:26
@umaman

どもですφ(._.)メモメモ RT @sukuraia: @umaman 中級者以上に向けた解説・展開かと…講談社の知の教科書デリダと高橋哲哉の本が一番分かりやすいですよ

2011-01-12 05:15:55
某Y @sukuraia

@dokuyam0 エクリチュールと差異は論文集だからグラマトロジーについてが一番いいですよ。翻訳もかなりいいし

2011-01-12 05:16:37
@dokuyam0

デリダはフランスの人、だけはちぃ覚えてる

2011-01-12 05:17:08
@umaman

\デリダ!デリダ!脱構築!/

2011-01-12 05:18:04
某Y @sukuraia

まあ正直デリダとかエクリチュールなんて知らなくても生きる上で困らないですw RT @umaman: どもですφ(._.)メモメモ RT sukuraia: @umaman 中級者以上に向けた解説・展開かと…講談社の知の教科書デリダと高橋哲哉の本が

2011-01-12 05:18:26
@dokuyam0

@sukuraia なにからなにまでありがとうございます!グラマトロジーについて、ですね

2011-01-12 05:18:46