坂本龍馬の脇差と土佐暮らしの陸奥守。(ときどきタイバニ)

坂本龍馬の脇差発見のニュースを契機とする『土佐暮らしの陸奥守』アカウントのツイートのまとめなど。 他数点。 わんこイベントについては収録せず。
4
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

龍馬が暗殺された場所は京都の『近江屋』じゃが、 その跡地が今『回転寿司屋』になっちゅうって聞いた時は どがな顔したらえいやら分からざったきに…。 か●ぱ寿司系列の『京のとんぼ』いう店ながやと。 え…えい店…やけど……複雑じゃにゃあぁぁ〜;

2015-10-11 11:39:04
リンク kyotohotelsearch.com 近江屋跡に坂本竜馬の肖像が出現 | 京都観光旅行のあれこれ 慶応3年(1867年)11月15日に京都市中京区の近江屋で、坂本竜馬と中岡慎太郎が暗殺されました。 近江屋事件については、以前に過去記事で紹介していますので、ご覧になってください。 坂本竜馬と中岡慎太郎の最期の地・近江屋 近江屋は、人通りの多い河原町通の四条と三条の間にあるので、ご存知の方が多いこと

土佐暮らしの脇差くん・その2

土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

おぉそうじゃった!龍馬の脇差の記事が9日の新聞に載っちょったき紹介せんとにゃ。記事の面積はあんまり大きゅうなかったが内容が興味深かったきよ。

2015-10-10 00:04:06
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

龍馬の脇差の新聞記事じゃ。縦に細なっがいき見え難いろうか?『備前長船の刀工、勝光と宗光の名入り(合作)』で『坂本家は明治期に北海道に移ったが大正二年の火災でこの脇差本体は無事だったが鞘と柄が焼失』とある。……北海道の…火災…? pic.twitter.com/5OZAszvLjv

2015-10-10 00:13:06
拡大
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

もしかして、あの火災か?ほいたら、この脇差とわしはおんなじくにおって、一緒に燃えたっちゅう事か?

2015-10-10 00:14:55
ななし/闇ミツハは 映画刀剣乱舞-黎明-を見ろください @74Token

@tosa_muttyan ズバリ的中その火災ですね。むっちゃんが焼身になったのは。

2015-10-10 00:33:05
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

@74Token やっぱりそうじゃなぁ。龍馬の家で一緒におったがやと思いよったが、そうか…いっしょに焼けたがかぁ…(´・ω・`)

2015-10-10 00:36:02
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

今色んな資料と睨めっこして自分の事の調べもんの最中じゃが『龍馬の受難後は藩命により、長船宗光勝光合作の脇差と共に坂本家を受け継いだ甥の小野敦輔の家に伝わった。その子、弥太郎は北海道の釧路市に移住していたが、昭和初年火災にあって吉行ほか焼身になってしまった』って出て来て、ンンン…?

2015-10-11 16:23:13
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

『長船宗光勝光合作の脇差』…この前見つかった奴やんかーーーー!!おいおいおい……めっちゃ知り合いやったわ…この脇差…。土佐で一緒の家におって一緒に釧路行って一緒に燃えちゅうがやいか……『オッス!久し振り〜!』て軽いノリで言うくらいの知り合いやいか。

2015-10-11 16:26:01
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

長船ちゅう事は燭台切の親戚筋…よにゃ?それで『龍馬の子供の頃の守り刀』じゃった言われたらすっげぇ世話焼き属性の予感しかせんがよ…。ちっさいオカンながと違うか、この脇差。

2015-10-11 16:35:29
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

@toki_bngsnw 土佐生まれやないき土佐弁やない可能性もあるにゃ。どうしょう〜〜もう頭ん中にちっさい燭台切しか想像できんなっちゅう〜〜;今でさえ燭台切には頭上がらんにそんな子来たらどうなってしまうがじゃ…

2015-10-11 17:07:22
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

いっぺんに他人(刀)と思えんなったわ……うわー…絶対会いに行こ…

2015-10-10 00:18:12
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

『龍馬の子孫がなんで北海道に?』っちゅう疑問に関しちゃ、ここを見たらだいたい分かるかのぅ。北海道龍馬記念館の「さいと」じゃ。ryoma1115.com/kinenkan/

