Sociology 覚え書き

社会学に関する自分のTweetをまとめています。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
K_akiya @K_akiya

思想史は、文学部の中でも歴史ではなく哲学の分野かな…?

2015-11-01 06:45:53
K_akiya @K_akiya

日本だと、民俗学は文学部以外に持っていける学部ないな。

2015-11-01 06:46:38
K_akiya @K_akiya

うちの文学部には社会学科と心理学科も含まれていた。史学は西洋史、東洋史と分かれて国文専攻とかと束ねられてたな。英文学科は建学当時からあるので、単体学科だったかと。

2015-11-01 17:37:10
K_akiya @K_akiya

フランスで「政策学を専攻しています!」なんて自信たっぷりに言うてみ、「曲学阿世の徒が…」みたいな白い目で見られるよ、知らんけど。

2015-11-01 19:09:21
K_akiya @K_akiya

経済学なんて景気予測もできないクソ学部、何のために通ってんの?ぐらいのテイストですよ、知らんけど。

2015-11-01 19:10:39
K_akiya @K_akiya

「実学」より真理を探究する学問の方が、格があるんだ。だから、数学の整数論は何にも応用がなくて「私の研究は軍事利用できない」と誇っていた数学者もいた。 ゴッドフレイ・ハロルド・ハーディ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4…

2015-11-01 19:20:17
K_akiya @K_akiya

日本の社会の分岐点は、構造的には高度経済成長とバブル崩壊。

2015-12-01 20:58:45
K_akiya @K_akiya

日本の教育は結局のところ、沢山の歩兵と少しの参謀を育成することをめざし続けてきて、きっと今もそうあるべきと思われているのよ。

2016-02-21 22:39:06
Kin-ya Oda @odakin

で、まともな西側先進国には(おろか発展途上国にだって)存在するジャーナリズム学部・報道学部が、事実上全く不在じゃないですか我が国には。これがいかんのではなかろうか、と昔から思ってるのだがどうか。

2016-02-15 10:07:31
K_akiya @K_akiya

他国では確実に凄い頭脳が集まっているだろうけど日本にはまずない大学の学科、ジャーナリズム学、映画学科、統計学科。

2016-02-21 22:36:40
K_akiya @K_akiya

でも、政策学部と学際の情報系学部を作っちゃってさ。そこは社会学科から改組した、社会学部が大看板を背負うべきだったんじゃないか?社会学部には社会学・教育学・メディア学・労働産業関係・福祉学と、まさに現代社会が直面する問題を本務領域とする社会科学の学科がそろってる。

2016-02-21 22:44:16
とりん(・と・) @trinh_JP

「考えてみると、今は日本は経済大国として知られているのに、恥ずかしい位の文教予算しかないから」「今はすべてにゆとりがなく、学者の業績も論文の質よりはむしろ量ではかられるという、おかしな時代となってしまった」1989年の某追悼文なのだが、去年の文と言っても誰も違和感を抱くまい

2016-02-20 04:24:27
K_akiya @K_akiya

組織は社会に財、サービス、満足を提供するために存在する。利益はそのための存続条件である。 byP・F・ドラッカー

2015-10-16 10:49:18
K_akiya @K_akiya

Tasks Responsibilities Practices これに尽きる。そして、「真摯」であれ、「成果」を上げよとドラッカーは言う。

2015-10-20 19:51:49
K_akiya @K_akiya

「王道はない。しかし、道はある。」 銀の弾などない フレデリック・ブルックス

2015-11-19 19:06:46
K_akiya @K_akiya

人にとって最も貴重で代替の効かない資源は、時間です。

2015-10-24 07:40:22
K_akiya @K_akiya

まあこれですな。 ピーターの法則 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94…

2015-10-20 19:41:03
K_akiya @K_akiya

社会主義国家においては、長期間無職でいると思想犯と同じ扱いで収容所に入ることになっていたような。

2015-10-09 12:38:35
K_akiya @K_akiya

漫画「コンシェルジュ」でホテルオーナーが宿泊料を払わずにトンズラした客について「ベッドメイク、受付、このホテルでは多くの人間が働いている。宿泊料は彼らの労働に対する対価だ。それが支払われないことなどあってはならない」こういう「シビアな経営者」がいないんだ。

2015-09-20 19:37:18
K_akiya @K_akiya

「コンシェルジュ」は色んなプロが出てくるが、経営者もしっかりプロな漫画は少ない気がする。

2015-09-20 19:40:04
K_akiya @K_akiya

コンシェルジュの鬼塚さんが「残業はしない主義なんですが」といって腕をまくるんです。かっこいいシーンです。遠く及びませんが、そうありたいものです。

2015-10-31 06:48:55
K_akiya @K_akiya

ドラッカーがマネジメントで書いていた、「マネジメントブーム」とか想像しづらい。アポロ計画がらみとかで、「大プロジェクトはこう管理する!」みたいなの流行ったんだろうなあ。そして、ことごとく潰えていったと。そんな70年頃のアメリカの空気は、今の日本ではよく分からない。

2015-11-19 18:57:00
K_akiya @K_akiya

そして再び空前の規模のプロジェクトがあって「マネジメント」ブームがあって、「銀の弾などない(No silver bullet)」が書かれたのではなかろうか。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80…

2015-11-19 18:59:57
K_akiya @K_akiya

「人月の神話」も「マネジメント」と同時期に書かれたんだ。ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA…

2015-11-19 19:04:14
K_akiya @K_akiya

ロッキードは戦前も今も、同じ製品を作っている。すなわち戦闘機である。ドイツのカールツァイスもクルップも100年、同じモノを作っている。レンズであり砲である。

2015-11-28 14:02:11
前へ 1 2 ・・ 9 次へ