日本スポーツ界に蔓延る筋トレへの偏見、そこから世界の流れから遅れる日本スポーツ界

7
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

日本のサッカー選手はキック力がないけど体が小さいからとかではなくて、背筋とお尻の筋肉が足りないから。スコールズも体は大きくないのにスパンと飛んでいく。youtube.com/watch?v=7gLXF7…

2015-10-24 18:03:26
拡大
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

アメリカにいたとき、大学野球のアメリカ人選手のトレーニングをみていて思ったのは、ほとんど走らない。バットすらあまり振らない。ひたすら筋トレ。筋トレ8、バッティング1、守備1の割合。もちろんシーズン前の体づくりだったからというのもある。逆に日本人選手は年がら年中走っている

2015-10-24 18:35:59
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

高校野球から日本の部活練習は走り中心。理由は部員数が多いので、筋トレしようにも機材が足りないから。集団で練習しようとするとランニングが一番やりやすい。それで野球選手の力量が上がるかというとそれとはあまり関係がない。練習を消費するための練習

2015-10-24 18:41:28
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

@vitter_boys 野球は走るスポーツではないので本来ウオーミングアップ程度でいいというと極論かもしれませんが、ベース間の全力疾走がたまに要求されるぐらいなので、20メートル程度のスプリントをやるなら合理的なのですが、延々とだらだら目的もなくランニングしているのは???です

2015-10-24 18:47:49
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

筋肉をつけた状態でのバッティングフォームとつけてない状態でのフォームは違う。初めから筋トレを放棄しているので高校野球の選手は金属バットと飛ばない体でフォームをつくってしまう。なのでプロにはいってもすぐには通用しない。中田翔も柳田もプロにはいって筋トレ初めて4年ぐらいかかってる

2015-10-24 18:53:14
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

@type89jsdf 柳田はプロからじゃなく大学からでしたね。いきなり体が大きくなった。広島経済大?でしたか。高卒のときは線が細くてドラフトにまったく引っかからなかった

2015-10-24 18:57:01
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

最近の高校球児は筋トレをしだしている。名門校はジムを導入しはじめて部員数も減少したから。高校球児がプロに入ってスムーズに活躍するには、金属バットをやめて木製バットにするべき。木製では飛ばないので、筋トレの必要性が増す。

2015-10-24 18:59:38
♦️辛酸ヽ(^o^)丿なめ太(-_-;)♦️ @vitter_boys

@takabedai 練習量をこなすための体力ってことなのでは。けど、下半身強化のためっていうならおかしいですよね。器具使った方が強く効率よく強化できるだろうし。

2015-10-24 19:00:53
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

@vitter_boys そうなんです。もちろんタイヤを引いたりするのは合理的で安上がりな日本独特の練習法ですが、一番の原因は機材が貧弱なことだと思います。タイヤトレーニングは日本のスピードスケートの秘密兵器だったのですがオランダがまねをしたらオリンピックですべての種目で金でした

2015-10-24 19:03:22
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

MLBも70年代くらいまでは筋トレへの偏見が強かった。それから筋トレの重要性が理解されて体大きくなり、2000年代はドーピング最盛期。ゴルフはタイガーウッズの登場でがらりと変わった。海外ではどのスポーツも筋肉革命が起きていたのに日本はその流れから無縁だった

2015-10-24 19:07:51
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

筋トレ革命に遅れて、一番没落したのは男子バレー。世界で全く勝てなくなった。時間差とか回転レシーブとか日本が生み出した戦術だったが、戦術はすぐまねされる。クルピはよく世界バレーを観戦していたけど、日本が弱いのは筋トレしないからだといっていた

2015-10-24 19:12:41
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

アルゼンチンのサッカー選手は高校時に集中的に筋トレをやるプロに入ると年齢制限のない大人と一緒にプレーするのだから、フィジカルで劣っていたら話にならないからだ。日本の選手は大学行ってからそれをやるのでプロにはいるのが遅れる。大卒22でJでびゅーだと海外のスカウトからは外れる

2015-10-24 19:16:12
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

筋トレやれというと脳筋バカとか批判が来るのだけど、もちろん筋トレがすべてを解決するわけではない体重くなるとか固くなるとか日本人の骨格には合わないとか個々で有効性は違ってくるだろうけど、それが選手個人に合った筋トレ法を開発していくというなら建設的だけど日本ではなぜか全否定

2015-10-24 19:23:47
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

日本の柔道も一時もともとがたいが良くてそのうえ最新の器具で筋トレしていた海外の選手に奥襟つかまれて振り回されて勝てなくなった。機材を使うと"ナチュラル"じゃないという理由で敬遠されていたが、それでは勝てないので今では普通にジムでトレーニングしてる。

2015-10-24 19:30:00
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

ウッズがでてきてほかのプレイヤーもフィジカル鍛え始めるとみんな飛ばすのでゴルフコースが短くなり、海外のゴルフコースは距離を伸ばしたここで日本のゴルフプレイヤーはついていけなくなった。まだ日本は金があった時代、国内でプレーするとゴルフ場は狭いままでフィジカルは必要なかった。

2015-10-24 19:58:03
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

本も遅れてコース改造を行い始めて長くなってきた。そこに登場したのが日本人選手では飛ばし屋の石川遼。若くても勝てた理由はそこにある。しかし海外では長いのは当たり前で差がつかないので今度はグリーンの芝を短くして高速化したりバンカーをいやらしいところに置いたりして難度を上げた。

2015-10-24 20:01:23
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

そこで要求されるのが細かい技術なんだけど、石川はそれがないので海外では勝てない。海外のゴルフ改造は今では距離は多少短くなってもいいからセッティングを難しくする方向に進んでいる。こうなると石川はますます勝てない。

2015-10-24 20:04:25
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

つまりゴルフ選手の力量はコースセッティングに応じてパワー→テクニックの流れ長く安定的に飛ばせる選手は短い距離でも正確にボールを打てるという発想日本選手は逆。短く正確にショットを打つ練習をして徐々に距離を伸ばしていくやり方。これで勝てるならいいが勝てなくなっている。

2015-10-24 20:10:56
サタ🍚🍶 @satalbe

@takabedai @yechigoya それは、音楽家にも言えるんですよ。ピアノ弾きは、特に270センチもあるグランドピアノを弾く人は、筋トレしないとギックリ腰か腱鞘炎でエライことになります。日本のピアノ弾きは細すぎ〜

2015-10-24 20:13:39
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

フィジカルのないまま短い距離を正確に飛ばす練習をするとフォームはその状態で最適化される。距離伸ばすとフィジカルをつけてフォームが変わる。いちいち調整しなければならない。初めからフィジカルMAXでフォームをつくれば短い距離に対応するのは微調整で済むので効率的。順序が違う。

2015-10-24 20:15:09
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

@satalbe @yechigoya なるほど~ピアニストもプロになればほとんどアスリートですからね。納得です。最終的には体力、パワーですね。

2015-10-24 20:17:26
サタ🍚🍶 @satalbe

@takabedai @yechigoya 私の生徒に国体級の陸上選手でピアノも上手く、成績トップクラス、という冗談みたいなのがいますが、筋トレしてるので難関技巧もこなします。将来スポーツ医学の道に行くように画策してます。

2015-10-24 20:34:23
takabedai@トランプと日本共産党を応援 @takabedai

@satalbe @yechigoya ドイツのスポーツ医学は最高峰でしょうね。自転車でもサッカーでも勝ちまくってますからね。バイエルンなどもありますし。うらやましいです

2015-10-24 20:49:02