猫画像の問題提起について思うこと

つぶやきをまとめました。 元twの方は猫画像をUPしたりRTするなとは言っていません。見たくないとか見た人が傷つくという話でもありません。猫はダメでほかの動物は、電車ならいいのかという話でもありません。消費が悪だという話でもありません。 発言の向けられた先との相互関係でハラスメントになるのではという可能性は捨てきれないように思います。問題を共有するのではなく責任の押し付け強要はモラハラだと思います。最終的には個々で考える問題なのだとは思います。 近年存在する、なんでもかんでも撮ることの暴力性は別の次元で存在すると思っています。自分が心動かされた瞬間を人に開陳する必要があるのか…あると思うならばなぜなのか。
1
Susan Sontag @sontag_bot

写真の倫理的内容はもろいものである。…ナチ収容所の恐怖の写真で、倫理上の参照基準の地位を獲得したものについて考えられる例外を除けば、たいていの写真は心情の電荷を維持してはいない。…写真の特別な性質とか意図は、過去の時間の一般化された哀感のなかに呑みこまれてしまう傾向がある。

2015-11-20 00:46:28
Susan Sontag @sontag_bot

カメラを使う時はどんな場合でもあり酒の攻撃性が内在しているものだ。…技術の進歩によって、世界を一組の潜在的な写真と見る思考性がますます拡がった…。カメラ製作技術の産業の結果は…あらゆる経験を映像に翻訳することによって民主化するという約束の実現にほかならなかったのである。

2015-11-20 03:46:23
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

「キュウリに驚くネコ」の動画に専門家が警鐘 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b…

2015-11-24 08:32:08
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

亀田病院の、単に自分がRTされて注目浴びたいだけだよね…本当にそれ、その子のためになると思ってないだろうし、単によその子だから他人事なんだろ

2015-12-04 01:28:13
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

なんでもかんでも画像や動画にしてネットに乗せてしまえるって最低な行為だな…

2015-12-04 01:32:59
ただの |ωΦ)ฅです🐾 @emacat_bot

どうして自分の心のフォルダにしまっておけないのか、どうして赤の他人にまで見て貰わなければ気が済まないのか、考えられないらしい

2015-12-04 01:36:05