残念ながら大企業のサラリーマン、特にエンジニアはこれからも期待できない。

なぜコンビニがあらゆる零細商店を駆逐してしまったか。しかも24時間の大部分は安い時給のバイトに頼ってだ。在庫、売上の誤魔化しができず、欠品、売れ筋の把握ができているからで、それはITのおかげだ。同じものは零細商店、診療所、食堂には得られない。そんなシステムを誰も作らないからだ
12
馬場正博 @realwavebaba

元IT屋で元ビジネスコンサルタント。 外資メーカーでシステム信頼性設計や、製品技術戦略の策定、未来予測などを行う。今は医療機関関連のIT化や業務改善のコンサルティングが中心。色んなことを言いますが、頭の中身は「中小零細企業」のオッサンと思っていただくのが、一番相応しいと思っています。

馬場正博 @realwavebaba

残念ながら大企業のサラリーマン、特にエンジニアはこれからも期待できない。大企業はリストラをして40才定年みたいになっているし、技術なかんずくIT系は技術がどんどん変化し長年の努力があっという間に陳腐化してしまう。 twitter.com/kazu_fujisawa/…

2015-11-07 18:00:10
Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

地方の進学校は東大や早慶より医学部志望がとても多い。僕は当時から逆張りが好きで、これからは医者は儲からないという持論を展開し、医者の息子の同級生を数人説得し、志望を変えさせた。彼らはいまメーカーのエンジニアになり安月給に甘んじている。僕の言うことを聞いたことを後悔している。

2015-11-02 12:29:21
馬場正博 @realwavebaba

医学も日進月歩だが、人間を相手にしているため経験がものを言う局面が大きい。技術もメインフレームがPCやインターネットに変わるような革命より日々の蓄積で進歩する部分が大きい。自分で言うのも何だが私が医者なら名医になったかもと思うが、エンジニア時代の知識など商品価値は全くない。

2015-11-07 18:02:38
馬場正博 @realwavebaba

医者も選別化は進んでおり、医者なら皆豊かに暮らせる保証はなくなってきているが、それでも並の能力のサラリーマンより平均ではずっと良い。ただ開業医はビジネスセンスが従来以上に求められるので、成績が良いから医者になったタイプは苦労するだろう。

2015-11-07 18:05:23
馬場正博 @realwavebaba

技術特にIT系の技術はすぐ陳腐化するという発言に反論が多かったので一言。実は、メインフレーム時代のシステム構築ノウハウは現在でも十分に活用可能。ただ、一番根っこの言語やオペレーションが不自由になると足元が弱くなったシビアな開発では不安がある。

2015-11-07 18:29:37
馬場正博 @realwavebaba

ITは素子レベルの進歩があまりに大きいため古い技術は無意味と思う人が多いのだが、実はそれ以外のプログラミング、DBなどの基本技術は大して変わりはない。30年前の教科書も基礎技術では十分使用に耐えられるだろう。物理で言えば量子力学や電磁気学みたいなものだ。

2015-11-07 18:50:24
馬場正博 @realwavebaba

システムパフォーマンス分析やテスト技法も基本的な考え方は変わらない。JAVAもアセンブラーもノイマン型コンピュータで動いているのは同じだし、記憶階層がシステム性能に決定的な役割を演じているのも同じ。規模と速度が進歩しただけだ。

2015-11-07 18:52:44
馬場正博 @realwavebaba

ただ技術の進歩が速いので箱レベルになると全く別物が動いている。ボトルネックやエラーの原因が箱の中にあると、想像はできても具体的な問題解析は難しくなる。中堅技術者には苦しい所だ。

2015-11-07 18:55:23
馬場正博 @realwavebaba

技術的な枝葉末節に目を奪われると変化に弱くなる。これからのITシステムはIBMのワトソンのような(弱い)AIが中心になっていくと思うが、DBのインプリなんかを気にしだすと、システム設計がわからなくなってしまうだろう。また、技術者の大量脱落がが起きるはずだ。

2015-11-07 18:57:40

 
 

馬場正博 @realwavebaba

HWが今の百万倍もした時代と比べると、現在はHWの能力の制限を考える必要はずっと減った。しかし、その分SWが重要になって人件費が上がったかというと、かえって下がってしまった。HWの性能向上がプログラミング簡単にし学びやすくしたからだろうか。

2015-11-08 06:04:40
馬場正博 @realwavebaba

業務をIT化する難しさの本質は昔も今も何も変わらない。一般の人は自分の仕事IT化するために業務プロセスをうまく表現できないし、開発者は業務の本質が理解できず無駄な機能を満載し必要な機能を入れない。管理者、経営者はITによる合理化のために業務の優先順位を変える努力に無関心だ。

2015-11-08 06:13:32
はる@次走未定🇯🇵🇺🇦 @ueharu504

@realwavebaba 昔のCPUは数MHzで1コアだったけど、今は数GHzで4-8コアですもんね、4000千倍の冗長コードでも同じ時間で処理できてしまう。GUIが可能になって誰でも使えるようになったのはありがたいことです。30年前と比べると今は夢のような世界です。

2015-11-08 06:20:44
馬場正博 @realwavebaba

なぜコンビニがあらゆる零細商店を駆逐してしまったか。しかも24時間の大部分は安い時給のバイトに頼ってだ。在庫、売上の誤魔化しができず、欠品、売れ筋の把握ができているからで、それはITのおかげだ。同じものは零細商店、診療所、食堂には得られない。そんなシステムを誰も作らないからだ。

2015-11-08 06:25:30
馬場正博 @realwavebaba

ファイル消去のプログラムを書いた時代から、Deleteコマンドさらにゴミ箱にクリックして持って来るためにHWは数万倍の能力が必要になったが、できることはほとんど変わりありません。業務のシステム化は旧態依然です。 @ueharu504 GUIが可能になって誰でも使える

2015-11-08 06:33:53