ヤマサ醤油のオットー機関車よもやま話

ドイツの保存鉄道ネタもあるよ
31
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF 焼玉に似てますよね…。しかし種火は入れてましたっけ?

2015-12-13 00:56:48
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

@Kojimamo 搭載エンジンの写真を見るに、まんま石油発動機ですね youtube.com/watch?v=K5iBZs… ただ、国産の石油発動機で始動に使うガソリンのタンクが見当たらないので、もしかしたらディーゼル燃料オンリーで始動性を上げる為に火種使ってるのかも。

2015-12-13 01:14:20
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF ディーゼルエンジンの過渡期な存在で面白いですよね。

2015-12-13 01:26:56
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

@Kojimamo 主たる使用場である農業の機械化、石油発動機が先陣を切ってその後小型ディーゼルエンジンに置き換えられて、確かに過渡期の存在ですね。

2015-12-13 01:46:31
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

銚子のヤマサ醤油のオットー機関車(ディーゼル機関)の機関始動方 1 1:一気筒エンジンの両側にフライホイール軸があり、そこへクランク棒を差込み10回くらい回す。オイルポンプからシリンダーへ油がいく 2:燃料ポンプを引き、アクセルを全開位置へ つづく

2015-12-13 00:54:08
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

銚子のオットー機関車の機関始動方 2 3:始動点火の種火に火を着ける。種火は火薬を溶かした水を浸した綿紐を入れる。 ない場合は点けたタバコ。ゴミは排気管から出されるので無問題。 4:種火をシリンダー先端の穴にねじ込み、ナットを締める つづく

2015-12-13 01:00:07
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

銚子のオットー機関車の機関始動方 3 5:両側のフライホイール軸にクランク棒を差し込み、二人掛りで ワセッワセッと棒を回す 6:エンジンがやっと始動する 電装品は全くなしで構造が単純なゆえに困った故障はなしだったそう。 以上、オットーの機関士だった大根氏のインタビューより引用。

2015-12-13 01:05:30
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

銚子のオットーさんの一日 AM0630 銚子駅から発送線に貨物列車が到着。ここからオットーが貨車を4~5回に分けて工場へと往復 この作業が0900・1300・1500と計4回行われ、その度にあのクランク棒を回すエンジン始動と停止を繰り返し。

2015-12-13 01:10:26
﨟長けた鉄血のかはたれどきの魔女🦋 @r_s_b_s

@Kojimamo @PanthertypeF  ぉー…確かにレストアされとる… この時のレストアは自走可能なまでに修理されたんじゃろうか?

2015-12-13 01:14:25
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

1956年 銚子ヤマサ醤油工場へ新しい専用線一キロが開通。当初は貨車1両を20人で手押し。 ↓ 上り勾配なので限界だお ↓ ウインチとワイヤーで貨車を巻き上げてみる ↓ これ邪魔だし遅いよね ↓ 銚子駅長「飴工場で使ってる内燃機関車入れてみれば?」 ↓ オットーさんが銚子へ来た

2015-12-13 01:15:53
解放迷 @gobanyak

@Kojimamo @r_s_b_s @PanthertypeF ロッドあたりの腐食痕がけっこう激しくてそれで諦めたのだとおもいます。レストアが20年早ければ蒸機経験者が鼻歌モノで作ってくれたとおもいます。つくづく残念。

2015-12-13 14:38:29
解放迷 @gobanyak

@PanthertypeF @Kojimamo @r_s_b_s ロッドが無いのはギアかチェーンですねえ。

2015-12-13 14:50:26
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@gobanya @r_s_b_s @PanthertypeF お~、それは貴重な体験を…。当時のオットーの雰囲気とか気になります。

2015-12-13 15:11:08
解放迷 @gobanyak

@PanthertypeF @Kojimamo @r_s_b_s いちばん奥に丁寧にシートを被されていました。案内の方にはずしてもらって撮りました。オットーの後は「森」と書きましたが日本牽引機の腰高のDLが。これは「森製作所の機関車」にもでてますし、なんと津川洋行で模型化まで。

2015-12-13 15:39:06
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@PanthertypeF @gobanya @r_s_b_s 銚子のオットーさんが来る前は手押し入換で、ウインチで貨車を引き上げる試運転もやったそうです。

2015-12-13 16:17:00
在羽テヌヒト🐾おフミさん @JRE203kei

昨日ヤマサ機関車TLになったとき、アレが路面を走る路線があったのを思い出したけど、名前が出てこなかった たぶん静岡県なんだが…配線も全部のってる薄い本シリーズ買っときゃよかったなあ

2015-12-13 22:01:19
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@JRE203kei 「鉄道廃線跡を歩く」シリーズの第五巻だそうです。 図書館検索サイトで最寄りの館の蔵書を探して借りるのも有りかと。 calil.jp

2015-12-13 22:17:28
在羽テヌヒト🐾おフミさん @JRE203kei

@Kojimamo そっちじゃなくて、日本全線みたいに銘打って現役線も廃線も全て地図とデータが乗ってるシリーズがあったんですよね あれが手元にあれば便利だなあと

2015-12-13 22:23:26
🌘無月庵(風月堂) @MoonCottage

@Kojimamo @JRE203kei オットーの堀之内軌道、JTBキャンブックス「軽便鉄道時代/岡本憲之」でも写真付きで紹介されてますね。

2015-12-13 22:22:39
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

@JRE203kei 「日本全国鉄道旅行地図帳」shinchosha.co.jp/book/790025/ ではないでしょうか?安いし、見やすくて旅行先に持っていくのに最高でした。

2015-12-13 22:26:03
在羽テヌヒト🐾おフミさん @JRE203kei

@Kojimamo これですこれです、高校に置いてあってよくお世話になってました

2015-12-13 22:30:17