うがやさん@hirougayaの語る、『カレンダー式報道とその弊害』

12
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
DARL @DARL_Japan

@hirougaya 新人記者のOJTみたいになってるんですかね?

2011-01-13 18:57:41
烏賀陽 弘道 @hirougaya

カレンダー式報道笑い話:「今年もアユ釣り解禁」という記事。毎年載る。ある年に、事件が起きて取材にアユ釣り解禁の取材に行けなかった地方の通信局長が、こっそり去年の写真を使った。すると読者から電話「きょうの朝刊でアユ釣りをしているおじさん、半年前に死んだ父にそっくりなんですが」

2011-01-13 18:58:33
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@DARL_Japan 「新人」ってのは、その話題を初めて取材する記者ってことです。

2011-01-13 18:58:59
showchan @lonesomewolf69

@hirougaya 確かに負けは負けか... ずっと引きずってるし、...(>_<)

2011-01-13 18:59:44
あおいん @aoiiiin

「〜から×年」というタルいカレンダー式新聞記事が蔓延してると@hirougayaが先ほどから指摘してるんだけど、僕は4年に1度開催するイベントの報道とか、年末年始とか、そういうルーティン記事も気になります。

2011-01-13 19:00:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

(笑い話みたいだが実話)日航機墜落事故(1985年)で生存した女の子がいました。あのとき社会部のデスクは「この女の子が高校生になり、大学生になり、卒業し、就職し、母親になり、死ぬまで記事にする」と宣言、「そんなの人生を破壊する」と怒った若い記者とけんかに。

2011-01-13 19:00:35
畑中智晴@北海道(5回目接種済(M・XBB1.5)) @tomoharu_hata

本来はそうした、いわゆる「報道」の「検証」こそ新聞の役割だと考えるのですが… QT @hirougaya: (前略)こうしたカレンダー式報道記事が増殖しているということは、その分「その事件から後に新しく発生した事象や問題をつかんできて提示するための紙面」が食いつぶされている

2011-01-13 19:01:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@tomoharu_hata もうそういう力も意思もないので、退職した小うるさいおっさんが小言のようにブツブツ言うしかないのです。笑

2011-01-13 19:02:26
闇のapj @apj

それ何てストーカーだ……。 (略)RT @hirougaya: 日航機墜落事故(1985年)で生存した女の子がいました。あのとき社会部のデスクは「この女の子が高校生になり、大学生になり、卒業し、就職し、母親になり、死ぬまで記事にする」と宣言

2011-01-13 19:03:00
DARL @DARL_Japan

@hirougaya なるほど、持ち回りでやってくるんですね。それは確かに、無意味ですねぇ。

2011-01-13 19:03:20
ポヨン @POYONNN

@hirougaya 私が2010年、一番つぶやいた漢字は「思」でした。ネットはいろいろな人がいるので、誤解されたくないのでしょう。結果、回りくどくて面倒くさい人間です。

2011-01-13 19:03:43
hayatama @hayatama1971

とりあえず知性がないことは分かるwRT @hirougaya(笑い話みたいだが実話)日航機墜落事故(1985年)で生存した女の子が。社会部のデスクは「高校生になり、大学生になり、卒業し、就職し、母親になり、死ぬまで記事にする」と宣言、「人生を破壊する」と怒った若い記者とけんかに。

2011-01-13 19:04:25
@s_douchi

あの女性は共産党員の家族だったな… QT @hayatama1971 @hirougaya

2011-01-13 19:05:50
畑中智晴@北海道(5回目接種済(M・XBB1.5)) @tomoharu_hata

本来は新聞だけでなく、電波メディアを含めたマスコミ全体が行うべき事。これが本来のマスコミの姿 QT @hirougaya: カレンダー式報道記事の5つくらいさっさと廃止して、こうした新しい時代の新しい問題を考えること、問題提起することに記者と紙面を投入したらどうでしょうか。

2011-01-13 19:06:06
ぱちたろう @pachitaro

五つ子ちゃんはもう追ってないのかな。RT @hirougaya 日航機墜落事故(1985年)で生存した女の子がいました。あのとき社会部のデスクは「この女の子が高校生になり、大学生になり、卒業し、就職し、母親になり、死ぬまで記事にする」と宣言、「そんなの人生を破壊

2011-01-13 19:10:14
ハチタロス @8taros

終戦記念日にはいつも朝日新聞は「過去の過ちを繰り返すな」と言う。しかし、反省の主体はいつも政府や国民。戦争を煽る報道を繰り返した朝日新聞自身が反省しているのを見たことが無いです。 QT @hirougaya 事件から年数が経つと、「過去にやってないネタ」がなくなる

2011-01-13 19:26:43
@Eagle20101124

@hirougaya 敗戦の日っていつでしたっけ?

2011-01-13 19:29:22
ハチタロス @8taros

同意。平成に入ったころから、新聞は組織が硬直化したことが伺える記事を多く載せるようになってきたと思う。aという材料を入れると、必ずf(a)という生成物ができる機械のようになってきた。 QT @hirougaya 新聞が機能停止しているのは、記者クラブのせいだけではない。

2011-01-13 19:31:24
ハチタロス @8taros

材料を加工する方法は新聞社ごとに違うけど、朝日ならこんな記事しか書けないだろうというのが容易に推測できるようになってきた。記事作りが硬直化というか機械的になされる感じ。 QT @hirougaya 新聞が機能停止しているのは、記者クラブのせいだけではない。

2011-01-13 19:35:06
ハチタロス @8taros

「カレンダー記事」もそういう流れから増加してきたのではないかと推察する。発表垂れ流し記事もそうだし、そのようなT型フォード的記事の量産装置として現在の記者クラブも位置づけられるのではないか? QT @hirougaya 新聞が機能停止しているのは、記者クラブのせいだけではない。

2011-01-13 19:38:33
中山渉 @blacktoppo

@hirougaya 重要な記事でも紋切り型で反復して供給されることで受け手の感覚が麻痺してしまい逆に重要性が薄れてしまうこともありますね。

2011-01-13 19:57:58
織田 健志 (ODA, Takeshi) @takeshix

@hirougaya いえいえ、ちゃんと文脈を追わずに適当な茶々入れして失礼しました。それにしてもこれはヒドいw>日本の新聞記者もニューヨークがニューヨークの州都だと思っていた

2011-01-13 20:11:20
三九狼 @matoriX

140文字を一枚の原稿用紙と捉えてみる。続きがある楽しみ。 #相互触発_ RT @hirougaya: 140字で議論できるわけなんてない。(略)140字を何倍も使って書いているのだ。自分の意見だけを話すのに4200字(30ツイート)使ったこともある。それでも足りない。

2011-01-13 20:14:28
@s_douchi

あのー、ちょっと引っかかったんですけど… RT @hirougaya 退職した小うるさいおっさんが小言のようにブツブツ言うしかないのです。笑

2011-01-13 20:23:43
三九狼 @matoriX

一個人をマスが餌食にする。この子への反対給付は何か。 RT @hirougaya: 実話(略)日航機墜落事故1985年で生存した子がいた。社会部デスク「この子が高校生、大学生、卒業、就職、母親、死ぬまで記事にする」と宣言、「そんなの人生を破壊する」と怒った若い記者とけんかに。

2011-01-13 20:25:26
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