連邦軍が完成させたかったMSはガンダムでなくガンキャノンだったのではないか

リガズィも意味があったのだなぁ。
9
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

@yurifujimori 連邦軍のMS戦術は集団戦を主眼に置くからこそ生み出された戦術だけど、ジオン軍は端から劣勢だから個人技量に行き着くしかない(高い技量が必要な距離を詰めての奇襲・強襲)し、しかたないね。

2015-12-07 22:36:07
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

これらの要因が合わさった事で連邦軍は当初から想定していた「中・遠距離戦で行うMS戦術」を捨てざるを得なかった。それを証拠にUC0080年代の連邦軍の主力MSは近距離戦よりのMS(ハイザックなど)になっています。

2015-12-07 22:23:20
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

ついでに、連邦軍MSの主兵装たるビーム・ライフルも戦後のジム系列機、ジェガンなどではガンダムのそれと比べると近距離で取り回しやすいショートバレル型になっています(技術力の発達もあるとは思いますが・・・。)

2015-12-07 22:25:58
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

以上でお話は終わり。戦術が置換わり、ガンダム神話の形成によって主役の座を奪われたガンキャノンに幸あれ。

2015-12-07 22:29:01
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

あ、それと。連邦軍の対策案である「近距離戦になっても対処できる中・遠距離戦闘用MSを開発する」「近距離まで迫ってきた敵MSから中・遠距離戦闘用MSを守る近距離戦闘用MSを開発する」の二つの他に「機動力を増強して敵MSから逃げ切り、自身が得意とする距離を置く」も加えていいかも。

2015-12-07 22:31:08
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

そう考えると、「機動力を増強して敵MSから逃げ切り、自身が得意とする距離を置く」は正にヒット&ウェイ型MSの開発に繋がり、後々にリゼルやガンダムF91に発展していったかもしれない。

2015-12-07 22:33:12

連邦とジオンの狙撃型MSコンセプト

ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

それと、狙撃型MSも連邦系とジオン系はまったく異なるコンセプトで開発されたのかもしれないというのを書いている途中で思いついた。

2015-12-07 22:37:28
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

連邦軍の狙撃型MS(ジム・スナイパーなど)は文字通り「遠距離から敵MSを撃破する為に開発」された機体であり、これは分かりやすい理由。

2015-12-07 22:38:53
ビスマルク艦長代理フィーナ@ENL上野国 @yurifujimori

@Yonato4710 ジオンの狙撃MSはどっちかというと選抜射手っぽい?ゲルググJの武器、ビームマシンガンだし

2015-12-07 22:39:08
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

これに対してジオン軍の狙撃型MS(ザクⅠ・スナイパーなど)は主兵装のビームライフルが技術力が遅れている為に大型化、長大なチャージ時間、集束率が低い(=命中率が悪い)など欠点があり、それを少しでも補う為に観測装置を強化しただけであって、狙撃型MSという表現自体間違っているのかも。

2015-12-07 22:44:26
ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710

.@yurifujimori センサー類は何とか既存のMS並みに小型化する事に成功したけど、肝心の手持ちのビーム兵器は連邦軍の物よりも大きいから、ゲルググJも都合上「狙撃用MS」と呼ばれているだけかもしれない。

2015-12-07 22:48:38