薬学の視点から~福島原発事故を振り返る~

福島原発事故について、新薬たん独自に ①日本放射線影響学会について、②美味しんぼ問題について、③原発事故における誤った情報の伝播について、④甲状腺がんについて、⑤薬学系雑誌で発表された、(興味深いが疑義のある)原発関連論文について、をまとめました。何かの参考になれば幸いです。
11
新薬たん @ShinHiroi

④私見 Ⅰ、小児の甲状腺がんは、チェルノブイリ以外ではスクリーニングされなかったため、データが無い→統計が取れない Ⅱ、福島以外でも、同じ方式で検査した場合、甲状腺異常を示唆する結果が得られた。 Ⅲ、今後は、小児の甲状腺がん並びに低線量被爆についての前向き調査が必要と考えられる。

2015-11-17 21:14:14
新薬たん @ShinHiroi

薬学系雑誌で発表された原発関連の論文について 1報、興味深くもあり、非常に疑義のある論文が発表されています。 (論文)誤った直線閾値なしモデルの頑迷な適用による膨大な人的,社会的,経済的な損失 須藤 鎮世著 (URL)jstage.jst.go.jp/article/yakush…

2015-11-17 21:18:14
新薬たん @ShinHiroi

⑤須藤 鎮世という人物は『放射線の正しい知識を普及する会』(URL)s-radiation.info/?page_id=275  並びに『Scientists for Accurate Radiation Information』(URL)radiationeffects.org/members/

2015-11-17 21:23:17
新薬たん @ShinHiroi

⑤(続き)のメンバーです。この団体が信用できるかどうかは非常に疑問です。SARI(Scientists~の略)は2014年1月17日付けの安倍総理へ「フクシマで起こり得る健康影響の科学的根拠」という書簡を発表しています。(URL)radiationeffects.org/2014/01/17/sar…

2015-11-17 21:27:07
新薬たん @ShinHiroi

⑤SARIの中心人物であるWade Allison氏がオックスフォードで講演をしたのですが、どうも納得がいかない。 (参考資料)enenews.com/oxford-profess…

2015-11-17 21:32:53
新薬たん @ShinHiroi

⑤Triple meltdown? Where did you get those words from? Hollywood? What do you mean by a triple meltdown? So what? I’m telling you

2015-11-17 21:33:46
新薬たん @ShinHiroi

⑤— so nothing, very much… Triple meltdown, well so what?… It wasn’t a tragedy 新薬たん訳)トリプルメルトダウン? 何それ、ハリウッド? 別に悲劇では無い。

2015-11-17 21:35:18
新薬たん @ShinHiroi

⑤nuclear is not especially dangerous. It’s not as dangerous as fire. 新薬たん訳)核エネルギーは火と同じで、特に危険では無い 私見)科学的、実験データでは無く、ただの意見になり下がっているため信用できないのです

2015-11-17 21:37:19
新薬たん @ShinHiroi

⑤薬学界隈でも疑義のある論説が発表されたことには、今後とも注意していかなければならないなあと思います。

2015-11-17 21:39:22
新薬たん @ShinHiroi

(まとめ) 福島原発を巡る論文について、新薬たんなりに再構成しました。もちろん、科学的に安全だからと言って、自主避難をされている方々を貶める意図はありません。しかし、過剰な放射線への拒絶反応が福島の復興の妨げになってはいないでしょうか?

2015-11-17 21:42:17
新薬たん @ShinHiroi

(まとめ) また、とりあえず鎮静化したからと言って、原発問題は現在進行形の事象です。のど元過ぎれば~の諺ではありませんが、放射能についての意識が希薄になってきてはいませんか? 当時の流言飛語がなぜ発生したのかを振り返ることが少なくなっているのではないでしょうか?

2015-11-17 21:44:47
新薬たん @ShinHiroi

(まとめ) 今も苦しんでいる被災者のために、今後同じような事故を起こさないためには、(私も偉そうに言える立場ではありませんが)もう一度原発(原子力)について興味を持ってみませんか? と考えて連ツイを企画しました。 長時間のご清聴ありがとうございました。

2015-11-17 21:47:27