松乃太夫は六人いる!

おそまつさんの太夫パロ。ホラーテイストだと面白いだろうなあ。 12.22追加  1.19追加
1

松乃太夫の好きな唄

さうす @sa__za_n_

今宵はおそ松いべに。明日はカラ松い簪、次はチョロ松の根付、明けて一松のきぬ、暮れて十四松黄色の帯紐、最後のトド松の帯。 お江戸よしわら赤塚楼にゃ、松乃太夫がいでなさる。一つの顔に六つの形、夢かうつつかまぼろしか。太夫は一夜に見尽くせぬ。

2015-12-20 02:37:58
さうす @sa__za_n_

御粗末の花魁パロなら、六人が一人の花魁に化けてて、松太夫にぞっこゆで毎夜通うモブが毎夜違う男に貢いで金を吸い取られて、進退極まって心中迫って六人に殺されて御歯黒溝に沈むまでの夜が見たい。 「そうか……六夜に六人……」と言ってこと切れればいい。

2015-12-20 02:23:26
さうす @sa__za_n_

六人で一人の太夫やって楽してるやつ。多胎児は江戸くらいは忌み子扱いされてるからっていう楽な言い訳で、一人の扱いになってるやつ。でも六人とも育てられてるから借金六倍で太夫の時しか稼げない飼い殺しニートなので、年期明けは遠いが、楽して食えてて文句ないのかも。

2015-12-20 02:29:13
さうす @sa__za_n_

「一つの顔に六つの形? なんのことだよーん」 「赤塚楼の松乃太夫を知らないダスか。噂ダスよ、噂。松乃太夫は、一夜一夜で形が変わるんダス。松乃太夫は確かに一人しかいないんダス。初会と裏じゃ、人が違うんダスよ。それが太夫の魔性なところダス」

2015-12-20 02:44:07
さうす @sa__za_n_

あーー、六人で一人を演じてた松乃太夫が、吉原の外の人間にバレてしまって、こいつは奇妙で縁起の悪い奇ッ怪なばけものだと詰られて見世に火をかけられて逃げ遅れて六人で焼け死ぬ話かー。これは骨は出ないやつだな。生き残っても見世物小屋で一生見世物だな。あー

2015-12-20 02:49:06
さうす @sa__za_n_

見世物小屋で見世物になっても衣食住保障されてればそれなりに安住できるだろうけど、殴られたり蹴られたりしてたら反発するだろうな。 焼け死んだ太夫の幽霊が夜な夜な同じ顔を探して吉原をうごめくそうだ。そして平成――

2015-12-20 02:51:32

タイムスリップネタはどうだろう

さうす @sa__za_n_

同じ顔をした幽霊と出会った松野の誰かが、タイムスリップして太夫やってる六人のところにやって来て、悲惨な運命から逃がそうとするけど、けっきょく死の運命から一時逃れて、自由の味を舌で転がしただけの話か。 「そうか……お前がここに来たのは、俺たちの為だったんだ……」とかか。

2015-12-20 02:54:35
さうす @sa__za_n_

「吉原の外でどうせ俺らは生きてはいけなかったんだよ。……ありがとうな、遅松」「ちょろ松……っ……」「俺、夜にこんなに遊んだの初めてだ。お前のおかげだよ、唐松」「……遅松……」「夜にみんなで川の字なんて何年ぶりだろうね!」 うーん、ありきたりでつまんないか。

2015-12-20 02:58:53

12/22追加

さうす @sa__za_n_

花魁パロは、初会が愛想のいい椴松裏がつんとした市松で、床入りが遅松で、遅松が客の性癖とか身をもって確かめてくれて、それとなく次を指名する話を緑茶さんとしてぐう萌えたから使いたい。そしてばっさり切り捨てるちょろ松と、レア中のレアの十姉妹と、特殊な客に需要が高い市松

2015-12-22 12:47:29
さうす @sa__za_n_

十姉妹は基本的に裏方で、化粧や着付けを手伝う係なんだけど、金払いは良いわ、常連だわ、遊び方分かってるわ、無体はしないわっていう上客中の上客にだけ十姉妹の顔見せをするような感じ。今日は黄色の簪をつけた松乃太夫が現れまっする!黄色の簪の松乃太夫を出される客はかなり箔がつくという。

