S多項式で遊ぼう

S多項式を使って、グレブナー基底を判定したり、グレブナー基底を作ったりしたぶなよっ!
0
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう①】 まずは、次の問題を考えるぶなっ! 問題「2変数実数係数多項式環R[x,y]において辞書式順序x>yを考える。この時、{xy-1,xz-1}はイデアルI=<xy-1,xz-1>のグレブナー基底であるか?」

2015-11-03 18:26:58
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

@groebner_basis 正しくは、「3変数実数係数多項式環R[x,y,z]において辞書式順序x>y>z」でしたぶな。

2015-11-04 23:18:34
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう②】 答えの前に、今日の知ってるといい知識ぶなっ! S多項式 togetter.com/li/891841 グレブナー基底の判定法 togetter.com/li/893456 ぶなよっ!

2015-11-03 18:32:23
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう③】 それでは答えぶなっ! まずxy-1とxz-1のS多項式を計算するぶなっ! S(xy-1,xz-1) =z*(xy-1)-y*(xz-1) =y-z ぶなねっ! 次にこれを割り算アルゴリズムでG={xy-1,xz-1}で割った余りを考えるぶなっ!

2015-11-03 18:37:26
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう④】 Gの先頭項は、xyとxzぶなね。y-zの項y,zはいずれもxy,xzでも割り切ることはないぶな。よって、 y-z=0*(xy-1)-0*(xz-1) +y-z であり、余りはそのままy-zぶなっ!

2015-11-03 18:42:26
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑤】 これは、0ではないので、グレブナー基底の判定法から、{xy-1,xz-1}はI=<xy-1,xz-1>のグレブナー基底ではないぶなっ! ちなみに、y-zはIの元でその先頭項 yは<LT(G)>の元ではないことと、グレブナー基底の定義からも分かるぶなねっ!

2015-11-03 18:50:10
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑥】 では、Iのグレブナー基底は何なのかが気になるぶなねっ! そこで、G={xy-1,xz-1}に新しく、さっきのy-zを足して、G={xy-1,xz-1,y-z}としたいと思うぶなっ! ここで、y-z in I から、<G>は変わらずIになっているぶなっ!

2015-11-03 18:54:49
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑦】 (ちなみに、y-z in I であることはS多項式の定義からすぐわかるぶなよっ!) したがって、新しいGもIの基底になっているぶなっ! それでは、GのすべてのペアについてS多項式を計算していくぶなよっ!

2015-11-03 18:57:38
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑧】 まず、S(xy-1,xz-1)=y-zで、これを新しいGで割ると、 y-z=0*(xy-1)+0*(xz-1)+1*(y-z) + 0 で余りが0になるぶなっ! Gに新しくy-zを加えてるので、最初の時と余りが異なっているぶなねっ!

2015-11-03 19:02:33
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑨】 次に、S(xy-1,y-z)を計算するぶなっ! S(xy-1,y-z) =1*(xy-1)-x*(y-z) =xz-1 になり、これをGで割ると、 xz-1=0*(xy-1)+1*(xz-1)+0*(y-z)+0 で余りは0になるぶなっ!

2015-11-03 19:07:13
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう⑩】 最後に、S(xz-1,y-z)ぶなっ!計算すると、 S(xz-1,y-z) =y*(xz-1)-xz*(y-z) =x*z^2-y ぶな。 これをGで割ると、 x*z^2-y=0*(xy-1)+z*(xz-1)+(-1)*(y-z)+0 で余りは0ぶなっ!

2015-11-03 19:13:29
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【11】 したがって、GのすべてペアのS多項式の余りは0ぶなから、 G={xy-1,xz-1,y-z}はイデアルIのグレブナー基底ぶなっ! グレブナー基底の定義から直接、Gがグレブナー基底であることを示すのはすごく大変ぶなけど、S多項式を使うと簡単に示すことができたぶなっ!

2015-11-03 19:17:23
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【S多項式で遊ぼう12】 そして今、Iの基底からグレブナー基底を作ることが出来たぶなねっ! このように、基底のS多項式を計算して、その余りを基底に足していくことでグレブナー基底を作ることを、「ブッフベルガーのアルゴリズム」というぶなっ! これは明日詳しく解説するぶなよっ!

2015-11-03 19:21:22
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

【今日のまとめ】 「S多項式を使って、グレブナー基底を簡単に判定できたり、作ることができる」 ぶなっ!

2015-11-03 19:23:12