JR路線別営業係数を語る

いわゆるJR三島会社の問題は、不採算路線ではなく、稼げる路線がほとんどないことにあります。営業係数が極端に悪い路線はむしろ東日本、東海に多く、赤字路線を稼げる路線で補填していると言えます。
16
伝左衛門 @yumiharizuki12

日本経済が行き詰ってると感じる。円安だと外国人が押し寄せて文化摩擦。円高だと株価暴落で失業率上昇。当面は文化摩擦を我慢しろ、だろうね。

2015-11-03 08:30:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

先程車内で外国人の振る舞いで不愉快なことがあったが、我慢した。我慢すればいいと言うけれど、それがまさに文化摩擦。

2015-11-03 09:01:12
伝左衛門 @yumiharizuki12

「椅子を倒す時は後ろの方に声をおかけください」と言うが、相手が外国人だから通じない。「身振り手振りで」って、そういう対応をいちいちしなければならないことが文化摩擦そのものでしょう。

2015-11-03 09:05:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

不愉快なのはおそらく、相手がグループや団体であるからでしょう。個人旅行ならそれほど迷惑に感じない。日本人でも、近くの席で座席を回転し向かい合わせて、酒酌み交わしてガハハ笑いしているおっさん4人とかは迷惑である。

2015-11-03 09:10:43
伝左衛門 @yumiharizuki12

鉄道の方が好きだが、だいたい高速バスの方が本数が多くて便利だよね。何となくJRは、在来線から順次撤退しようとしてるのではないか。新幹線と都市圏鉄道のみで行こうとしてるような。

2015-11-04 11:08:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

@koli_san いや私は鉄道維持に絶対こだわってるわけでもないんです。路線ごとの採算は重要です。できれば在来線特急乗りたいが、本数が少なく高速バスに乗らざるを得ず、やがて最初から高速バスに乗ろうという人ばかりになる。

2015-11-04 11:23:22
伝左衛門 @yumiharizuki12

@koli_san バスは少人数輸送に適しています。人口減少の御時世、地方で公共交通機関が鉄道→バス→タクシーとシフトするのは止むを得ないかと。新自由主義による悪政、ってだけのことではないと思います。

2015-11-04 11:39:33
伝左衛門 @yumiharizuki12

例えば網走駅発特急オホーツクは1日4本しかないが、9時台の2本目に乗ったところ、時間が早すぎてまだ網走駅で買えない弁当があった。途中駅で弁当を積み込むわけだが、車内販売がなくなるとちょっと不便にはなる。 transit.yahoo.co.jp/station/time/2…

2015-11-04 13:17:53
伝左衛門 @yumiharizuki12

その代わり停車時間を長くしてキヨスクで買い物してもらう、という対応をJR北海道はするようだ。その分、遅くなるが、SAで休憩する高速バスと同じで何が悪いんですか、ということらしい。

2015-11-04 13:58:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

JR九州が実体として死んでるのは多分事実。豊後中村駅(JR久大本線)は九重山や九重夢大吊橋観光の最寄駅だが、日祝でも9時台の次は14時。ところがその間、近くの九重インターでは高速バスが毎時1、2本ある。 transit.yahoo.co.jp/station/time/2…

2015-11-04 14:45:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

国鉄分割が今の形になったのは、明らかに、北海道、九州、四国切り捨てが意図されていたと思う。にもかかわらず、郵政民営化のような政争にならずすんなり決まったのは、今思えば不思議である。

2015-11-04 15:03:14
伝左衛門 @yumiharizuki12

JR北海道、網走・稚内方面の特急で車内サービスを全廃へ | レスポンス response.jp/article/2015/0… @responsejpさんから

2015-11-04 21:52:12
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

JR北海道の車販廃止について思うのだが、、、、 車内でモノを売る許可を売ったらソレ金出して買う人居るんじゃないの? 沿線の弁当業者とか。別に始点から終点までずっと車内販売居なければならないわけでもないし。

2015-11-04 22:26:55
伝左衛門 @yumiharizuki12

しかし、JRの特急といい観光地のバスといい、利用者の過半数が中国人という現場を見ると、もう後戻りできないかもな。外国人が来ないと商売が成り立たないもの。

2015-11-05 22:25:50
あつもも。 @inori_momonga

jrhokkaido.co.jp/press/2015/151… 参考資料で掲げられたJR北海道ローカル線の輸送密度と営業係数。これを見ると、JR北海道が良く存続しているなというレベルに感じてしまう。この数字、想像通りとは言え厳しいですな。 pic.twitter.com/blGvGvx6sC

2015-11-06 15:37:28
拡大
拡大
咲来さん@ @sakkurusan

しかし携帯電話が使えないことがこんな大袈裟に記事になるあたり、日本人のスマホ依存症は深刻だわ

2015-11-06 18:40:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

ほう。これは知らんかったw <道外ではこの制度で圏外の解消が進んでいる。東海道・山陽新幹線はすでに東京―新山口間のすべてのトンネルで携帯電話の使用が可能。> トンネル…圏外また圏外 携帯電話、不通が普通? 北海道新幹線(北海道新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151106-…

2015-11-06 18:44:03
咲来さん@ @sakkurusan

というか、数年前までしつこいくらいに「携帯電話やパソコン、ゲーム機の電源は切りやがれくださいませ」って言ってた航空会社が「飛行機の中でネット使えるようになりました、ヒャッハー」ってなってるのもすげぇ腑に落ちないけど

2015-11-06 18:44:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

そうだよね、飛行機の中で有料wi-fiなんか使ってる人いる? 飛行機だと通常、1時間以上ネット我慢してるんだから、新幹線でなぜ同じ我慢ができない?

2015-11-06 18:46:54
咲来さん@ @sakkurusan

「新幹線圏外多いのか、メールや電話が来なくて仕事忘れて寝れるぜヒャッハー」とならずに「新幹線圏外多いだと、大事なメールや電話が来たらどうしてくれるんだ」ってなってるあたり、日本人の社畜っぷりの酷さがますます進化している気がしてならない

2015-11-06 18:49:02
伝左衛門 @yumiharizuki12

<「この圏外の時間差を使ったトリックで殺人事件の小説とか書く人が出るだろう…」 東海道・山陽新幹線は東京~新山口間でトンネル内でも携帯電話が利用でき、新山口~博多間も平成27年度中に通信環境が整備される計画。> irorio.jp/nagasawamaki/2…

2015-11-06 19:03:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

北海道新幹線でスマホがつながらないことをことさら問題視するのは、一連のJR北海道叩きつながりだろう。

2015-11-06 19:51:19
伝左衛門 @yumiharizuki12

釧網線は観光路線として残していただきたい。

2015-11-06 20:15:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

JR各路線の営業係数ランキング【西日本・四国・九州編】 nicovideo.jp/watch/sm104719… #sm10471962

2015-11-06 21:33:25