岡田利規『God Bless Baseball』フェスティバル/トーキョー公演 感想まとめ

岡田利規『God Bless Baseball』 2015年11月19日(木)〜29日(日) あうるすぽっと -- 公演詳細・予約はこちら http://www.festival-tokyo.jp/15/program/god-bless-baseball/
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
ごちょう @fujinejima

岡田利規作・演出「God Bless Baseball」は、政治・野球・歴史・日韓・父と息子・言語などなど、様々な見方を可能にしている。多層的な作品はそれだけで尊敬。私はなかでも身体と舞台美術に注目しました。

2015-11-27 22:40:06
本田雅也(hondama) @hondayonda

「God Bless Baseball」、明日終演後に韓国政府の芸術活動への介入、つまり検閲の問題について岡田利規と多田淳之介とであうるすぽっとロビーにて緊急集会を開くと、終演後に岡田が登場して告げた。予約不要、無料と。

2015-11-27 21:54:23
okachiho @chihooka

God Bless Baseballの今日のチケット、身のこなしが最悪マンなのでまた入金し忘れ、結局日曜に行く

2015-11-27 21:23:32
にゃがちん @eminagatta

岡田利規作・演出「God Bless Baseball」、ともに米国の子としての日・韓の姿が、野球という米国が生んだ文化を切り口に表現される寓意。楽しい中、ぱっと不穏な空気を呼び起こした役者の身体性が見事。立っているだけの姿に恐怖と抵抗と微かな希望を感じました。29日まで。

2015-11-27 20:12:55
田中雄飛(ボベ)@世捨人 @yuhi

FT15/ 「God Bless Baseball」 @ あうるすぽっと instagram.com/p/-lbjM6HC0t/

2015-11-27 19:26:08
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

『God Bless Baseball』の感想ツイートを検索していて、毛利嘉孝さんが同作と並べて推薦してるのを読んで興味を持った。川田淳は武蔵美の油絵出身というが、僕は彼がどういうアーティストなのか観る前も今も全然知らない。だがこれは確かに多くの人に観られるべき重要な作品だ。

2015-11-27 18:42:12
KURIHARA Yutaka @moyoko0629

「God Bless Baseball」 (@ あうるすぽっと【豊島区立舞台芸術交流センター】 - @owlspot in 豊島区, 東京都) swarmapp.com/c/5fDBdXhLwQH

2015-11-27 18:41:02
小原治 @nameohara

あうるすぽっとで『God Bless Baseball』観劇。作・演出:岡田利規。上演中は自分の頭の中で実況解説しながら(野球みたいに)最後まで見ることが出来たのに、それを改めて自分の言葉(日本語)で取り出そうとすると、目の前にあった現実から零れ落ちてしまう何かが感触として残る。

2015-11-27 18:36:30
中西B/N・B @NakanishiB

というわけで「God Bless Baseball」を見てきます

2015-11-27 17:59:33
... @Fuzzyyyama

God Bless Baseball、活元運動やってた。

2015-11-27 15:53:36
稲垣 貴俊 @I7gak

東京滞在を延長中。昨日は『God Bless Baseball』@あうるすぽっと、『颱風奇譚』@東京芸術劇場シアターイースト、を観ました。日韓共同製作の2本立て、どちらも「時代」や「社会」に対するものすごい豪速球で、観られて本当によかった…。こういうのが観たかったんです。

2015-11-27 12:43:05
星野智幸Tomoyuki Hoshino @hoshinot

岡田利規さんの新作芝居『God Bless Baseball』は29日の日曜日まで。舞台美術も面白いです。残念ながら見られないという人には、今発売中の文芸誌「新潮」12月号で、戯曲版を読めます。読んでも素晴らしい! shinchosha.co.jp/shincho/newest/

2015-11-27 12:27:04
星野智幸Tomoyuki Hoshino @hoshinot

岡田利規さんの新作演劇『God Bless Baseball』がむちゃくちゃ面白かった。韓国の俳優スタッフとの共同作で、ともに共通する文化としてアメリカから来た野球を扱っている。野球嫌いやスポーツとナショナリズムが気になる人、必見。 precog-jp.net/ja/events/%E5%…

