烏賀陽弘道氏と就活青年(匿名→実名)の対話

ツイッターでの実名にこだわる中年とこだわらない若者。
29
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou おお、伊藤さんおかえり。返信遅くなってすみません。就職活動はどうでしたか。今年は大変みたいですね。どうか殻に気をつけてがんばってください。

2011-01-19 04:01:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 返事が遅くなったのは仕事でずっとインタビューをして、へとへとになって帰ってきたからです。申し訳ない。

2011-01-19 04:02:55
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou あなたの意見はここで衆人環視の人たちにはもう誤りが見えていると思う。だがあなたに教える人はそう多くない。あなたにそれほどの時間と労力を割く価値を誰も見いださないからだ。

2011-01-19 04:15:39
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou おっと、ひとつ遅れた。あなたのそうした属性を知って、ぼくは思った。ぼくは48才だ。あなたよりは年を食っている分、知っていることがある。だからあなたにぼくの失敗から学んだ経験を分けてあげたい、と。

2011-01-19 04:16:41
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou そうしたあなたとの「関係」は、あなたの属性が明らかにされ、ぼくが自分との関係を考えて決めるのだ。いま、あなたはぼくにとってようやく一人の名前そのほか属性を持つ「個人」になった。あなたを他者とわける最大の属性が「名前」であることはわかるね?

2011-01-19 04:18:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 伊藤さん。もしあなたがネットで「個性」(他者との差異)を示したいのなら、その最大の要素は「名前」であり「年齢」であり「性別」であるとは思わないか?

2011-01-19 04:20:46
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 伊藤さん。日本語はこうした「話者と対話者の関係性」に極めて厳格な言語だ。英語には「ワタシ」も「おれ」も「わし」「うち」も一人称は全部"I"だ。しかし日本語では一人称は相手によって変化する。日本語の発話の前提にあるのは話者と対話者の関係性だ。

2011-01-19 04:22:32
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 伊藤さん。インターネット、特にツイッターはほぼ言葉だけで自分を表現する。ぼくらがいま使っているのは日本語だ。その日本語の最大の特性である「話者と対話者の関係性」がまったく決めようがない相手が「性別」も「名前」も「年齢」もわからない発話者だ。

2011-01-19 04:24:16
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 伊藤さん。あなたの発言を精査してみよう。あなたは「匿名だから邪険にしょう」「封じよう」としている、という。とんでもない。私のツイ友には匿名の人がたくさんいる。私が今朝「みなさん匿名でどんどん発言してくださいね」とツイートしたのは、読んでくれたかな ?

2011-01-19 04:26:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 議論や批判の基本的なスタンスとして覚えておくといい。「相手が思ってもいないことをいくら論破しても無駄」ということだ。まして言ってもいないことに取り組むのは時間の無駄だ。

2011-01-19 04:28:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 何度でも言うが私は「匿名発言者全員イコール卑怯者」なんて言ったことはない。それどころか、匿名発言者には卑怯者、臆病者が多い。やむをえない理由の人もいるが、滅多にいない。とまで分類しているのだが、それは知っているか?

2011-01-19 04:29:37
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou それから、議論のみならず、これからあなたが生きて行く知恵として覚えておいてほしいのだが「あなたの〜な考えをどうにかしてほしい」などという考えは傲岸不遜だ。まして人に言ってはいけない。若い時にだけ笑って許してもらえる。

2011-01-19 04:30:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 他人がどんな考えをしようと、それを変えろと命じる、何とかしてほしい、などと言う態度は子どもじみている。

2011-01-19 04:31:50
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou ぼくがいくらあなたにとって我慢ならない人物でも、あなたがそれを何とかできる権利がなどと思ってはいけない。ただ事実だけ批判すればいい。

2011-01-19 04:32:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou あなたがぼくのことをどう思うか、好きか嫌いか、ということにぼくは基本的に関心がない。好かれればいいだろうなあと思うが、そうでなくても心が動かない。

2011-01-19 04:36:34
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 好き嫌いは理性や説得の問題ではない。ムカデが大嫌いなぼくに、ムカデを愛してくれと説得しても解決しない。だからあなたまたは他者(家族とか友人以外はね)がぼくにどういう感情を抱いても、関心はない。変えることはできないし、変える必要を感じない。

2011-01-19 04:38:47
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 読みたいからフォローするのだね?なら、どうしてその人が「かかわりたくない」と思うような発言をわざわざ投げるのだろうね。しかも匿名で。人に何かを教わりたいのなら、そういう態度を取らないといけない。何かをもらうには対価がある。

2011-01-19 04:40:04
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou そういう風に「一方的に断ち切られるかもしれない」と想定しながら行動する人は「この@hirougahyaってのはどうしようもないバカだな」といか言うだろうか。言えばその場で終わりだからね。

2011-01-19 04:41:14
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 「現実におきかえてみれば」とはまったく無謀な話だ。ここはインターネットだ。現実ではない。サイバー空間だ。すべてはメディアを通した間接体験だ。現実とは人間関係の構築され方が違うのだ。あなたのいうことは事実ですらない。

2011-01-19 04:42:52
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 私は実名の人にも卑怯なら「卑怯者」という。いいかい?今まで、数百の匿名者が私に発言を投げてよこした。そのうち実名でもぼくと話せるだけの責任を取ったのはあなた一人だ。あなたより卑怯な人間が実際に多いのだ。それをあなたは追々知るだろう。

2011-01-19 04:45:15
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 私は親切なので、卑怯な人間には「あなたは卑怯だ」と言ってあげる。そうしないと、その人は「自分はどう他者に認識されているのか」を知らないままの可能性が高いからだ。

2011-01-19 04:47:24
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou それから、ネットで「大声」は出せない。笑 こういうのを「くだらない揚げ足取り」という。

2011-01-19 04:48:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 私はかかわりたくない人を選ぶ権利がある。それだけだ。私から「かかわりたくない人」と思われることは、あなたの評価や価値をまったく低下させない。気にしなくていいいのだ。そんなこと気にしていると発狂するような世界が待っているよ。

2011-01-19 04:49:21
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 他人の考えなど理解できると思わないほうがいい。またカント(だったかな?)は「誤解でない理解はない」と言っている。ぼくは他者に「理解」されることなど不可能だと思っている。またそんな必要も感じない。

2011-01-19 04:51:09
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@Shigeri_itou 自分にすら理解できないのが自分なのに、どうして他者が自分を理解できるのだ?と常々思う。「あなたが理解できる」「理解できません」という言葉は安っぽく流通しているが、大量流通している言葉ばかりを使っていると思考まで大量流通品になるよ。

2011-01-19 04:52:31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