【キャプション】京博「刀剣を楽しむ」 一方的ガイド【乱舞】

12月18日、京都国立博物館「刀剣を楽しむ」展観覧の模様をざっくりまとめました。 お乱殿、恒ちゃんこと池田恒興殿にもいっぱい教わりました(・∀・) *美術館/博物館での鑑賞便利な単眼鏡のあれこれ追加しました。 *12/25,27キャプション追加しました。 *隠し音声ガイド言及
48
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
平 資盛 @sukemori_t

昨日の行程 *京博でお乱殿、恒ちゃんと待ち合わせしていざ出陣 →隣の豊國神社へ(鶯丸祭り!) →その隣の方広寺さん(ご不在) →そのまま西に向かって耳塚 →その向かいに駒札が見えたので行ってみた。熊谷直実ゆかりの烏寺だった →京阪七条「真田幸村&大坂の陣歴史散歩へ」パンフゲット→

2015-12-19 10:33:18
平 資盛 @sukemori_t

→三条京阪ランチ →三条大橋攻略 →三条木屋町下ル 瑞泉寺参拝(豊臣秀次公墓所) →池田屋 →本能寺(織部祭りにしれっと交じる藤孝祭り) →おやつ →池田屋向かいの小刀屋さんで歴史資料をたくさん見せて頂く →能楽トランプ購入 →ばーがー王で夕餉 →恒ちゃん、お乱殿お見送り →帰館

2015-12-19 10:36:10
池田勝三郎恒興 @IKD36

「特別陳列 刀剣を楽しむ-名物を中心に-」刀剣乱舞版の音声ガイドをお借りしたよ。音声番号一覧の配布が無い様だで纏めといた!俺の偏った要約付きだよ! #刀剣を楽しむを楽しむ

2015-12-18 18:59:00
魔王の小姓 @mori1582oran

刀剣乱舞版の音声がいどは、勿論ほかの一般的な展示品の解説も聞けます。刀剣の説明を刀剣男士たちがしてくれるときは、画面もその絵姿になります。

2015-12-18 13:51:37

## キャプションを抜き出したまとめはこちら↓

まとめ 【キャプション】京博 「刀剣を楽しむ」キャプション抜き書き【乱舞】 京都国立博物館で開催中の特別展示「刀剣を楽しむ」のキャプションをまとめました。 走り書きを解読したので、誤字脱字あるかもしれません。ご寛恕ください。 詳細なキャプションは随時追加していきます(・∀・) *12月25日追加しました。 *骨喰藤四郎、義元左文字のキャプションはなく、音声ガイドのみです。有料サービスになりますので、全文掲載は展示終了後にいたします。 10682 pv 154 1
池田勝三郎恒興 @IKD36

#刀剣を楽しむを楽しむ 重文 太刀 菊御作 321 後鳥羽上皇、山城様式で最も古様 重文 薙刀直シ刀 無銘 名物骨喰藤四郎 601 守刀、三尊形式 602 薙刀直しに鈍無し 重文 短刀 銘吉光 名物秋田藤四郎 603 御家名物 604 短刀は最後の守り

2015-12-18 18:59:36
池田勝三郎恒興 @IKD36

#刀剣を楽しむを楽しむ 重文 刀 名物義元左文字 605 相州様式だけど愛玩した 606 初代は大左 銘吉行 坂本龍馬所用 607 龍馬は末子だが国難に臨み家宝を預かった 608 吉行は福島相馬の出→陸奥守 刀 銘粟田口近江守忠綱 323 「粟田口忠綱くらいの目利き」

2015-12-18 19:00:03
池田勝三郎恒興 @IKD36

#刀剣を楽しむを楽しむ 刀 銘長曽祢虎徹入道興里 322 ハネトラ(ハコトラは乕) 以上だ!番号は間違い無いと思うが要約は俺の覚書だでアテにせんでな(笑)

2015-12-18 19:01:17
池田勝三郎恒興 @IKD36

#刀剣を楽しむを楽しむ 最後の忘れとった! 609 総出演でまとめ的なアレ

2015-12-18 19:05:44
平 資盛 @sukemori_t

恒ちゃん、めちゃ細かい字でメモってらしたので、あとでみせていただく所存(ゝω・)