2015-11-27 12:23:42
大岡寛典 @oooka

27(木)とあるけど金曜の間違いかな。見たほうがいいっすよオススメ。明日11月28日の”God Bless Baseball”の終演後には「韓国の検閲」をテーマにした岡田利規さん+多田淳之介さん主催の緊急イベントが行われるそうです twitter.com/festivaltokyo/…

2015-11-27 12:02:40
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

『God Bless Baseball』作・演出:岡田利規11月27日(木)19:30 当日券あり。会場(あうるすぽっと)にて開演の1時間前より販売。当日券は前売4500円に+500円。学生は前売共通。 #当日券

2015-11-27 11:44:53
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

『God Bless Baseball』作・演出:岡田利規11月27日(木)19:30 当日券あり。会場(あうるすぽっと)にて開演の1時間前より販売。当日券は前売4500円に+500円。学生は前売共通。 #当日券

2015-11-27 11:44:53
チェルフィッチュ/岡田利規 @chelfitsch

@chelfitsch 『颱風奇譚』は、19:30〜あうるすぽっとでの『God Bless Baseball』とハシゴもできます!当日券は1時間前の18:30より販売します◎

2015-11-27 10:42:24
ぱリ @yamamari0903

"God Bless Baseball" アフタートーク。役者の野津さんは初海外が稽古で訪れた韓国。「私、英語も話せなくて。国同士が仲良くないのかなとドキドキしたけど、行ったらみんなすごく親切で。」今では韓国語が少し話せるそうだ。なんか感動。コレがこの芝居の、ひとつの答えかと。

2015-11-27 09:38:02
チェルフィッチュ/岡田利規 @chelfitsch

@yositosi 岡田利規「God Bless Baseball」まだ終わってないですよ〜。今週29日曜日まで、あうるすぽっとです。当日券も販売しますので、是非ご来場くださいませ◎

2015-11-27 09:30:29
ぱリ @yamamari0903

"God Bless Baseball" 冒頭の女の子二人の会話。韓国語の「〜ヨ〜」と、日本語の「じゃないですか〜」のイントネーションが似てて、心地いい。

2015-11-27 09:30:28
ぱリ @yamamari0903

昨日 "God Bless Baseball" 観劇。私たちもそろそろ大きな傘による庇護から、独り立ちしなければならない時が来たのだろう。たとえそれが危険を伴うものであっても。お父さんに感謝しながら。

2015-11-27 09:29:51
今野裕一郎 @KonnoYuichiro

『God Bless Baseball』観劇。美術が兎に角秀逸で、時はお菓子のように甘く溶けて残酷で滑稽。無駄のない公式のように細部は尖り、何重にもフックがかかった現実を脅かす仕掛けと、ここまでやらなきゃいけないのかという明らさまな虚しさと痛みを抱いた現在地、家は消えてなくなる。

2015-11-27 03:36:15
marmalade_tabby @marmalade_tabby

今日の演劇2本、 岡田利規『God Bless Baseball』、地点『ミステリヤ・ブッフ』 すっごいよかった!演劇も観るようになってよかった。食わず嫌いはいけないなと改めて思いました。。特に地点は去年から観て今日で4本目だけどどれもすごくいい!また京都で観たいなあ~♪

2015-11-27 00:37:48
ryosuke tanoue @ryosuketanoue

岡田利規『God Bless Baseball』虚実、主客、過去と未来、内と外が融解、あるいは捻れ曲がっているような、少し恐怖を憶える上演時間だった。

2015-11-27 00:05:31
内村真以子 @oremaiko

God Bless Baseballの謎の硬そうだった舞台美術がぼたっぼたっと液状になり垂れ流れ出すのを観ながら これモナカかな モナカっぽいなあ最中の皮?粘土?陶芸用粘土ぽくもあるな(一緒に観た人はアメリカだからメリケン粉ではと言った)等と考えてる時が最高だった 結局は片栗粉?

2015-11-26 23:58:04
鈴木 みのり @chang_minori

岡田利規(チェルフィッチュ)作・演出『God Bless Baseball』韓国語、日本語、英語、そして3つの字幕で進む本作は、目の前の4人の役者の身体とのズレを感じ、正直戸惑った。野球のルールを問い、教え、運動する面々の力関係。韓国語を話す日本人、日本語を話す韓国人という奇妙。

2015-11-26 22:54:18
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