ベーシックインカムとか夫婦別姓とか

年末の真剣中年しゃべり場。
3
白ふくろう @sunafukin99

BI論ってその推進論者に新自由主義者が多いことからしても本当の目的は現行の社会保障制度の廃止にあることは明白なんだよな。ホリエモンなんかホンネ暴露してるのにそこんところ気付かないのかな。BIの効用ばかり強調するのは彼らの術中にすでに嵌っていそう。

2015-12-09 06:50:36
白ふくろう @sunafukin99

社会保障と言うか最低賃金制や労働法制も含めた経済弱者保護をやめてしまいたいのがホンネなんだから、そこを見誤ったらまずいと思うけどな。だからバーターであるBIですら「世論のバラマキ批判」で勝手に潰れたらさらに好都合ぐらいに思ってるぞ多分。

2015-12-09 06:56:31
白ふくろう @sunafukin99

社会保障や労働法制の経済強者寄りの組換えのために餌としてBIを持ち出すんだけど、どうせBIも世論やマスコミのバラマキ批判で潰れるだろうという読みがあって、おいしいところだけを持っていこうとしている。そんな感じ。

2015-12-09 07:02:32
白ふくろう @sunafukin99

BIの持続可能性がどうのこうのと言い出してもめにもめて頓挫する可能性の方が高いなあ。しかも現行の社会保障や労働法制廃止の方向は既定路線で。

2015-12-09 07:13:06
白ふくろう @sunafukin99

リバタリアンの中には(最賃廃止とセットなら)低賃金で人を雇えるからという理由で賛成する人もおるで。でもそれって要するに政府の政策にタダ乗りしてるだけなのでどこがリバタリアンかようわからんけど。

2015-12-09 08:13:55
白ふくろう @sunafukin99

ネオリベとかあのへんの人たちは過去に自分らが社会インフラの多大な恩恵を受けて育ってきたことを知っているけど知らないふりして、今の世代がそれを享受してのし上がってくるのを阻止しようとしているだけなんだと思う。芥川の蜘蛛の糸みたいなもんだな。

2015-12-09 08:20:19
白ふくろう @sunafukin99

それで大体説明がつく。最大の既得権者は自分たちだってことは彼ら自身も知ってるし、それにしがみつこうとする。その手段として自分ら以外を切り離そうとする。

2015-12-09 08:22:50
MASAL @masaru_sakuma

まあ「時代の流れ」や「賛成者の顔ぶれ的に」からも陰謀論的に読んだ方がいいと思うんだけど、実際問題、不自然な制度だし、「必要な手段」とすれば、「ベーカムが必要な経済構造そのもの」も反対だよね。 twitter.com/sunafukin99/st…

2015-12-09 10:07:19
白ふくろう @sunafukin99

ベーカムと引き換えに差し出される代償の方が大きいに決まってるから、弱者救済の文脈で考えるのは間違いだろうなあ。 twitter.com/masaru_sakuma/…

2015-12-09 08:31:34
MASAL @masaru_sakuma

「一時二次産業は外国人へ。三次産業はネットと人工知能で済ますような企業体質や社会構造を定着させるぞ!」という意気込みしか感じない。 賃金デフレもそれで推進してるんじゃないか? twitter.com/inubou_cfs/sta…

2015-12-09 10:08:08
犬吠埼カヲル @k_inubouzaki

BI賛成者のほうがリバタリアンっぽい人多いね。ホリエモンとか。 twitter.com/masaru_sakuma/…

2015-12-09 08:16:21
MASAL @masaru_sakuma

「政府が雇用と所得を作ればいいし、生活保護を真面目にすればいい」という前提を無視しながら、「本当の弱者」を持ち出すのは「運動臭さ」です。 twitter.com/Human_Report/s…

2015-12-09 10:17:17
Federal Government of the World (beta) @Human_Report

本当の弱者は生活保護を申請できない/しない人達なのであながちまちがいではないような。 twitter.com/masaru_sakuma/…

2015-12-09 09:20:56
MASAL @masaru_sakuma

こういう流れって、「ベーカム=弱者救済。逆らう奴はシバキ」と言って、運動が始まるんだよ。もちろん「心優しい人向け」や「貧乏人向け」には。 当然、投資家向けには「人件費や社会保障削減できるのでベーカムで企業の資産が増えまっせ」と宣伝されるし、

