國分功一郎氏 議会制民主主義の機能強化の思索

立法権がソヴリンティであった時代が過ぎ去った中で、いかにしてそれは民意を組み込み、行政権の闖入を抑制するのか
4
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

このニュース仰天した。こういう署名があるとか、トランプ批判が英国で強いとかそういうことではない。イギリスには署名を公式に受け付ける制度が整っているという点。 「英のトランプ氏入国禁止請願、過去最多の45万人が署名」afpbb.com/articles/-/306…

2015-12-14 20:46:57
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

調べたらUK Parliamentのこのサイトに、署名はどうやったらいいか、どれだけ集めると何が約束されるかを説明した分かりやすい動画まである。何と言うことだ。 parliament.uk/business/commi…

2015-12-14 20:48:26
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

署名は電子署名でもOK。10万筆を超えると、署名委員会の議を経た上で、基本的には議会で議論されるのだという(ちょっと詳しくは分からない所もあるので後ほど詳しく調べます)。 parliament.uk/business/commi…

2015-12-14 20:54:50
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

ツイートしたイギリスの署名の件だが、イギリス議会のここのページが見やすく簡潔にまとめている。一万筆集まれば政府から返答がもらえる。十万筆集まれば国会での討論される可能性がある(ほとんどの場合は討論されると書いてある)。すごい。 petition.parliament.uk/help

2015-12-15 01:42:40
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

しかしこれはいつからある制度なんだろうか。もっと詳しく知りたい。署名集めをして悔しい思いをしたことがある人は日本にたくさんいると思う。こういうのがあったら…と思う人は多いだろう。 petition.parliament.uk/help

2015-12-15 01:45:08
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

たぶんイギリスは議会制民主主義の一つの起源と言ってよいと思うが、その国にはこういう制度がある。ところが、議会制民主主義を輸入したとある国では「多数決が民主主義」だとか「選挙が終わったら文句言わない」とかトンデモナイことが平気で口にされている。

2015-12-14 20:58:57
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

拙著『来るべき民主主義 小平市都道328号線と近代政治哲学の諸問題』amazon.co.jp/dp/4344983165/… では、意見表明のための制度を「強化パーツ」として議会制民主主義に継ぎ足していくというヴィジョンを提示したけれども、このイギリスの署名制度はまさしくそうした制度。

2015-12-14 20:56:49
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

『来るべき民主主義』amazon.co.jp/dp/4344983165/… を書いた時点では、民主主義の強化パーツとして四つぐらいしか思いつかなかったわけだが、この署名制度は極めて有力なものでありうる。

2015-12-14 21:00:55
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

そしてイギリスにおけるこの制度の存在はまた、議会制民主主義が様々な強化パーツを必要とするという『来たるべき民主主義』 amazon.co.jp/dp/4344983165/… で展開した(デリダにちょっとひねりを加えた)「来たるべき民主主義」の考え方の妥当性を裏付けるものでもある。

2015-12-14 21:02:14
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

しかし、こんな話、政治学で習った覚えがない。「強化パーツ」の発想がなければそれを教えないといけないという発想も出てこないのか。しかし、俺が言っていることは、ダールのポリアーキーなんかにも近い話であって、別にたいして目新しくもないが。もっとこういう制度の存在を教えてくれよ。

2015-12-14 21:04:44
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

イギリスに来て、本当に日本語で言う「多数決」が翻訳不可能というか、いや、翻訳不可能じゃないが、独特のニュアンスがあることを(分かってはいたが)痛感した。要するにこれって「過半数を獲得しているグループの言うことを聞け」という意味だよね。強意は「従属」のところに置かれている。

2015-12-14 21:08:48
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

多数決って言ったっていろいろあるわけですよね。過半数と言っても、出席議員か総議員か。過半数じゃなくて三分の二等々のそれ以上の数か。そういうのを何も考えないで「民主主義は多数決」とか堂々と口にしている人がいるんだから教育の失敗としか言い様がない。

2015-12-14 21:12:08
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

しかも、議員選挙と議会だけじゃなくて、それを支える制度が必要というのも常識のはずなのに、全然理解されてない。

2015-12-14 21:13:59
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

あと『来たるべき…』で書いたけど amazon.co.jp/dp/4344983165/… 直接民主制/間接民主制って区別は本当に意味がない。議会制度とその他の制度なら分かるが、この無意味な言葉で言い換えると、「日本は間接民主制だから」とか訳知り顔の連中が出てきて議論が混乱。

2015-12-14 21:17:04
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

『近代政治哲学──自然・主権・行政』 amazon.co.jp/dp/4480068201/… のカントのところにも書いたけど、純粋な直接民主制ってのはありえないわけです。全員参加なら議会を運営する人たちがいてもいけないことになる。カントが既に近いことを指摘している。

2015-12-14 21:19:06
KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

なのにいつまでも直接民主制/間接民主制って言葉を日本が使い続けているのは、「直接民主制は無理」→「間接民主制は議会」→「議会は多数決」→「多数決とは半数以上を占めているグループに従うこと」という日本的あきらめ民主主義を肯定するためじゃないかとすら思えてくる。

2015-12-14 21:21:05