2015-10-10 00:51:44
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

暗殺されざったら北海道に行ったかも知れんがか。けんだ前にどっかの本で『龍馬はすごい寒がりだったので何とかカントカ』ちゅうがを見た気がするが…(うーん…思い出せん)……仮に北海道行けたとして大丈夫やったろうかね?(・ω・;)

2015-10-10 00:55:37
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

最近にゅーすで話題になっちゅう北海道の龍馬の親戚から高知へ 寄贈された『龍馬の脇差(長船宗光勝光合作)』調べてみたら こじゃんちわしと接点あった…っちゅうか普通に知り合い じゃったわ…。龍馬の家で一緒におって、龍馬の死後に一緒に 釧路に行って、釧路で一緒に燃えちょった。【1】

2015-10-12 01:38:38
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

釧路の火災でわしは焼身になってしもうたけど、 この脇差は鞘と柄が焼失しただけで刀身は無事やったみたいじゃな。 長いこと行方知れずになっちょったが86年ぶりに公の場に出て 来たがか〜…【2】

2015-10-12 02:38:30
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

長船いうたら燭台切の親戚筋で『龍馬が子供の頃の守り刀』 やったそうやき、もし刀剣男士になったらなんぼか世話好きな奴に なりそうじゃ!ハハハ!この脇差は高知の「坂本龍馬記念館」で 11月1日〜翌年1月3日まで一般公開される。昔の知り合いに ちっくと挨拶に行ってこないかんのぅ!【3】

2015-10-12 03:08:27

お父やんのはなし

リンク Wikipedia 陸奥守吉行 陸奥守 吉行(むつのかみ よしゆき、1650年 - 1710年)は陸奥国中村(現:福島県相馬市中村)、または摂津国住吉(現:大阪府大阪市住吉区)出身の刀工。本名は森下平助。土佐に移住したことから土佐吉行とも呼ばれる。 同じく刀工である播磨守吉成の次男で、上野守吉国の弟。山岡家の養子となり、のち父兄ともに大坂の刀工・初代大和守吉道に入門し、作刀を修行する。土佐藩の山岡家の養子となった際に山岡姓を名乗る。 吉行は元禄年間に土佐藩に招聘され、同藩の鍛冶奉行となった。後に受領名として陸奥守を受領する。大坂にてその

(むつのかみよしゆき、1650年(慶安3年) - 1710年(宝永7年))
徳川家では家光の晩年から綱吉あたりまで。

土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

ちっくとわしの父やんの刀工『陸奥守吉行』の話をしょうか。 わしが土佐生まれやに『陸奥(みちのく)』いう名前ながは 父やんが陸奥国(現・福島県相馬市)の出身やき、らしい。 書物によっては「摂津国住吉(現・大阪府大阪市)出身」 いうて書いちょったりするき妙に定かじゃないけんど。【1】

2015-10-11 16:38:11
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

父やん、本名は森下平助という。大坂の刀工「大和守吉道(初代)」 に入門、後に『陸奥守』『吉行』の銘を貰うたがじゃ。 元禄年間に土佐藩に招かれ、今の「高知市仁井田」の辺に田地を 貰うて移住した。東種崎町(はりまや橋の辺)に鍛冶蔵が有った いうき、わしが生まれたがも其処やろね。【2】

2015-10-11 17:38:31
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

刀工『吉行』は特に丁字刃の名人やった言われゆうな。 土佐藩御用達で切れ味は土佐の刀の中でも一級品やったがぞ〜! 勿論、わしを含めてにゃ!!(ドヤァ) それやき長いこと龍馬ん家で家宝にして貰うた訳やけど。 因みに父やんは土佐に移住したき『土佐吉行』とも呼ばれゆうぞ。【3】

2015-10-11 18:38:55
土佐暮らしの豆陸奥 @tosa_muttyan

今日の午後から夜にかけてちっくと小難しい内容のついーとが出て来ゆうがは、その調べもんの結果じゃ〜。自動ついーとに流し込みもしたき、これからは定期的に流れて来るぞー。わしめっちゃ頑張った…_(-ω-`_)⌒)_

2015-10-11 19:17:01