2015-12-22 13:45:06
さうす @sa__za_n_

おトト太夫は向かいの遊郭の花魁で、吉原三大太夫の一人。松乃太夫の秘密は知っているけど、切り札は最後まで残しておくタイプなのでまだ使わない。お互い気心が知れた幼馴染みの情もある。

2015-12-22 13:47:25
さうす @sa__za_n_

松乃太夫は、武蔵野の集落の生まれで、多胎児故に忌まれて殺されかけたところを、両親が必死に匿って吉原の見世の前に捨てていった。生きるため、殺されないためという親心であり、名前の付いたおくるみは綺麗な木綿だった。

2015-12-22 13:49:16
さうす @sa__za_n_

御粗末はなんでも出来るが、突出してはない。しかし、人を見る目が一番ある。鼓が打てる。唐松は舞が一番上手い。ちょろ松は教養の要る話と琴が上手い。市松は特殊プレイ対応可で、手紙や字が上手い。十姉妹は歌が上手い、お座敷遊びも楽しませるのが上手い。椴松は煽てる聞き上手で、笛が上手い。

2015-12-22 13:54:23
さうす @sa__za_n_

見世を挙げてのお座敷遊びだと、遅松か唐松が出張る。舞をさす時は唐松。でもどうしたって一人しか出られないので、時々厠行くふりしてバトンタッチしてる。廻船問屋の若旦那の遊郭遊びの時はくるくる交代してた。

2015-12-22 13:58:08
さうす @sa__za_n_

あっちなみにこの頃の吉原三大太夫っていったら、赤塚楼の松乃太夫に、赤猫楼のにゃあ太夫に、弱井楼のおトト太夫。 ちょろ松はにゃあ太夫の大ファンで、幼い頃折檻されて逃げた時に匿ってくれた時から憧れの女の子の一人。トト子ちゃんは六人全員で大好き。

2015-12-22 14:04:20
さうす @sa__za_n_

六つ子禿時代も、一人一人しか部屋を出れなかったけど、こっっそり朝方の廓で六人で遊んだりしたことがある。今は赤塚楼の忘八がイヤミだけど、前の忘八はイヤミより酷かったので、折檻とか色々されてたりしたのかな?市松は前の遣手に調教されてドマゾになったとか。

2015-12-22 14:09:14
さうす @sa__za_n_

全員「松乃」だから、人がいない時にしか名前は呼べない。部屋持ちになってから漸く薄暗い部屋で息を潜めて、六日に一回の外を待ちわびる時間が終わる。最上階で、そのフロアに赤塚楼の人間はチビ太とイヤミしか登れない。逆に、一人づつしかおりれない監獄でもある。

2015-12-22 14:13:29
さうす @sa__za_n_

暇にあかせて色々練習したり勉強したりしたので、太夫としての教養はセンスがない割にそこそこ。お歯黒溝に先代の忘八と遣手は沈めたぜ。 十三、四から客を取り始めたのだけど、それ以前に仕込まれるときに子供の力で抵抗できなかった記憶は六つ子共通のトラウマ。

2015-12-22 14:17:16
さうす @sa__za_n_

そういえば、男とか女とかまっったく考えてなかった。どっちでも良いよね!性別・松乃太夫。 髪の毛は髷を結える程度には長いと思う。F6で考えても、デフォルメで考えても、自由なのが小説というもの。

2015-12-22 14:19:12
さうす @sa__za_n_

恐怖というより、屈辱と悔しさに近いのかも。 まってね、十姉妹の彼女ちゃんはね、聖域すぎるのと、また辛い思いさせるとか書けないから、考えたくない。十姉妹に救ってほしいけどさ……。

2015-12-22 14:22:17
さうす @sa__za_n_

松乃太夫って足抜けできるのかね? でも、身請け話が来て、イヤミがこれは儲けた!!って小躍りするけど、「誰出す?」「おれ!」「一人だけだろ?」「残ったやつどうすんだよ。松乃太夫が身請けされたらおれら出れねえよ?」「えっ交代とかダメなのか?」「無理だろ」「足抜けする?」「五人で?」

2015-12-22 14:27:12
さうす @sa__za_n_

「五人で出て行って、一人は身請けされるの?」「えーっと、それはどうなんだ」「おれ別に良いけど?あのおっさん家一つ作ってくれるらしいしさ」「遅松兄さんがいいなら、一人で行く? 多分、俺たちとは2度と会えないよ。足抜けするなら、最低二人で行動して、ばらばらにならなきゃ。いいの?」

2015-12-22 14:31:14