2015-12-09 10:17:42
MASAL @masaru_sakuma

リバタリアン向けには「ベーカムと引き換えに社会保障関連予算大幅カットですよ。自由に選べる社会保障です。怠けるとか理由にして人頭税の理由にもなります」とかも可能。

2015-12-09 10:17:59
MASAL @masaru_sakuma

フェミニスト向けには「これで欧米のフェミニストに顔が立ちまっせ。弱者救済サヨクの支持もゲットできるかも!」と宣伝してもいい。 もとはどこなんだろうね?保険会社とか提案してそうだけど。

2015-12-09 10:18:16
MASAL @masaru_sakuma

「ベーカムが必要な理由」はまるでなくて、 「経済に関する不満」を集めて、「ベーカムを押し込む理屈」を後付してるんですよ。 選択別姓や同性婚や金融緩和と一緒。 運動家の手法に過ぎない。

2015-12-09 10:20:51
MASAL @masaru_sakuma

国民主権ならだれもが政治からは逃れられないとしてもですが、だからと言って「学問の政治利用」や「学者の運動家化」というか「運動化の学者化」というか、そういうのが乱発するのはいかがなものでしょうな?

2015-12-09 10:22:38
MASAL @masaru_sakuma

もうマジでリベラルな大人の汚さにはウンザリしてますよ。 私みたいなノンビリした純真無垢な土人にはつらい。

2015-12-09 10:23:45
MASAL @masaru_sakuma

私の身内にもリバタリアン傾向の人はいる。 「弱者」というのは社会の害悪だ。デキる俺のような人間の足を引っ張っている。 そう思っていた。実際高学歴高収入エリートですよ。

2015-12-09 10:46:26
MASAL @masaru_sakuma

ところが彼も家族ができ、高齢出産のためかもしれないし因果関係は無いかもしれないが障碍者を授かることになる。 常に医療機器と医師やスタッフに囲まれていないと生命維持は不可能である。

2015-12-09 10:46:54
MASAL @masaru_sakuma

彼はそれでも命をつないでほしい。仮に長生きできなくても。一分一秒でも生きて、ほんの少しでも生まれてよかったと幼い命が感じてくれればと思った。 ちなみにその幼い命は1年も経たないうちに数百数千万のコストを消費します。

2015-12-09 10:47:19
MASAL @masaru_sakuma

彼は社会保障があって本当に助かってる。助けてもらってると思う。今までの考えは全部間違いだった。恥ずかしい。 と言いました。

2015-12-09 10:47:45
MASAL @masaru_sakuma

「カネの話でわかるって頭良くないだろう」と思いましたが、 「カネは消えないので気にすることは無いし、税金払っとけばいいんじゃない?周りもんだし。」 と言っておきました。

2015-12-09 10:48:27
MASAL @masaru_sakuma

「私有財産権」やら「人権」やらは否定しないけど、 それを「普遍だ自然権だ」というのは、 諸権利を維持するコストを避けたいケチごころではないだろうか?

2015-12-09 10:50:06
自由主義者A @1789abeshine

@masaru_sakuma 人権・財産権を維持するコスト自体が人権を制約する以上、コストは効率的にする必要があります。「怠惰でも税金で食っていける権利」など「人権」ではない。結果の平等も人権ではない。弱者様こそ自然権・人権の敵。福祉国家は全体主義・共産主義だ

2015-12-09 10:58:29
MASAL @masaru_sakuma

「効率的にする必要」の理由は一切述べてないという。 「人権・財産権を維持するコスト自体が人権を制約する以上、コストは効率的にする必要があります。」 twitter.com/1789abeshine/s…

2015-12-09 11:01:44
MASAL @masaru_sakuma

「効率化」って具体的な理由が無い場合、あまり意味のないフレーズですよね。

2015-12-09 11:02:21