大学就活予備校化のせい?大学での講義が"大学レベル"か"中学レベル"かで変わるであろう事柄が闇すぎる

6
がたろう TTLでCPUを作る爺(コンパイラやOSも手作りです) @duo6750

【大学の闇】   ・非常勤A氏 →大学で大学レベルの講義  →理解できない学生急増 →留年が多い大学と噂に →入学希望者激減 →経営難で契約打切り   ・非常勤B氏 →大学で中学レベルの講義 →学生は皆よく理解 →誰もが4年で卒業可能 →入学希望者急増 →翌年度も契約金UPで更新

2015-11-29 08:32:17
克己 @samatuka02

全部が全部こんな大学とは思わんけども。。にしても自分は専門卒なのでよく分からんが、大学ってこういう状況なのかね。

2015-11-29 17:53:13
朱曲 @AKAMAGE

大学の入試で振り落とされて……ないのか……

2015-11-29 17:24:01
クロスケ @Vci_cut

基礎も無いままいきなり荒波に放り込んで下手なクセ付けるよりかは、ぬるま湯で取り敢えずウォーミングアップさせてから社会の荒波へ出航させた方がマシだって、誰か発言力のある人言って。

2015-11-29 18:02:43
うろっつ@自称労働者(デフコン3)未だ命知らず @urots427

非常勤講師に契約金なんて有るのかしらん?後、意外にハードな講義の方が何か分からんけど、勉強した気になるというタイプの学生さんも一定数は居る模様

2015-11-29 18:03:10
Ikuko Yoshida @Ikko_Yoshida

うーん、大学レベルでない人を大学に入学させなくちゃならない現状自体が問題。って自分も意識低い大学生だった気もするのだが、今にして思えば。

2015-11-29 17:45:25
penguindaa @penguindaa

中学レベルの講義で、単位を取りやすいという評判で、その大学に入るのって、大学に行く意味あるのかな? 企業も、そんな大学の学生は欲しくないのではないかな。>RT

2015-11-29 17:38:52
ぺんぎんさん@C103日曜東U41a @penguin2716

「何のために大学/大学院に行くのか」と自分に問いかけたときに「就職するため」だったら多分行かないほうが良い.何も身につかない.

2015-11-29 17:26:47
八櫛 @hakusi_yakusi

大学就活予備校化の闇

2015-11-29 17:38:53
むらりんご / murapple @murapple

「大学の教員というものは、特に学部においては、研究者であり、教育者でないといけない」とは、恩師の言葉。

2015-11-29 17:56:56