2015-12-18 19:03:00
平 資盛 @sukemori_t

そうそう、「刀剣を楽しむ」展には源氏ゆかりの刀剣も出陳されていますが、いずれも「鎌倉時代 13世紀」の作品です。

2015-12-25 20:35:14
平 資盛 @sukemori_t

「鎌倉時代 13世紀」の作品で、元の持ち主の名が明記されているのは「太刀 有綱」の木曽殿・巴御前だけです。

2015-12-25 20:37:00
平 資盛 @sukemori_t

*木曾殿は壇ノ浦以前に討ち死にしてます。

2015-12-25 20:43:33
池田勝三郎恒興 @IKD36

#刀剣を楽しむを楽しむ 簡略版まとめ 600 オープニング 321 菊御作 601・602 骨喰藤四郎 603・604 秋田藤四郎 605・606 義元左文字 607・608 吉行 323 粟田口近江守忠綱 322 長曽祢虎徹 609 エンディング

2015-12-18 19:16:58
平 資盛 @sukemori_t

今日はわりと早めに並んでいたので、なんとか最前列で見られました。 後ろから見る人は前列組とはロープで仕切られているので、列が途切れているからといって近づくことは出来ません。 特別展示室だけで1時間半見てました(・∀・)

2015-12-19 00:10:35
平 資盛 @sukemori_t

【刀剣を楽しむ 音声ガイド】 *600 オープニング *321 菊御作 *601、602 骨喰藤四郎 *603、604,301 秋田藤四郎 *315 則国 *605、606 義元左文字 *607、608 陸奥守吉行 *323 忠綱 *322、312 長曾祢虎徹 *609 END

2016-01-14 16:42:16
平 資盛 @sukemori_t

「刀剣を楽しむ」展は、国宝 太刀 安家(黒田家伝来/参考出展)から始まりました。 音声ガイドはここで600からスタート(600/以下「音」と略します)emuseum.jp/detail/101114/…

2015-12-19 09:45:42
平 資盛 @sukemori_t

続いて 太刀 貞綱 太刀 有綱(木曽義仲討ち死に後、巴御前が逃れるのを手伝ったので譲られる、とありますが \13世紀鎌倉作/ それ以前に巴御zゲフンゲフン) 短刀 上部當麻 剣 無銘 そして! 太刀 菊御作(重文/音 321) 銘■前国則宗(名物二ツ銘則宗) →

2015-12-19 09:47:18
平 資盛 @sukemori_t

薙刀直シ刀 無銘(名物骨喰藤四郎/音 601,602) \薙刀直シになまくらはない/ 太刀 銘則国(国宝) 短刀 銘吉光(名物秋田藤四郎/音603,604) \お家名物/ 短刀 銘国吉 ↑ ここまでが「コ」の字の二画目。 →

2015-12-19 09:49:08

正確には「コ」の字の二画目の書き出しから列がスタートします。なので、義元左文字は一画目の角の部分に展示されています。

平 資盛 @sukemori_t

刀 金象嵌銘永禄三年五月十九日義元討捕刻彼所持刀 /織田尾張守信長(名物義元左文字/605、606) \相州を愛玩していたのにあえてすりあげてまで/ 太刀 銘物部吉貞 刀 銘吉行 坂本龍馬所用 (音 607,608) ↑吉行のキャプションは研磨に関することがほとんどでした→

2015-12-19 09:51:05

相州を愛玩していたのに☓
相州を愛玩していなかったのに○

平 資盛 @sukemori_t

刀 銘粟田口近江守忠綱 刀 銘長曽祢虎徹入道興里 刀 銘長曽祢虎徹入道興里(重文) 音(609/エンディング) エンディングの番号は長曾祢虎徹の展示の後、「コ」の時の書き出しの部分で、見逃しやすい位置にありますからご注意。

2015-12-19 09:53:02
平 資盛 @sukemori_t

重文太刀 銘国綱(名物髭切・鬼切) 重文太刀 銘■忠(名物膝丸・薄緑) の二口は、島で展示されてますので、360度ご覧になれます。 この二口は、「前列でじっくり見なくても良い」列の方も間近でご覧になれます。

2015-12-19 09:55:08
前へ 1 2 ・・ 11 次へ