昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

長谷川豪講演会@名大151201

長谷川豪先生の講演実況です。 今回盛りだくさんでついていけず、誤変換や聞き漏らし書き漏らしちょっと多いかもです。ごめんなさい(>_<)
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
スギウラ @maisugiura

道路から6mくらいの高さ。普通は外階段を作るのだろうが、 踏石が大きくなって橋になる桂離宮のように、 敷地の端から建築が始まるようにしたかった #長谷川豪151201

2015-12-01 17:38:04
スギウラ @maisugiura

緑のトンネルを抜けるコンクリートブロックの階段と踏石。 道を進むと、 大小の矩形を組み合わせたような住宅。まわりには個性豊かな植栽。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:39:31
スギウラ @maisugiura

二階は単純な田の字。 各室ごとに植栽によって体験できる空間か異なる #長谷川豪151201

2015-12-01 17:40:12
スギウラ @maisugiura

手で運べる短い部材で作ることにも注意した。 柱が途中から2本に分かれ、そのスキマにトラスの部材が差し込まれている。 この細いスキマがあることで、一階から斜めにトラスを見上げると視線が抜ける。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:41:36
スギウラ @maisugiura

土木の上、に建築がなりたち、古いものや地形をすべてリセットするのではなく、 できるだけすでにあるものから連続的に新しいものをつくる #長谷川豪151201

2015-12-01 17:42:21
スギウラ @maisugiura

前述の柱の部材間のスキマであるスリット窓は東西南北にあり、時間によって差し込む光が変わる。 1Fは4mある階段の迫力。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:43:41
スギウラ @maisugiura

2階の梁は斜めに抜ける視線が印象的なので、それぞれ角にむかって梁がかかるように、45度ずつ振っている。 そうすると、梁によっても視線が誘導される #長谷川豪151201

2015-12-01 17:44:51
スギウラ @maisugiura

鉄骨をはこべる敷地ではないので、できるだけ小さい部材にするということからトラスを採用した #長谷川豪151201

2015-12-01 17:45:11
スギウラ @maisugiura

夕方には、竹のフィルターを介した光によってお風呂が緑に染まったり。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:45:34
スギウラ @maisugiura

海外での仕事の紹介。 中国で一番長い公園が作られ大規模開発されている上海南駅。 そのパビリオンのひとつを担当。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:46:33
スギウラ @maisugiura

クライアントは自由にやれといいつつ、雲のような建築、というのを指定。僕そういうの苦手。建築は雲じゃないし #長谷川豪151201

2015-12-01 17:47:24
スギウラ @maisugiura

でも中国は物語を重視する。 各パビリオンは、それぞれ雲、山、風…みたいなコンセプトで自然を読み込んだストーリーを作りたいというもので、その理由に納得 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:48:22
スギウラ @maisugiura

飛行機からスイス上空の写真。 飛行機は嫌いだが、 着陸2-30分前に雲の少し上を通るときは好き。 上空ではスケールから切り離されて自分がどこにいるのかんからなくなるが、 雲の上に降り立った瞬間、地…ならぬ雲に足がついたように感じる #長谷川豪151201

2015-12-01 17:49:38
スギウラ @maisugiura

水平方向に身体感覚を広げてくれる瞬間。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:49:53
スギウラ @maisugiura

曇ってオブジェクトとして、半透明、浮いてる、粒子でできてる、と色々な言い方ができるが、地球規模で見ると水平方向に伸びる皮のようなもの。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:50:41
スギウラ @maisugiura

かさ雲、という雲。富士山の上にかかる。 すでに建築的。 そのまま形に #長谷川豪151201

2015-12-01 17:51:41
スギウラ @maisugiura

中国では巨大な公園のような空間を自邸の一部に持つ人がいるが、 その中に応接スペースを設けることがある。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:52:59
スギウラ @maisugiura

目のようなプランを考えた。 中央が膨らむ目のような敷地の中央に、丸い黒目のような建築 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:53:59
スギウラ @maisugiura

軒高でひたすらスタディー。 丘の曲面でもスタディー。 黒目の建築内部では、 傘雲的な局面を持つ床と天井が中央で接する。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:55:10
スギウラ @maisugiura

まわりの醜い建築から切り離される、水平方向の視線だけを広げて、 まわりの珍しい植物だけが見える。 かさ雲状に傾斜した中央に座ると少し視線が狭まる #長谷川豪151201

2015-12-01 17:56:09
スギウラ @maisugiura

フランスでやっている展望台。 長谷川先生お茶こぼしてドジっ子可愛さもアピールなう。強い。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:57:25
スギウラ @maisugiura

湖のほとりに、風景を観察する物見台のような。 朝散歩すると湖に霧がかかり美しい。 #長谷川豪151201

2015-12-01 17:59:50
スギウラ @maisugiura

ワークショップが毎年開催されているし飯も美味い!是非行ってみて #長谷川豪151201

2015-12-01 18:00:22
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