SHIRASU NIGHT vol.6 藤村龍至さん

最終回の SHIRASU NIGHTはREAL SHIRASU NIGHTと銘打ってモデレーターに藤村龍至さんをむかえました。また島田陽さん木村吉成さん、辻琢磨さん、山口陽登さんにも途中議論にご参加いただきました。
0
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
きい @kiii0miyu

台本には40分って書いてあったらしいトークw #SN006

2015-10-17 19:23:00
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:台本には40分とありましたが終わりですか。 #SN006

2015-10-17 19:22:44
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:そのままでは雨水の処理が大変。さらに屋根裏をほしいという要望からさらに屋根をかけた。建築家のブラックボックスに入れてプランをつくるのではなく、共有できるエレメントを出して、そこから議論。 #SN006

2015-10-17 19:22:22
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:集めたエレメントと要望・敷地条件などの対応を考える。萩原天神の家。矩形による平面の分割という萌え要素を使い設計。それぞれの部屋を個性的にという要望があり、各部屋に切り妻屋根をつけて集合。 #SN006

2015-10-17 19:20:56
きい @kiii0miyu

亡くなった後でプランを変えれる。陣取りゲームみたいな家。 #SN006

2015-10-17 19:20:12
もりむら よしひろ @orihihs0y

これ絶対藤村さんが口を挟みたいテーマでは。 #SN006

2015-10-17 19:17:37
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:なにかの問題をとく萌え要素。建築エレメントによる設計。10年間分を50個の要素へ。これを使って設計できないか。 #SN006

2015-10-17 19:16:36
きい @kiii0miyu

萌え要素が10年間で50個くらいしかない。それを使って設計されている #SN006

2015-10-17 19:16:36
山口陽登 @yamaguchiakito

白須さんのプレゼン。個人的には聞き飽きた、「建築萌え要素」の話。カタイぞ。 #SN006

2015-10-17 19:15:59
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

@orihihs0y 今日は森村さんが実況する模様。来られない方はこちらで。 #SN006

2015-10-17 19:15:17
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:似ていることは作家としてはマイナスのイメージがあるが、どうやったら+のイメージになるか考えた。繰り返し使われるものは、繰り返される理由があるのでは。 #SN006

2015-10-17 19:14:59
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:独立して七年。島田事務所に五年いました。最初は暇だったので、新建築の住宅特集とトレースをしてた。あるとき、似ているものがあることに気づいて収集し始めた。それを萌え要素として抽出。 #SN006

2015-10-17 19:13:38
もりむら よしひろ @orihihs0y

ちなみに私は八時過ぎにでないといけないので、その後は辻さんに託します #SN006

2015-10-17 19:11:05
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:なにか藤村さん飲みますか。藤村:ビールといいたいとところですがスリープモードが発動するのでソフトドリンクで。本日は白須さんのマニフェストを決めて頂きたい。 #SN006

2015-10-17 19:10:20
もりむら よしひろ @orihihs0y

白須:かなり棒読みですね。藤村:棒読み、棒立ちがスタイルです。 #SN006

2015-10-17 19:08:53
きい @kiii0miyu

藤村さんが司会のしらすないと #SN006

2015-10-17 19:08:05
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村さんより注意事項の発表w #SN006

2015-10-17 19:08:01
もりむら よしひろ @orihihs0y

ジングル入りにこだわる白須さん #SN006

2015-10-17 19:06:14
前へ 1 ・・ 5 6 次へ